文字
背景
行間
学校の様子
本日の給食
ごはん、牛乳、ぎょうざの甘酢あんかけ②、のりごまあえ、えび団子のスープ
栃木県書初中央展
栃木県書初中央展に本校の生徒の作品が宇都宮市文化会館に展示されています。
出品された8名とも金賞でした。
期日は2月22日(土)~24日(月)です。
時間は22日と23日が9:00~18:00で、24日が9:00~17:00となります。
是非御覧ください。
1年 手塚 千結さん
1年 篠﨑 舞衣さん
1年 佐藤 遙乃さん
2年 佐藤 瑛太さん
3年 櫻井 諒河さん
3年 大田和 杏奈さん
3年 大田和 錬汰さん
3年 古橋 佑泰さん
栃木県理科研究展覧会表彰式
栃木県理科研究展覧会の表彰式が20日(木)栃木県総合教育センターにて行われ、2年の小坂涉悟さんが最優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます。
環境美化教育優良校表彰
本日2校時後の休み時間に環境美化教育優良校表彰が校長室にて行われました。
これは「環境美化教育の促進」および「地域の環境美化の啓発」を目的に2000年度から実施されている表彰になります。
今回は、本校で1年生は6月に行った五行川の清掃活動が評価され、今回の表彰となりました。
全国で4校が最優秀賞、6校が優秀賞、21校が優良校として選定され、本校は優良校となります。
栃木県では唯一の受賞となります。
1年生は生徒会役員が受賞に立ち会いました。
真岡新聞や市の広報担当の方々もお越しになり、表彰式を行いました。
今後も今回の受賞を励みとし、環境教育に力を入れてまいります。
1・2年生学年末テスト2日目
今日も集中して取り組んでいます。
結果をしっかり復習してほしいです。
<2年1組>
<1年2組>
<1年1組>
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和7年度来校日】原則金曜日
《1学期》
4月25日・5月30日・7月11日
《2学期》
9月19日・10月17日・11月28日・12月19日
《3学期》
1月30日・2月27日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。