学校の様子

2021年9月の記事一覧

身体計測(3・4年)

今日の昼休みは3・4年生の身体計測を行いました。3・4年生からは男女別に分けて実施します。4年生から始まりました。

  

  

3・4年生とも落ち着いて受けられました。一番身長が伸びた児童は、4.5cmでした。1年間に10cmぐらい伸びることになります。明日の5・6年生の身体計測が楽しみになってきました。これ以上に身長が伸びてる児童がいるのでしょうか。

授業の様子(5年国語)

今日は、5年生の国語の様子を見学しました。「問題を解決するために話し合おう」という単元で、自分の考えを付箋に書いて、グループになります。少し大きな紙にそれを貼って、それをもとに話し合ってグループの意見をまとめて発表しようという学習でした。

  

  

最近の教職員の研修でもよく行われています。自分の考えを発表するだけでなく、似たような考えをまとめて、その中から解決法を考えたりする中で、思考力や判断力もつけようとしています。給食の準備などについて話し合っていました。最後に発表して、話合いについての振り返りをしていました。

グループになった時に机の間隔が少し空いているのは、感染症への気配りでしょう。

 

 

お知らせ

緊急事態宣言の解除が決まり、発表されました。延期となった行事もありましたが、今後の行事は計画通り進めていきたいと思います。感染症対策については今後も気をつけていきます。保護者・地域の方のご協力もよろしくお願いします。

授業の様子(4年学活)

昨日になりますが、4年生は養護教諭と一緒に、「おとなになってもたばこを吸わないようにしよう」という学習を行いました。

  

たばこの害についての話を聞いたり、グループで話し合ったりしました。最後は担任がたばこの誘いをして、児童がどう対応するかなどのロールプレイも行いました。

  

最初は「少し吸ってみたい」という児童もいたようですが、授業の最後の振り返りでは、全員が「吸わない」となったので、ねらいは達成できたようです。とりあえずおとなになるまでは絶対吸わないでほしいと思います。

アサガオのつるを使ってのリースづくりのボランティア

9/30に家庭教育学級として1年生の児童と保護者が自分の育てたアサガオのつるを使ってのクリスマスリースづくりをやる予定でしたが、緊急事態宣言中ということで、親子では中止になり、児童のみで行うことになりました。ただ、児童が全部は難しいだろうということで、今日ボランティアの方と一緒に基本になるつるでの輪っかの部分を作りました。

  

つるが足りないかなと言っていましたが、児童が1人でつくるのだからと少し小ぶりなものにしたので、大丈夫でした。児童の作った作品ができたら、あとで紹介したいと思います。

身体測定(1・2年)

今日は、1・2年生の身体計測がありました。本当は9月に入ったらすぐに行う予定でしたが、分散登校などがあったので、1か月遅れになってしまいました。

  

  

1年生も2年生も静かに待って、自分の番ではきちんと挨拶ができました。身長と体重の測定だけでしたが、身長が1番伸びた児童は、1学期から約4cm伸びていました。毎年縮んでいく自分としてはとてもうらやましいです。明日は3・4年生が行われます。