学校の様子

2019年10月の記事一覧

2年SL

 

 

 

 

 

 

 

10月25日(金)

SLに乗車する時間まで、真岡駅4階にある「情報センター」と「SLキューロク館」(9600形蒸気機関車が展示されていることから名付けました。)を見学しました。ハロウィン仕様のSLに乗って茂木駅まで行きましたが、雨のため、SLをバックに記念撮影をしたり、道の駅もてぎの近くにある公園で遊んだりすることはできませんでした。お弁当は、道の駅もてぎに隣接する防災館で食べました。

 

読み聞かせ

 

10月25日(金)朝

司書の五月女先生が、5年生の読み聞かせを行いました。

「おおかみのごちそう」「もうちょっと もうちょっと」

3年社会科見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月24日(木)

始めに、歴史資料保存館に行き、展示されている民具や農具を見たり、触れたりしました。また、校庭にある荷車の体験なども行いました。次に、真岡市図書館に行き、図書館についての説明を聞いたり、自分の読みたい本を借りる体験をしたりしました。最後に、フードオアシスオオタニに行き、販売の様子や働く人を観察しました。また、家で頼まれたものを買いました。 

農業体験

 

 

 

 

 

 

 

 

10月21日(月)

5月27日(月)にさつまいもやトウモロコシを植えに来る予定でしたが、最高気温が35℃ぐらいになる日が続き、作業するのが厳しいと判断して、北陵高校に来るのを中止しました。今年は、北陵高校の生徒の皆さんに植えてもらい、愛情を込めて育ててもらったおかげで大きなさつまいも(紅はるか)の収穫ができました。紅はるかは、ねっとりとしていてとても甘いさつまいもです。保護者の皆さんには、お忙しい中、収穫のお手伝いをいただきありがとうございました。

交通安全教室

 

 

 

 

 

10月21日(月)

昨年の交通安全教室は、校庭に模擬道路を作り、1・2年生は「交差点の歩き方」、3・4・5・6年生は「自転車の正しい乗り方」を駐在さんや交通指導員さんに教えてもらいました。今回は、「自転車シミュレーター」を使った体験型の交通安全教室です。これは、道路で起こるさまざまな交通状況を映像で再現し、疑似体験をしながら交通ルールを実践的に学習できる装置で、本校では4年前にも行いました。なぜ定期的に行うかというと、芳賀管内では毎年20人以上の小中学生が交通事故に遭っていて、そのほとんどが自転車に乗っているときに起きているからです。そして、その中で最も多い原因は、「飛び出し」と「左右の確認をしない」ことです。正門のところに「交通安全」の看板があり、「とびだし注意」「左右かくにん」と書いてありますが、この2つのことを守ることができれば、交通事故は必ず減りますので、これからもきちんと守ってください。