文字
背景
行間
2021年9月の記事一覧
今週の様子
分散登校も終了し、ようやく学校のスタートを実感した1週間でした。感染症対策など気を付けるべき事は多々ありますが、やはり全員が顔を合わせられるということはとてもすばらしいと感じました。
今週の様子をお伝えします。
・朝会
先週に引き続きリモートでの集会で、2学期学級委員の任命式が行われました。新たなメンバーで動き出した各クラス。今後が楽しみですね!
・タブレットの使用について
ICT支援員の鶴田先生から、タブレットの諸機能についてお話をいただきました。そんなこともできるんだ!と、生徒たちは興味津々でした。
・学級活動
清掃分担場所の決定と、「交通安全について」の学級会を行いました。司会や書記などは輪番制ですが、2学期最初の学級会では早速学級委員の出番です!
現状→改善点→これからどうしたいかという柱で話合いが進められました。現状で出された意見では、自分たちのことを冷静に見られているなあと感心しました。今後につなげられる、良い機会になったかと思います。
来週は、
・お弁当の日(火)
・秋の交通安全県民総ぐるみ運動
を予定しています。
また、部活動も再開されましたが、週に4日以内という制限のもとで行っている関係で、部によって活動日が異なります。9月の下校時間は18時です。暗くなる時間も早まってきましたので、ご家庭で確認をよろしくお願いします。
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和7年度来校日】原則金曜日
《1学期》
4月25日・5月30日・7月11日
《2学期》
9月19日・10月17日・11月28日・12月19日
《3学期》
1月30日・2月27日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。