学校の様子

2022年11月の記事一覧

縦割り共遊(5年生の遊び)

今日は久しぶりに縦割り共遊でした。運動会のための特別日課になってからずっとなかったので、久しぶりです。

いつものように、班長の6年生の後をついて活動場所に行き、準備運動をして開始です。

  

南校庭では「缶けり」や「警ドロ」、北校庭では、「ドッジボール」や「ドッジビー」をやっていました。

  

  

  

缶けりのグループはルールの確認をしっかりしていたようです。ドッジビーはフリスビー2つでやっていました。久しぶりの縦割り共遊で低・中・高学年仲よく遊ぶことができたようです。

「ゴミゼロ運動」

さて、午後から「ゴミゼロ運動」の開始です。みんなゴミ袋や軍手を用意して並びました。ゴミばさみは学校で用意してあります。保護者のボランティアの方と一緒に、3つのコースに分かれて出発しました。

 

道路に出て早速拾い始めましたが、結構落ちています。子供たちも一生懸命拾いました。

  

 

どのグループも、1時間の予定時間を目一杯使って、たくさんのごみを拾ってきました。ゴミ拾いを始めると止まらなくなって、「もっとやりたい」と言っていた児童もいました。学校に戻ったら、ゴミを分別してまとめました。

 

「ゴミを拾うことによって地域もきれいになり、自分の心もきれいになる。地域での奉仕活動等にどんどん参加しよう。」という話が校長先生からあり、最後に保護者やさいこうクラブの方にお礼を言って終了しました。気持ちがさわやかになる体験活動でした。

朝会(校長講話)

今日の朝は朝会で校長先生の話がありました。今日は「ゴミゼロ運動」を予定しているので、日本人はごみを拾うという話でした。ハロウィンのあととか、お祭りの後などにボランティアの人たちでごみを拾っている。今日はみんなも地域のために「ゴミゼロ運動」頑張ろうというお話でした。みんなしっかり聞いていました。

 

 

PTA親子レクリエーション

今日は、PTA親子レクリエーションということで、親子で体育館に集合しました。クラブの大会や他の行事などもあって参加できない人もいましたが、お父さんやおばあちゃん、中にはお兄ちゃんなどいろいろ家族の協力を得て、たくさんの人が参加してくださいました。厚生部員の方は朝早くから準備をしていました。

  

 

受付のあと、ゲームのやり方の説明を聞いて、早速出発です。元気よく出ていきましたが、割と問題はハイレベル、戸惑い・さまよう姿もあちこちで見られました。

  

 

  

 

非接触でできるゲームをと厚生部が考えた、タブレットを用いた学校内のウォークラリーのようなクイズです。タブレットでQRコードを読み取るとヒントやクイズが出てきます。正しい場所で読み取らないと、クイズはなかなか出てきません。クイズを開始後しばらくたったところで、赤いビブスをつけた「お助けマン」も現れてヒントを与えていました。早く終わった親子もお助けマンになりました。

  

1位から7位の人ととび賞があって商品をゲットしていました。上の写真の3人は1位から3位の優秀成績者です。他の人は参加賞でしたが、お菓子やパンをもらいました。楽しい親子レクとなりました。

 

 

花壇の花苗植え

今日の清掃の時間は花壇にパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。

 

 

 

 

 

 

花の苗と球根を並べて花壇全体のバランスを考えてから植えていました。

 

植え終わったら水をかけていました。どの学年もきれいに植えることができました。