平成29(2017)年度~

学校の様子

今日の授業から

今日は6校時を紹介します。

◆2年1組 総合的な学習の時間「発表の練習」

2月26日(金)の授業参観に向けて、マイ・チャレンジの発表を行います。

今日はその練習を各自で行いました。

学級にて準備をし、多目的室で担任がチェックしました。

本番をお楽しみにしてください。

 

 

 

 

 

 

◆1年2組 国語「ビブリオバトルの準備をしよう」

ビブリオバトルに向け、みんな黙々と準備を進めました。

 

 

 

 

◆1年1組 英語「会話テスト」

クリス先生の質問「冬休みどこに行った?」に英語で答えました。

とても緊張していましたが、上手にできていました。

 

 

 

昼休みの様子

お弁当の日だったため、いつもより昼休みが長かったため、多くの生徒が外に出て遊んでいました。

図書室で本を読んでいる生徒もいました。

みんな時間を有効に使っています。

 

 

 

 

 

 

 

お弁当の日

今日はお弁当の日でした。

みんなおいしそうに食べていました。

<2年1組>

 

<1年2組>

 

<1年1組>

 

3年生を送る会

本日3年生を送る会で映画「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」を観るはずでしたが、体調を崩している生徒が増加傾向にあるため、映画は観ずに、在校生の送る言葉や、記念品贈呈を行いました。

関係生徒が多目的室に集まり、それをオンライン中継しました。

新生徒会役員や1・2年生の学級委員が中心となって行いました。

最初に在校生代表送る言葉として、生徒会長の大関さんから感謝の言葉がありました。

部活動や様々な学校行事で引っ張ってくれた3年生に感謝の気持ちを伝えました。

次に記念品・花束贈呈が行われました。

1・2年生の3学期学級委員から3年生の3学期学級委員に記念品と花束が手渡されました。

次に新生徒会の皆さんが作成したスライドショーが映し出されました。

1年生の頃の懐かしい写真から最近の写真まで、見所がいっぱいありました。

1年生から比べると本当に大きく成長しましたね。

最後に3年の大木梨萌音さんお礼の言葉がありました。

大木さんからはさらに大内中をよくしてほしいという強いメッセージをいただきました。

映画は観られませんでしたが、思い出に残る3年生を送る会となりました。

 

本日の給食

丸パン、牛乳、ハンバーグトマトソース、コールスローサラダ、マカロニのクリーム煮