学校の様子

2016年10月の記事一覧

大内中・北京五中歓迎会

 10月になりました。相変わらずさわやかな天気に恵まれず気持ちも湿りがちですが、今日は大内中を訪問中の北京五中歓迎会に、6年生が参加してきました。

左端が本校の6年生。歌の練習の指揮は、中央小宮井校長先生

訪問団のみなさん

訪問団、代表生徒あいさつ

引率の先生のあいさつ

歓迎会で。本校卒業生の上野和沙さんの空手。カッコいい!

上野さんのお姉さん。姉妹での演技。すばらしかったです。

剣道部の模範演技の後、実際に竹刀を持って体験しました。

体育祭の女子演技かな?

と、くれば男子の演技だね。

で、最後はコラボ。

訪問団のみなさんは歌をご披露

感想を聞いてみました。

で、小学生代表で感想を聞かれました。(野澤佳立君)

小中生の合唱で歓迎

大内西小は歌がうまい、と褒められました。

がんばりました。

訪問団のみなさんも感激してくれました。

会場を移して、交流第2弾

「ぼうずめくりゲーム」

進行は、本校でもおなじみ「リー先生」

ルールがわかればあとは盛り上がりますね。

英語での交流。英語は通じたかな?

他の小学校との交流にもなりました。

楽しそうですね。

いい体験になりましたね。

最後は、北京五中の先生方に覚えたての中国語が通じるか?でした。

<2年生「あけび試食」>

「ほら、あけびだよ!」

大きさもさまざま。「おイモみたい!」が子どもたちの感想

あけびを持ってきてくれた渡辺翔彩君。ありがとう!食べ方のレクチャーも。

「あまいよ!」

「白いよ!」

「う~ん、ちょっとビミョー」

2年生は、とっても「おいしい体験」ができました。