文字
背景
行間
長田小の様子(令和6年度)
職員研修(救急救命法)
放課後、真岡消防署真岡西分署職員に来ていただき、救急救命法の職員研修を行いました。プールの授業や日常生活において突然の疾病者に遭遇した場合に命を守るための迅速な処置の仕方を教えていただきました。胸骨圧迫やAEDによる心肺蘇生法を実習しました。119番に連絡して救急車が到着するまでの平均時間は9.4分だそうです。救急車が到着するまでにこの心肺蘇生法はたいへん有効であることも教えてもらいました。学校には2台のAEDがあります。(体育館と職員室)今日は、万が一の事故に備えた研修ができました。真岡西分署職員の皆様にはたいへんお世話になりました。
楽しいプール
梅雨の晴れ間となった今日は気温も上がり、絶好のプール日和となりました。4年生、2年生、6年生がプールに入りました。どの学年も楽しく水に親しむことができました。
2年生と6年生の活動の様子です。
<2年生>
<6年生>
花と緑と長田っ子活動
5月31日に縦割り班で植えたマリーゴールドとヒマワリの苗に水やりをしています。水やりは月曜日1年生と6年生 火曜日2年生、水曜日3年生、木曜日4年生、金曜日5年生の当番となっています。今日は月曜日、1年生と6年生が仲良く水やりをしている姿が見られました。草花を大切に育てる活動をとおして、仲間や自然を大切にする心を育てています。
校庭伐根作業
校庭西側にあった切り株の伐根作業を土曜日に行いました。重機で木の切り株を根っこごと掘り起こして抜き取り、校庭がきれいに整備されました。児童や車が切り株にぶつかる心配がなくなり、校庭が広くなりました。作業していただいた業者様にはたいへんお世話になりました。
抜根前の様子
11本の根を抜きました。
第39回全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選会
第39回全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選会が6月18日(日)に栃木市総合運動公園第陸上競技場で行われ、本校から6年生が女子100m走に出場しました。予選レースを1位で通過し、決勝レースでは見事4位となりました。入賞おめでとうございます。がんばりました。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。