文字
背景
行間
学校の様子
6年生 読み聞かせ
「はなたれこぞうさま」「とんでもない」の読み聞かせでした。
4年生 レクリエーション
6月20日、4年生はクラス遊びをしました。
今回は、サッカー、ドッジボール、ふやしおにを行いました。
1年生 図工
図工の学習で「すなと土となかよし」を学習しました。砂場で砂や土の感触を体全体で味わいながら、友達と仲良く砂山やトンネルを作っていました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、用具の片付けにもしっかり取り組みました。
4年生 自転車教室
6月7日、4年生は、自転車安全教室を行いました。
駐在さんや交通教育指導員さん、サイクリング協会の方の御協力で、正しい自転車の乗り方を学習しました。
物部小クリーンアップ
6/23は、物部小クリーンアップの活動を行いました。
1・2年生は校庭の石拾い、3~6年生は草むしりを行いました。
準備と片づけを保健整美委員会の児童がてきぱきとやってくれたおかげで、とてもスムーズに実施することができました。ありがとうございます♪
日ごろ、お世話になっている学校に感謝を込めて活動を行うことができました。
物部小クリーンアップの活動は、学期に1回行う予定です。
6年生 租税教室
本日、租税教室を行いました。
講師は、真岡税務署の方です。税金が使われているものと使われていないものについて考えました。
その後、DVDを見て税金について学びました。
最後に、1億円の札束を見て、子供たちは驚いていました。
6月のなかよしタイム
本日は雷の予報でしたが、とても天気の良い一日となりました♬
物部小では、みんなが楽しみにしていたなかよしタイムで、全校ドッジボールを行いました。
6年生が企画をしました。1年生も投げられるようにルールを工夫したり、6年生を中心に声をかけあったりしたので、全員が楽しめたと思います。
また次のなかよしタイムも楽しみにしています。
6月 推譲募金
6月の推譲募金の様子です。
今月も御協力ありがとうございました。
来月もよろしくお願いいたします。
6月おはなし会
6月のおはなし会の様子です。
まつぼっくりの会の皆様、今月も素敵な読み聞かせをありがとうございました♬
3年生 社会科見学
6月13日に社会科見学に行きました。
まず、バスから「大和田産業団地」にどんな工場や会社があるのか、バスの中から見ました。
そのあと、高田山専修寺に行き、専修寺の歴史を学びました。
さらに、ゴールデンレイクスカントリークラブまでの坂を少し歩き、そこから、物部地区を見渡して何があるのかを目で確かめることができました。
案内や説明をしてくれた方のお話や、先生の話をよく聞いてしっかり学ぶことができました。
2年生 国語の音読劇「名前を見てちょうだい」 生活科校外学習:根本山で生き物探し
国語の「名前を見てちょうだい」は、声や身振りで表すことがめあてなので、みんなで話し合って、グループを作り、音読劇をしました。登場人物になりきって話したり、一つ一つのことばの意味を考えて動作も工夫したりしていました。
生活科で、生き物探しに、根本山に行ってきました。朝のうちは雨が降っていましたので、前半はペーパークラフト(蝶)作り、後半は森に散策に出かけました。雨上がりでしたので、カエルやナメクジが顔を見せてくれました。池にはオタマジャクシもいました。木ときのこが共存していることや、蜂にあったときはどうしたらよいかなど、いろいろなお話を聞きました。楽しく学習できました。ありがとうございました。
歯と口の健康週間(歯みがき指導編)
6/7(水)に、2年生の学活の授業で、担任と養護教諭のTTで歯みがき指導を行いました。
カラーテスターを使用した歯垢の染め出しを4年ぶりに行いました。
みがき残しは、歯と歯の間・歯と歯肉の間・歯の裏側に多いことがわかりました。
赤くなっている部分が多く、驚いている児童がたくさんいました。
正しい歯のみがき方を練習して、赤く染まった歯垢を落としました。
歯みがきのポイントは、①やさしく②こまかく③鏡を見る ことです。
第一大臼歯(歯の王様)は、生えたばかりで背が低くみがきにくいため、1本ずつななめみがきをすることが大切です。
歯と口の健康週間(放送・掲示物編)
6月4日~10日は歯と口の健康週間です。
今週、保健整美委員会では、毎日給食の時間に放送を行いました。
歯についてのクイズや歯科検診の結果を発表しました。
クイズの答えを発表すると、「えー!」「やったー!」などの声が教室から聞こえてきました♬
