学校の様子

2023年2月の記事一覧

今日の様子

今日の授業の様子をお伝えします。3校時に見回ったのですが、4年生が算数の授業で先生の前に並んでいました。

 

 

少数の割り算です。まとめの練習問題まで来ていて、できた順に先生に見せて、間違ったところはやり直しをしています。位取りの仕方が昔のやり方と違っていました。教え方は変わるんだなと思ってみていました。

 

5年生は外国語活動で構文暗唱早答えトーナメントを実施していました。いくつか(20ぐらい)の構文をみんなは覚えます。対戦形式で、先生の日本語に当てはまる英語の構文を早く答えたほうが勝ちです。審判はAETの先生と担任です。判断が難しい時には引き分け(ドロー)の判定もあり、もう一度です。

  

  

敗者復活まで含めた熾烈なトーナメントを勝ち抜いて決勝に上がってのは次の2人です。

 

天を仰ぐ挑戦者の様子が見えましたので、結果はディフィンディングチャンピオンの防衛となったようでした。

 

5校時に外を見ると、1年生が凧揚げをしていました。

  

  

  

あまり風もなかったのですが、とにかく走ってあげようという気持ちで、全力疾走で、校庭を東西に行ったり来たりしています。糸を伸ばさず、近いところで凧をあげて走っている児童もいれば、上がってないのに走っている子もいます。「上がったら少しずつ糸を出しな」と先生は言っていますが、みんな走るのに夢中で、あまり凧を見ているひまがないようでした。体力づくりに取り入れられそうな凧揚げでした。