学校の様子

学校の様子

清掃強化週間の取組

今週は清掃強化週間です。日頃、なかなか掃除をすることが難しいところを重点的に清掃します。本校の目指す児童像の一つに「そうじをがんばる子」があります。ふだん無言清掃に取り組んでいますが、2学期は無言清掃がとてもよくできるようになりました。

0

リクエスト献立

今日は6年生が食育の時間に考えたリクエスト献立でした。6年生のメッセージです。「和食をメインにして旬の食材を取り入れて、バランスや人の好みを考えて献立を作りました。」美味しい給食ありがとうございました。

 

0

感謝の会(松ぼっくりの会)

読み聞かせボランティア「松ぼっくりの会」の皆様への感謝の会を各クラスで行いました。いつも楽しみにしている「おはなし会」に対する感謝の気持ちをあらわすことができました。

0

定着テスト

7日の漢字定着テストに引き続き、今日、計算定着テストを行いました。全児童が合格を目指し、一生懸命に問題に取り組んでいました。ご家庭でのご協力に感謝いたします。

0

オンライン社会科見学(5年)

5年生がオンライン社会科見学を行いました。自動車を製造する工程や様々な工夫・努力について、詳しく学ぶことができました。オンラインという手段を使うと、全国や世界各地の見学ができるという学びの可能性が広がる授業でした。

0

二宮尊徳先生を学ぶ(3年)

蓮城院の荒木さんを招いて、総合的な学習の時間で二宮尊徳先生について勉強しました。zoomでの説明となりましたが、3年生の皆さんは熱心にメモを取りながら、学習に取り組みました。

0

人権集会

zoomを使い、人権集会を行いました。「人権に関する標語」について、各クラスの代表の発表がありました。その後、人権教育主任によるお話がありました。しっかりと聞くことができました。

0

人権週間

今日から12月10日まで、物部小学校の人権週間です。廊下には、人権に関する標語が掲示されました。明日には、人権集会が開かれます。

0

小中連携研修会

中学校の先生方を招いて、小中連携研修会を行いました。1年生の国語、6年生の算数の授業を公開した後で、部会に分かれて情報交換会を行いました。写真は、授業の様子です。誰もが真剣に授業に取り組むことができました。

0

リクエスト献立

今日は、6年生が食育の時間に考えたリクエスト献立です。「1食分の献立を考えよう」というテーマで、栄養バランスや彩り、旬の食材などを工夫しながら献立を考えました。

0

校内持久走大会

悪天候で順延となりました校内持久走大会を本日行いました。全児童がゴールを目指して、真剣に走りきることができました。保護者やご家族の皆様のたくさんの応援、ありがとうございました。

 

0

昼休みの様子

昨夜からの雨が上がり、昼休みには外で元気に遊ぶ子供たちの姿がありました。グランドはぬかるんでいましたが、とても楽しそうでした。

0

校内持久走大会順延のお知らせ

12月1日(水)に予定していた校内持久走大会は、天候の崩れが予想されるため、12月2日(木)に順延します。持久走大会に向けての児童の健康調査は、12月2日(木)に持たせてください。よろしくお願いします。

0

感謝の会

いつもお世話になっている、3人の交通指導員さん、物井駐在の佐藤さんをお招きし、感謝の会を行いました。物部小学校の子どもたちが安全に登下校できているのも、毎日の見守りを続けてくださっているおかげです。これからもよろしくお願いします。

0

5年社会科見学

5年生が社会の授業で、オンライン工場見学を実施しました。カルビー北海道工場とZOOMを使って、工場内を見学しました。製品のできる様子を見学して、社会科の学習内容を深めることができました。(集合写真撮影時のみマスクを外しました。)

0

車椅子体験

真岡市社会福祉協議会より講師をお招きし、4年生が車椅子体験を行いました。最初に車いすについての話を聞き,実際に車椅子に乗ってみました。貴重な体験をすることができました。

0

食に関する指導

第2給食センターの栄養士の先生が来校し、4年生で食に関する指導を行いました。「朝食の大切さ」を学ぶことができました。

0

市総合学力調査

4~6年生が昨日に引き続き、市総合学力調査を行いました。結果が分かり次第、これまでの取組を見直し,さらなる学力アップにつなげたいと考えています。

0

弁当の日

今日は、弁当の日です。新型コロナウイルス感染症対策として、黙食(黙って食べる)を行っていますが、子供たちの表情はとてもうれしそうです。いつも、美味しいお弁当ありがとうございます。

0

なかよしタイム

なかよしタイムとは、昼休みから清掃の時間を利用し、異学年間の交流を図る時間です。企画委員、6年生が中心となり、今年も「全校鬼ごっこ」を行いました。昨年同様、児童のハンターに加え、途中から先生のハンターも登場しました。子供たちはとても楽しそうに、走り回っていました。