次に、保健室前の掲示物について紹介します。
掲示物は、保健整美委員会の放送と連動した内容になっていて、歯について楽しく学ぶことができます。
作成には、マイチャレンジで来ていた物部中の生徒にも手伝ってもらいました。
歯と口の健康を守るためには、1日3回のていねいな歯みがきが大切です。
むし歯があるお子様は早めに歯医者さんに行ってむし歯を治しましょう。
1年生 学校探検
6月2日に生活科の学習で「学校探検」をしました。特別教室にはどんな物があるのかを見付けたり、校長室では、昔校庭に松の木があったことを聞いたりしました。また、会議室に飾られている写真の多さに目を丸くして驚いていました。
5年生総合 エコの会
5月30日の総合の時間にエコの会の方々に来ていただき、地球温暖化についての実験やお話をしていただきました。1組も2組の子供たちも、エコの会の方々が出してくれるクイズに前のめりになって答えていました。また、これまで現実味がなかった地球温暖化に対して、実験を通して、新たな問いや関心をもつことができました。
心肺蘇生法研修会
5/31(水)に職員の心肺蘇生法研修会を行いました。
二宮分署の6名の職員の方々を講師にお招きしました。
心肺蘇生の基本的な流れやAEDの使い方、気道異物除去の方法などについて実技演習を行いました。
職員一同、不測の事態に備えていきたいと思います。
委員会活動紹介
5/29(月)の朝会で委員会の紹介を行いました。
物部小では7つの委員会があり、4~6年生が活動しています。
各委員会での活動や、お願いしたいことを発表しました。
1~3年生にもわかりやすく、大きな声で発表することができました。
最後に校長先生から、「委員会の児童が働いてくれているおかげで学校が成り立っています。全校児童が協力してお願いされたことを守り、よりよい学校にしていきましょう。」というお話がありました。
目指す児童像にある、「よくはたらく子」を委員会活動を通して育てていきたいと思います。
1年生 生活科見学
5月26日に生活科の学習で、給食センターと市の総合運動公園に行ってきました。給食センターでは、調理員さんたちが一生懸命に給食を作っているところを見学しました。帰るときには、子供たちから「今日の給食が楽しみ!」「残さないで食べよう」などの声が聞こえてきました。公園では、友達と仲良く思いっきり遊ぶことができました。
思い出に残る生活科見学になりました。
プールの季節はもうすぐ!
5月26日(金)に5・6年生がプール清掃を行いました。
分担場所の掃除をしましたが、どの場所の児童も一生懸命に働き、自分の役割を果たしていました。みんなで協力し合いながら、しかも楽しそうに働いていて、働くことが大好きな物部っ子でした。お疲れさまでした。
排水の具合が悪くて途中までとなり、子供たちは心配していましたが、
放課後、無事終了です。
プール開きが楽しみです。
2年生 SL体験乗車
天候にも恵まれ、大変楽しい1日になりました。
☆SLキューロク館と真岡駅の中を探検しました。
☆SLのガタゴトガタゴト揺れるリズムを体感しました。
☆SLの汽笛の音や煙を身近で感じることができました。
☆車内はイチゴの飾りがたくさん飾られていました。
☆みんなで食べたお弁当はとてもおいしかったです。
☆公園では、仲良く楽しく遊ぶことができました。
避難訓練・引き渡し訓練
5/26(金)は地震を想定して、避難訓練・引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様におかれましては、御協力ありがとうございました。
校長先生からは、「も・お・か・し」についてのお話がありました。
【も】どらない
【お】さない
【か】けない
【し】ゃべらない
をみんなしっかり守ることができていました。
地震の放送があってから外で整列が完了するまでの時間は、4分でした。
日ごろから、緊急時のことを考えて生活するよう伝えていきたいと思います。
御家庭での御指導もどうぞよろしくお願いいたします。
6年生 理科 人の体
理科で人の体のつくりを学習しています。
今日は消化管について学習しました。エプロンに内臓をかき写し、場所を確認しました。
新体力テスト
5/24(水)の2~4時間目に新体力テストを行いました。
昨日まで雨だったので心配でしたが、晴天に恵まれ無事に実施することができました。
6年生が計測の補助をしてくれて、とても頼もしかったです。
シャトルランは後日実施します。
5月 おはなし会
まつぼっくりの会の皆様に、読み聞かせをしていただきました。
子供たちはとても楽しそうに聞いていました。
