文字
背景
行間
学校の様子
創立記念集会
物部小学校は、10月5日に145歳の誕生日を迎えます。それに先立ち、10月2日(水)に創立記念集会を開きました。今回は、物部小の大先輩でいらっしゃる長岡曻栄先生にご講話をいただきました。「二宮尊徳先生と物部」という題のお話は、分かりやすく、物部への思いのつまったすばらしいものでした。
子どもたちは、先生のお話をこれからもずっと心の糧として、物部の地に生まれ育っていることを誇りに思い、成長してくれることでしょう。
音楽タイム(金管バンド部)
10月1日(火)の音楽タイムは、金管バンド部の発表でした。金管バンド部のみんなは、何か月も前から音楽祭に向けて練習を続けてきました。全校生が迫力のある演奏に聴き入りました。音楽祭当日もすばらしい演奏を聴かせてくれることでしょう。
参観してくださった保護者の皆様、御家族の皆様、ありがとうございました。
消防団活動学習会
消防団活動について話を聞いた後、実際に消防団の方の指導で消防服を着用したり、放水体験をしたりしました。また、操法訓練の見学もしました。
物部地区区長協議会長の豊田様、各地区区長の皆様、二宮地区消防団長の保坂様、二宮地区消防団第6分団の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございまいた。
子どもたちは楽しく、そしてとても真剣に学習に取り組みました。学習を通して、消防団の役割や活動内容など、たくさんのことを学ぶことができました。
授業研究会
1年2組の授業を参観し、その後、授業研究会を行いました。板書の工夫や話合い活動の工夫について検討し、とても有意義な研修となりました。
職員研修(研究授業)
自分の考えを活発に表現できる児童の育成を目指し、1年2組で道徳の研究授業を行いました。一生懸命に考え、自分の考えや思いを堂々と発表することができました。
新清掃班活動開始
本日より、新しい清掃班となりました。活動初日なので、打合せを行いました。目指す児童像「そうじをがんばる子」に向けて、しっかり清掃活動に取り組んでいます。
運動会
9月14日、運動会を行いました。どの児童も精一杯がんばることができ、表情には満足感、達成感があふれていました。御声援、御協力ありがとうございました。
台風一過の学校(9月10日)
昨日は台風の影響で臨時休業となりましたが、台風も去り暑い一日となりました。子どもたちは、そんな暑さにも負けずに、運動会の練習に励んでいました。
夏休みの作品
夏休みに取り組んだ自由研究や工作、習字等の作品を教室廊下に掲示しています。どの作品も子どもたちのがんばりが見られ、すばらしいものばかりです。
第2回小学生陸上競技大会(9月8日)
9月8日、栃木県総合運動公園陸上競技場において第2回小学生陸上競技大会が行われました。
物部小から3名が出場しました。
日頃の練習の成果を発揮し、4年男子100m2位、女子1000m2位、男子1000m8位と全員入賞しました。おめでとうございます。
運動会全体練習の様子
運動会の全体練習も徐々に本格的になってきました。
運動会スローガン
令和になって初めての運動会がもうすぐ行われます。
今日、子どもたちが考えたスローガンが掲げられました。
「令和元年 パワー全開!笑顔 輝け 物部っ子」
運動会練習開始
運動会用の入退場門設営やグランド設営が昨日終わり、今日から運動会の練習が始まりました。
1年2組エアコン稼働
1年2組のエアコン工事が夏休み中に終わりました。1年2組の児童は元の教室に戻り、快適に勉強することができました。引っ越しでは、5,6年児童や保護者の皆様に大変お世話になりました。
第2学期始業式
明るく元気な声が校舎、校庭に響き渡ります。今日から、第2学期です。
2校時目に始業式が行われました。校長先生からは、「全員元気に始業式を迎えられたことがうれしいです。」とお話がありました。また、「こんな物部っ子になろう」という目標に向けて、これからみんなで取り組んでいくことについてのお話がありました。
3名の友達の発表も堂々としていました。
式の後で、郡市水泳記録会、新体力テスト、マラソン大会で活躍した友達の表彰がありました。
全員がしっかりとした態度でした。すばらしいスタートです。
第2回PTA奉仕作業お世話になりました
8月24日(土)に全PTA会員の皆さんと5、6年生の児童による第2回PTA奉仕作業が行われました。お忙しい中、たくさんの皆さんに御参加いただきまして、ありがとうございました。おかげさまで、学校の隅々まできれいになり、気持ちよく2学期を迎えることができます。
グリーンカーテンだより⑥
もうすぐ、元気な子どもたちの声が学校に響き渡ります。楽しみです。
夏休み中、3つのグリーンカーテンたちはすくすくと育ち、遠くから見ると緑の大きな生き物のようです。
そして、それを支えている茎はこんなに太くなっていました。
グリーンカーテンだより⑤
真夏の太陽の光をいっぱいにあびながら、3か所ともぐんぐん伸びています。2階のベランダに到達したところもあります。生命力のすばらしさを感じます。朝顔の花が、るり色に輝いていました。
夏休みプール(7月24日)
本日から夏休みのプール開設が行われています。
久しぶりの青空の下、子どもたちは気持ちよく泳いだり遊んだりしていました。
夏休み学習室
7月24日(水)から夏休み学習室が始まりました。みんな真剣な顔で机に向かっていました。