文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
小中連携交流研修会
今回は本校を会場にして、物部中学校の先生方が来校され、交流研修会が行われました。5年生の授業参観後、
学習指導・児童生徒指導など5つの部会に分かれ、情報・意見交換や話合いをもちました。
0
感謝する会
日頃お世話になっている交通指導員さんと、物部駐在所の警察官の方をお迎えし、感謝の会が開かれました。毎
日安全に登校できるように見守ってくださっている方々に、お礼の手紙や全校児童の歌で、日頃の感謝の気持ちを伝
えました。
0
授業参観・教育講演会・保護者会
2学期も残り1か月となり、授業参観と保護者会、教育講演会がありました。教育講演会には、よしもとクリエイティブ
エージェンシー所属の上原チョーさんをお招きしました。「よしもと芸人への道~夢をもって明日を生きていく大切さ~」
についてのお話を、保護者と4~6年生が聞きました。
0
校内持久走大会
日中良く晴れて、絶好のマラソン日和となりました。保護者の皆様の声援もいただき、みんな自分の目標達成のた
めによく頑張って走りました。今年は2年生と5年生で新記録が3つ生まれました。
0
クリーンアップものべ
物部小・中学生による合同清掃活動は、今年で2回目となりました。中学生と協力して、一緒に物部地区の神社
やお寺・学校周辺等の清掃活動に取り組みました。
0
授業研究会
第2回目の授業研究会を行いました。今回は、2年生と4年生の道徳の授業でした。児童たちは活発に自分の考
えを伝え合うことができました。
0
授業研究会
今年度第1回目の道徳の研究授業が6年生のクラスで行われました。その後の授業研究会においても、教職員で
「考え議論する道徳」の授業を目指した熱心な研究協議が行われました。
0
人権教室
12月10日を最終日とする1週間は人権週間です。それに先立ち、本校でも人権教室が開かれ、全児童が参加
しました。人権擁護委員の皆さんによる電子紙芝居「白い魚とサメの子」を鑑賞し、お互いを大切にする心を学ぶこ
とができました。
0
学校保健委員会
学校保健委員会が行われ、 学校三師や栄養教諭・養護教諭から食や健康についての話がありました。PTA役員
の皆様にも参加していただきました。
0
音楽タイム
1・3・5年生の発表がありました。どの学年も工夫をこらしたすばらしいものでした。最後に全員で「もみじ」の合唱
をしました。保護者や祖父母の皆様、ご参観ありがとうございました。
0
学習指導法研修会
筑波大附属小の先生が、4年生の算数の模範授業を行いました。芳賀郡市内約100名の先生が参観する中、4
年生児童は活発に算数の学習に取り組むことが出来ました。
0
避難訓練
竜巻を想定した避難訓練を行いました。窓のない場所に避難したり、椅子を移動して机を壁に寄せて固めたシェル
ターを作り、防災ずきんで背中や頭部への被害を防ぐようにしました。
0
表彰
今日の物小タイムは表彰でした。各種コンクール・金管バンド・マラソン・空手・スポーツテストのS級など、様々な分
野で多くの児童が表彰されました。
0
就学児健康診断
10月4日(木)に就学時健康診断が行われました。たくさんの元気な新1年生
が来校しました。保護者の皆さんには、図書室で学校長から本校の教育につい
ての説明がありました。また、スマイルネットの皆さんによる親学習プログラムも
実施されました。

が来校しました。保護者の皆さんには、図書室で学校長から本校の教育につい
ての説明がありました。また、スマイルネットの皆さんによる親学習プログラムも
実施されました。
0
創立記念日
1874年10月5日の開校以来、144回目となる創立記念日をお祝いしました。企画委員会の運営のもと、物部小
学校に関するクイズ、二宮尊徳先生の教え(万象具徳)の音読などの企画がありました。
0
音楽タイム
金管バンド部の演奏がありました。夏休みや放課後、練習に励んできました。きれいな音色が体育館に響きわたり
ました。27日の芳賀地区音楽祭も頑張ってきてください。
0
運動会
一日延期となった本日は青空が広がり、運動会日和となりました。児童は今までの練習の成果を発揮し、どの競
技や演技にも全力で取り組むことができました。保護者・ご家族、また地域の皆様には、子供たちへの温かい声援、
会場準備や後片付けなど、ご協力いただきありがとうございました。
0
本日の運動会について
本日は、運動会を実施いたします。よろしくお願いいたします。
0
本日の運動会について
本日の運動会ですが、降雨が予想されるため明日に順延となります。
どうぞ、よろしくお願いします。
どうぞ、よろしくお願いします。
0
~グリーンカーテンだより~
1年教室前の朝顔(天空の蒼)が見事に開花し続けています。3年教室のベランダをおおいつくすほどの勢いです。
幾度の台風に耐えた力強さもうかがえます。
運動会等で来校される際には、ぜひ一度ご覧ください。
0
一斉メール配信記事一覧
訪問者数
4
2
5
3
5
9
9