学校の様子

学校の様子

1年生~学校楽しいな 4月の様子~

◎給食はとてもおいしいです。毎日食べることが楽しみです!!デザートがでる日はテンションが上がります!!

 

◎図工の時間に、粘土で御馳走を作りました。「ねんどでごちそう なにつくろう?」

 自分の好きな食べ物の形を工夫して作り、紙皿やカップに盛り付けました。

 

◎国語の時間に、「あめですよ」をグループで声を合わせて音読しました。教科書をよく見ながら、一語一語しっかり読むことができました。

 

◎生活科で、2年生に学校を案内してもらいました。今度は1年生だけで、もう一度詳しく見たい場所に探検しに行きます。楽しみにしています。2年生の皆さん、ありがとうございました。

0

新3年生

3年生集合写真と、お楽しみ係のメダル授与式になります。

メダル授与式は子どもたちから出てきた意見をもとに行ったイベントです。

3年生はみんなが他の人のことを考えられる優しい子どもたちです。

0

授業の様子

6年生の理科の様子です。

気体(酸素、窒素、二酸化炭素)は燃えるのか実験をしました。

グループで協力しながら活動しました。

0

1年生歓迎会

4/19(金)2時間目に1年生歓迎会を行いました。

企画委員の児童が中心になって進めました★

 

1年生の自己紹介では、好きな遊びを発表しました。

2~6年生からは校歌のプレゼントがありました。

1年生はいま、校歌をがんばって覚えているところ。早く全員で歌いたいですね♬

 

最後に縦割り班あそびをしました。

だるまさんがころんだや、へびおになどでそれぞれ楽しそうに遊んでいました。

0

授業参観

4/17(水)に授業参観・PTA総会・保護者会を実施しました。

多くの保護者の方に来ていただき、子どもたちは嬉しそうにしていました。

お忙しいところ、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

授業の様子です★

0

身体計測・視力検査

4/11(木)に身体計測、視力検査を実施しました。

 

身長がのびて喜んでいる児童がたくさんいました♬

その一方で目が悪くなったと落ち込んでいる児童もいました。

 

6月末まで健康診断が続きます。自分の体と向き合う良い機会になりますので、ぜひ御家庭でお話ししてみてください★

 

0

交通安全教室

4/10(水)晴天のもと交通安全教室を実施しました。

くらし安全課の交通教育指導員さんと、物井駐在所の巡査部長さんをお招きしました。

 

この日は1年生が入学して初めて登校班で登校をした日でした。

校庭にある横断歩道で、横断の練習をしてから、実際に外に出て横断をしました。

班長の「右・左・右・横断」の掛け声とともに横一列になって横断します。

 

教えていただいたことを忘れずに登下校してほしいと思います★

0

新任式・始業式

4/8(月)に新任式、始業式を行いました。

今年度は6名の先生方を迎えました。

代表児童による温かい歓迎の言葉により、先生方の緊張が和らぎました♬

 

始業式では、6年生ががんばりたいことを発表しました。

最高学年になり、リーダーとしてがんばっていってほしいと思います★

 

新しい学年になりひとまわり大きくなったように感じました。

今年度も職員一丸となって、チーム物部で子どもたちの成長を見守っていきます★

0

修了式

3/22(金)に修了式を行いました。

各学年の代表児童が修了証書を受け取りました。

1・3・5年生の代表児童が作文の発表をしました。

今年度頑張ったことや、次の学年で頑張りたいことについて発表しました。

金管バンドの演奏に合わせて校歌を歌いました。

4月の始業式で歌ったときよりも、大きくてきれいな声が出ていました。

4月8日の始業式で、みなさんに会えることを楽しみにしています♬

春休みを元気に過ごしてください★

0