文字
背景
行間
学校の様子
本日の給食
ごはん、牛乳、油淋鶏、白菜のおかかあえ、中華風コーンスープ
今日の授業から
今日は4校時を紹介します。
◆2年1組 国語「自習」
担当不在のため自習でしたが、生徒達は集中して取り組んでいました。
◆3年4組 美術「篆刻をつくろう」
自分の印鑑をつくる篆刻に挑戦しました。
下絵を丁寧に削ることができました。
◆3年3組 理科「昆虫について知ろう」
有名な昆虫の特徴を調べることができました。
◆3年1組・2組 総合的な学習の時間「合唱練習」
卒業生合唱の練習をしました。
だんだん仕上がってきました。
※1年生は益子特別支援学校との交流の記事を御覧ください。(記事はこちら)
スポーツ大会(3年)②
今日は3年生のスポーツ大会2日目です。
昨日以上に盛り上がりました。
結果は1組の3勝、2組の9勝となりました。
自分のクラスを精一杯応援する姿がとても印象的でした。
卒業が近づいた3年生にとって、いい思い出になれば幸いです。
益子特別支援学校との交流学習(1年)
本日午前中、1年生が益子特別支援学校との交流学習を行いました。
ボッチャをとおして交流を深めました。
最初は大内中の生徒対益子特別支援学校の生徒で対戦しました。
大いに盛り上がり、2試合目は学校関係なく混合チームにして対戦するなど、さらに楽しむことができました。
自己紹介なども行い、ボッチャ以外の部分でも交流を深めることができました。
1年生にとってたくさんの貴重な体験をすることができました。
益子特別支援学校の先生方のお陰で、この活動を数年ぶりに再開させることができました。
この活動を今後も継続していきます。
本日の給食
★学校給食週間★
ごはん、牛乳、ハンバーグのバーベキューソース、切干大根の煮物、いも煮汁
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和6年度来校日】原則月曜日
《1学期》
4月15日・5月20日・6月24日
《2学期》
9月2日・10月21日・11月25日・12月23日
《3学期》
2月17日・3月17日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。