6年生 読み聞かせ
「かさぶたくん」と「おおきなおおきなき」の読み聞かせでした。
3年生 社会科見学
社会科見学で学校の周りを歩きました。
ただ歩くだけでなく、実際に目で見たものを地図に書き込み、学校の周りの様子を確認できました。
第1回PTA奉仕作業
5月21日(土)予定されていた奉仕作業を順延し、本日22日(日)に実施しました。
今回は、PTA厚生委員会、PTA本部役員、担当教職員 22名で、主に校庭の東側の除草や剪定を行いました。
始まるとともに日差しが強くなってしまいましたが、皆様黙々と作業され、予定していた時刻よりも早く作業を終わらせることができました。
きれいな校庭で、子供たちは安全にそして気持ちよく遊ぶことができます。参加された保護者の皆様、子供たちのために大変ありがとうございました。
1年生 図書室のオリエンテーション
今日から1年生も図書室の本を借りることになったので、司書の先生から、図書室の使い方や本の借り方などの説明を聞きました。その後に読みたい本を選んで、バーコードを司書の先生に読み取ってもらい、無事に借りることができました。これから、たくさん本を読んでほしいと思います。
1年生 さつまの苗植え
用務員さんが立てて下さった畝に、さつまの苗を植えました。苗の茎を土の中に斜めに入れて、水をたっぷりあげました。美味しいおいもができるといいですね。
1年生 あさがおの種まき
連休明けに、あさがおの種まきをしました。幼稚園や保育園で育てたことがある子供たちもいたので、スムーズに種まきができました。何色の花が咲くのか、今から楽しみです。
5月 推譲募金
5/17~19に推譲募金を行いました。
各教室で企画委員会の児童が「おはようございます。」というあいさつをすると、教室の児童たちも大きな声であいさつを返すことができました。
気持ちの良いあいさつが物部小に響いていました。
今月も募金の御協力ありがとうございました。
来月もよろしくお願いいたします。
6年生 調理実習
本日、調理実習を行いました。
野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。
調理をすることはもちろんのこと、片付けもきちんと行いました。
ぜひ、ご家庭でもお子様と一緒に調理し、学習の成果を確認してみてください。
3年1組 学級目標
3年生の今年度の学級目標です。クラス全員が「こんな3年生になりたい」と考えをまとめた目標になりました。
中身たっぷりの「た・い・や・き」になるようにみんなで頑張っていきます。
本を読む子に
学校図書館司書による図書館オリエンテーション
3年生 本の探し方、本の分け方やラベルの見方
4年生 図書館の本の分類について
5年生 調べ学習の本の紹介
6年生 図書館や学習できる施設の紹介
2~4年生は、ラベルをヒントに 本を探すゲームもしました。
毎週金曜日の給食の時間には、校内放送で、学校図書司書による読み聞かせを実施しています。
各学年の必読図書も提示されましたので、今年度もたくさん本を読んでもらいたいです。
【6年生:図書館オリエンテーションの様子】
【お昼の読み聞かせ】 【必読図書の一例】
3年生 学級活動
学級活動で「木こりとリスゲーム」をしました。
友達と協力する楽しさを味わっていました。
~生活科 町探検~大変お世話になりました。 サツマイモの苗植えもしました!!
9名の保護者の方に御協力いただいたおかげで、町探検をすることができました。ありがとうございました。班ごとに協力して、楽しく探検できました。また、探検先の焼きそばやさんやJAさん、郵便局さん、駐在所さんにも、お忙しいところ御協力いただきありがとうございました。
畑にみんなで畝を作って、サツマイモの苗植えをしました。今から秋の収穫が楽しみです。水当番も決めました。
3年生 理科
理科のモンシロチョウの観察のためにキャベツの苗をみんなで植えました。
おいしいキャベツが実って、たくさんモンシロチョウが来るといいですね。
歯科検診
5/11(木)に歯科検診を行いました。
静かに待つことができたのでスムーズに実施することができました。
歯には、ものを噛む・発音する・表情をつくるなどの役割があり、歯は、生きていくうえでとても大切なものです。
1日3回のていねいなブラッシングをお願いします。
5/12(金)に結果のお知らせを全員に配付します。
むし歯等があったお子様については、なるべく早く歯科医を受診していただくようお願いします。
5月9日の学校の様子
3年生 外国語活動:How are you?
