平成29(2017)年度~

学校の様子

朝会(表彰)

今日の朝会は表彰伝達を行いました。

気温や感染症対策の観点から、表彰は校長室で行いました。

下野教育美術展や理科研究、バレーボール1年生大会などが表彰されました。

 

 

 

本日の給食

★ 真岡西中学校リクエスト給食 ★
ごはん、牛乳、とりのから揚げ、磯辺あえ、冬野菜カレー、チョコプリン

第2回学校評議員会

4校時から給食にかけて、今年度2回目の学校評議員会が行われました。

お忙しい中4名の学校評議員の方にお集まりいただきました。

学校での取組や、学校評価の結果などを説明し、学校評議員の皆様からの御意見や質問をいただきました。

御意見や質問は以下のようなものでした。

・キャリアパスポートはどのようなものか、また、どのように活用するのか

 →学校におけるキャリア教育や進路学習の記録を保存していく。小中高と引き継いでいく。

・不登校生徒への対応はどうなっているか

 →スクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラー等と連携しながら組織的に対応している。

・街頭指導は今後方法を工夫すべき

 →よりよいものになるよう今後検討していく

・市からのeメッセージが多い

 →市とも連携し、改善を図る

・SNSについては教職員も慣れる必要がある

 →職員の個人的なSNS利用については特に制限はないが、SNSについて理解を深める必要がある。

いずれも貴重な御意見をいただきました。

その後給食の試食を行いました。

学校を知っていただき、また、御意見をいただく貴重な時間となりました。

御協力ありがとうございました。

本日の給食

コッペパン、いちごミックスジャム、トマトオムレツ、ササミとキャベツのサラダ、ベーコンと野菜のスープ

今日の授業から

今日は6校時を紹介します。

◆1年1組・1年2組 学級活動「自分が大事にしている価値観を知ろう」

自分の考えや価値観を整理し、将来進路選択をするときに生かせるよう学習しました。

2クラス合同で木工室で行いました。

 

 

 

 

 

◆3年4組 数学「分度器の使い方を知ることができる」

分度器を使って角の大きさを測ることができました。

 

◆2年1組 学級活動「学年末テストに向けて目標を設定しよう」

自分の学習計画表を作成し、鈴木先生に点検してもらいました。

 

 

 

 

 

◆3年1組・2組 学級活動「卒業に向けいろいろな準備をしよう」

写真はありませんが、卒業に向けていろいろなものを書いたり作ったりしました。