亀小News

学校の様子

1~6年生 読み聞かせ(6月7日)

読み聞かせボランティア「ポコ・ア・ポコ」のみなさんによる、第二回読み聞かせが行われました。校内では読書キャンペーンも行われているため、児童はより、読書に親しみを持つことができたと思います。

ポコ・ア・ポコのみなさん、すてきな読み聞かせをありがとうございました。

次回も楽しみにしています。

4年生 アイマスク体験(6月7日)

 6月7日火曜日に実施した、4年生の総合的な学習の時間についてお知らせします。

 社会福祉協議会から講師をお招きして、目が見えない方の気持ちを考えるアイマスク体験を行いました。

 二人一組になって、一人がアイマスクをして、もう一人が支えながら誘導します。

 目が見えないことに対する不安や怖さや、案内するときははっきりと言葉で伝えることの大切さに気付いた4年生でした。

 学んだことを今後の福祉学習につなげていきたいと思います。

〇1組の様子

〇2組の様子

 

1年生「なにをしているのかな」

〇第5回道徳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ああ、これ悪いんだ。」

「こっちのおさるさんは、いいことしているねえ。」

子どもたちは、興味をもって動物さんの、「よいこと、わるいこと」を見つけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜよいのか、なぜ悪いのか みんなで考えました。

そして、よいことをすると いい気持ちになったり、楽しく生活できるようになったりすることを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期の子どもたちは、何事にも興味‣関心が高く、積極的に行動できます。

また、教えられたことを素直で純粋な気持ちで聞き、すぐ行動に移すこともできます。

半面、悪いことだとわかっていても、よく考えずにやってしまったり、意見に流されてしまったりすることも・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校生活の中で、子どもたちは日々、善悪の判断場面に直面し、解決方法を学びながら成長していきます。

6月4日PTA奉仕活動の様子

6年生保護者の皆様に、プール清掃の奉仕活動を実施していただきました。

あっという間にきれいになりました。

感謝して、水泳の授業を行いたいと思います。

保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

1~6年生 読書キャンペーン(6月2日)

6月1日から、読書キャンペーンがスタートしました。

本を借りるごとに、スタンプカードにスタンプを押してもらえます。3つたまると「図書委員の手作りしおり」が、6つたまると「すてきなプレゼント」がもらえます。6月30日まで行われます。

 

図書館の廊下にはカウンターへの長い列が続いています。

「どれにしようかな・・・」「読みたい本があった!」など、本棚をよく探しています。

図書館でさっそく読んでいる児童もいました。

カウンターでは、図書委員の児童が一生懸命に仕事をしてくれています。

まだまだ続くキャンペーン、一人でも多くの児童が、素敵な本に巡り合えることを期待しています。

3年生 体育

今日は新体力テストの20mシャトルランをやりました。

これまでは、上級生に数えてもらっていましたが、今年からは自分たちで走れた回数をカウントしていきます。

 

ドレミファソラシドの音に合わせて、20m先の線まで走りこみます。

回数が増えていくと、ドレミの音の間隔がせまくなっていくので、走り続けると、とてもつらくなってきます。

 

走る人

線を越えているかチェックする人、記録する人

3人1グループで上手に記録することができました。

大きな成長です。

 

最後まで残った人には、温かい拍手でした。

 

最後まで全力で走りきることができました。お疲れさまでした。

本日の1年生


〇算数「いくつといくつ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5がいくつといくつでできたり、いくつといくつに分けられたりするかを

磁石のお花を使って考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4校時授業の黒板は、消さずにそのまま。

眺めながら振り返り、黙々と、お給食を食べています。

〇生活科「あさがお」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はっぱが ふえてる。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

双葉の間から、新たな本葉が。

子どもたちのお世話の賜物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ちょうちょさんの はっぱの あいだから はっぱ でた。」

「ロケットみたいな はっぱだね。」

「ぼくのにも、ロケットはっぱ あった。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな 場所にも。

「がんばってるね。」

「わたし、ここにも お水あげる。」

 

明日から6月。

1学期の折り返しです。

子どもたちも、ちょうのように羽ばたき、ロケットのように、大空に向けて、ぐんぐん

進んでいきます。

体育 エキスパートティーチャーの授業

5年生の体育の授業にエキスパートティーチャーの飯島先生をお招きしました。

主にボールを使いながら、球技につながる体つくり運動を行いました。

みんな汗を流しながら夢中になって活動していました。

〇1組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇2組

4年生 国語

4年生の国語「たしかめながら話を聞こう」の学習の様子です。

この学習は、聞きたいことの中心を考えながら話を聞きます。

友達の本の紹介を聞き、聞きたいことがわからないときは積極的に質問していました。

今回の学習を生かして、普段の学習でも、自分が聞きたいことを意識しながら話を聞く習慣をつけさせていきたいです。

どの子も興味をもちながら、友達の話を聞いていました。

 

1年生 芽

〇生活科「あさがお」

「はやく 大きく なあれ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「芽!出た!!」

「ちょうちょさんの、羽みたい!」

「のど、かわいてるかな?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たくさん、お水、のんでね。」

 

〇下校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お帰りの用意も、早くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並べたら、座って待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全に気を付け、間を空けて帰ります。

暑くなってきました。

途中で給水タイムをとりながら、下校します。