どんな気分かジェスチャーを付けて答えてます。
1年生 アサガオに水やり
早く芽が出ますように
サーキットトレーニングも頑張りました。
4年生 サツマイモの苗植え サツマイモがたくさんできるといいな
2年生 明日は町探検!きちんとできるように練習しました。
6年生 読み聞かせ
紙芝居「ぞろぞろ」の読み聞かせでした。
登校の様子
時には、1年生の手を引いたり、1年生の歩みに合わせたりして、どの班も1年生の面倒をよくみて登校しています。
最近では、1年生の歩く速さも速くなってきました。たくましくなってきています。
4年生 4月のレク
4年生は、4月のレクリエーションを実施しました。
ドッジボールやサッカーで、楽しく汗を流しました。
6年理科 燃やすはたらきのある気体
酸素、窒素、二酸化炭素について、ものを燃やす働きがあるのはどの気体か、について班ごとに調べました。
酸素中では、激しく燃えるろうそくの様子を見て驚いていました。
4月26日(水)学校の様子
本日は雨でしたが、室内で落ち着いて生活できていました。
授業では、
2年生:算数 時刻と時間の違いの学習です。実際に時計を操作しながら学習しています。
4年生:算数 10年は何秒か?に挑戦 少し考えてから、どうしたら求められるか、友達と話し合いました。求め方がわかるとタブレットにある電卓機能を使って計算し、見事に解決です。
お掃除:1年生もそれぞれの場所で頑張っています。しっかりと働けていてびっくりです。
全校集会
本日は晴天の下、校庭で1年生を歓迎するための全校集会を行いました。
6年生が中心となって企画・運営をしました。
1年生は自分の名前と好きな食べ物を発表することができました。
最初は2~6年生の前で緊張した様子でしたが、優しい6年生のおかげで堂々と話すことができていました。
自己紹介のあとは、清掃班に分かれて「へびおに」で遊びました。
じゃんけんがとても盛り上がり、どの班もとても楽しそうでした♬
校長先生からは、1年生は困ったことがあったら2~6年生になんでも聞いて良いですよとお話がありました。
上級生は、積極的に1年生に声をかけたり、優しく教えてあげたりしてくれていますので、1年生は安心して
学校生活を送ることができると思います。
最後は、2~6年生から1年生に校歌のプレゼントをして締めくくりました。
1年生も早く校歌を覚えて、一緒に歌いましょうね♬
授業参観
本日は授業参観・PTA総会・保護者会を開催しました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
子供たちはとても張り切っていました。
家では見られないお子様の一面が見られたのではないでしょうか。
21日(金)からは家庭訪問が始まります。
対象の保護者の皆様にはお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
1・2年生 なかよし会
今日の5時間目に、1・2年生がなかよくなる「なかよし会」を開催しました。1・2年生でグループを作って、自己紹介をしてから、一緒に楽しく遊びました。遊びは、2年生が事前に計画しました。みんなで、とても仲良く遊ぶことができて、楽しかったあ!と言う声がたくさん聞こえました。これからもよろしくお願いします。
~ へびおに だるまさんがころんだ ブランコ 鬼遊び すべり台 などで遊びました。~
1年生初めての給食
今日は1年生の初めての給食でした。
入学と進級をお祝いする赤飯とお祝いゼリーが出ました。
ごま塩の袋を開けるのに苦戦していた子もいましたが、先生たちに手伝ってもらいながら開けることができました。
みんな美味しいといいながら食べていました。
給食にはいろいろなメニューがあるので毎日楽しみですね♬
明日は月に1回のお弁当の日になりますのでよろしくお願いいたします。
視力検査
1~3時間目に視力検査を行いました。
今回も静かに待つことができたので、スムーズに実施することができました。
視力B以下だったお子様には、後日、受診のおすすめを配付しますので、お早めの受診をお願いいたします。
タブレットなどのメディア機器を1時間使ったら20分は遠くを見て目を休ませませることが大切です。
メディア機器の使いすぎには十分注意し、生涯を通して目を大切にしましょう。
身体計測
1時間目と2時間目に身体計測を行いました。
みんな静かに待つことができたので、1年生から6年生まで合計43分で終了することができました。
計測してくださる先生に「お願いします」と「ありがとうございました」をしっかりと言うことができ、とても立派でした。
6月まで健康診断が続きます。自分の体に目を向ける良い機会になりますので、御家庭でもお子様と体や成長について話し合っていただければと思います。