0

読書週間の取組

物部小学校では読書活動の充実を図るために、11月2日(火)~11月12日(金)を読書週間とし、その中で、図書委員会を中心として、以下のような取組を行いました。

1、おすすめの本カードを掲示する。

2、図書委員による読み聞かせとクイズを行う。

3、本を借りに来た児童にしおりをプレゼントする。

4、「読書の秋」ポスターを作成し、教室に掲示する。

5、図書の貸し出し数ランキングを発表する。

0

避難訓練(竜巻)

竜巻を想定した避難訓練を行いました。竜巻発生の放送を聞き、担任の指示に従って子どもたちは防災頭巾を被ります。そして、机を並べ、「ダンゴムシのかたち」をして竜巻が通り過ぎるのを待ちました。全員が真剣に取り組むことができました。

0

クリーンアップものべ

小中連携事業の一つとして物部中学校と合同で行っていましたが、今年度も新型コロナウイルス感染症対策として、小・中学校が別々に清掃活動を行いました。小学校は校庭や学校周辺などの清掃活動を行いました。

0

食に関する指導

第2給食センターの栄養士の先生が来校し、1年生で食に関する指導を行いました。「元気のひみつ」について学ぶことができました。

0

栄養指導(3年生)

第2給食センターの栄養士の先生が来校し、3年生で栄養指導を行いました。食べ物の好き嫌いについて学ぶことができました。

0

飼育園芸委員会

飼育園芸委員会の皆さんが、花壇の整備を行いました。当番活動として、花壇の水やりなどを忘れることなく行っています。

 

0

おはなし会

まつぼっくりの会の皆様による、読み聞かせがありました。子どもたちは集中して話を聞いていました。いつも大変お世話になっており、ありがとうございます。

0

応援合戦

運動会の応援合戦が、本格化しました。団長さんをはじめ、応援団のリーダーシップが印象的でした。運動会当日が楽しみですね。

 

0

運動会係打合せ

今日は、第1回の運動会係打合せが行われました。4・5・6年生が、それぞれの打合せ場所に分かれて、係の仕事の内容を話し合ったり、作業をしたりしました。運動会でのがんばりとリーダーシップを期待しています。

0

運動会ブロック別練習

昨日の雨で校庭はぬかるんでいましたが、5.6年生が運動会の練習を行いました。いつも学校のためにリーダーシップを発揮し、大活躍している5.6年生です。今日は遠くに富士山も見え、まるで物部小学校を応援しているがのようでした。

0

運動会スローガン掲示

校舎に運動会のスローガンが掲示されました。今年のスローガンは、「熱くなれ!思いを一つに 仲間と共に」です。このスローガンの通りに、熱い運動会にしていきたいと思います。

0

運動会全体練習開始

業間の時間に、運動会の全体練習が始まりました。今日は、並び方や開会式の練習を行いました。全員が一生懸命に取り組むことができました。

0

図書館司書による読み聞かせ

毎週の金曜日に図書館司書が来校し、図書室の整備を行っています。また、給食の時間には、本の読み聞かせも行っています。現在、新型コロナウイルス感染症対策として、給食の時間は前を向いて黙食を行っていますので、子供たちは読み聞かせを楽しみにしています。

0

就学時健康診断

本日、来年度入学してくる1年生の就学時健康診断がありました。来春、元気に入学してくるのを待っています!

0

栄養指導(6年)

第2給食センターの栄養士の先生が来校し、6年生で栄養指導を行いました。栄養のバランス等を考慮し、リクエスト献立を考えました。

0

今日の5、6年生

今日は1~4年生が遠足であり(遠足の写真は後日公開します)、学校がとても静かでした。5、6年は静かに、そして真剣に授業に取り組んでいました。

0

運動会練習開始

業間の時間に、運動会の練習が本格的に始まりました。来週からは、運動会の全体練習、ブロック別練習も始まります。

0

卒業アルバムの写真撮影

卒業アルバムの写真撮影を行いました。職員写真、一部の委員会の写真を撮影しました。出来上がりが楽しみです。6年生には、卒業に向けて日々の生活を大切に過ごしていってほしいです。(写真撮影時のみマスクを外しています。)

0

遠足の事前指導

先日の朝会(校長先生の話)で、遠足を楽しく過ごすために、「なでしこ」を守る遠足という話がありました。遠足を間近に控え、実践できるように事前指導を行います。


●「な」なかよくする。
 友達を仲間はずれにしたり、悪口を言ったりしない。
 誰とでも仲良く、みんなで協力しながら生活する。
 困っている友達がいたら、進んで声をかけ、助け合う。
●「で」できるようになる。
 何か一つでもいいから、できるようになって来る。
 何か一つでもいいから、新しいことを学んで来る。
●「し」新型コロナに注意する。
 おやつは、食事の時だけ食べるようにする。
 「マスク」を正しくつける。
 バスの中や見学地で、大きな声で会話をしない。
●「こ」交通安全を守る。
 交通事故に注意し、絶対に交通事故などがないようにする。
 道路を横断するときや信号のある交差点では、飛び出しを絶対にしない。

0