学校の様子

2022年3月の記事一覧

目指せプロフェッショナル

少し前のことになってしまいましたが、3月2日に、パイロットの山本さんとキャビンアテンダント(CA)の法師人さんが来校しました。5・6年生の児童にパイロットやCAの仕事について、また、どんなことを考えながら仕事をしているかなどのお話をしてくださいました。
 また説明の後は、パイロット役・CA役・お客さん役などを決めて、いろんなパターンの模擬体験です。AETさんも参加してくれて、CAさんと見事な英会話を披露してくれました(見事すぎて意味は不明でした)。 緊急事態を想定した模擬体験では、鳥の大群がエンジンに飛び込み、エンジンが停止して空港に引き返すとか、左のエンジンが炎上したので最寄りの空港に不時着するとか、なかなか大変です。最後は、周りの人を困らせ迷惑行為をするお客さん(この役は6年担任でした)の対応の仕方と・・・、実際にはめったにありませんが、これらに対しての対策は用意して、訓練も行っているとのことです。どんな時でも慌てないで適切な判断ができるよう心掛けているとパイロットの方は言っていました。

 

最後に質問答えていただき、児童へのメッセージをいただきました。「まだ、将来のことまで考えていなくても、今やりたいことを見つけて一所懸命やりましょう。後で必ず役に立ちます」ということや、「CAになりたいと思ってはいましたが、本当になれるかどうかは自分でも自信がありませんでした。でも、夢をかなえたくて一生懸命に努力したら、CAになることができました。皆さんもぜひ夢を見つけて頑張ってください」と応援していただきました。ありがとうございました。最後に花束を贈り、お礼の言葉を代表が述べて、みんなでそろってお礼を言いました。お忙しい中、本当にありがとうございました。