学校の様子

2022年6月の記事一覧

臨海自然教室11(創作活動)

午前中の活動で「貝の根付」「貝のキーホルダー」作りを行いました。

海浜の家の先生のお話をよくきいて、一生懸命取り組みました。

「貝のキーホルダー」の作り方は、一見簡単そうに思えるのですが、適切な場所に穴をあけるのが難しく体力を使いました。

臨海自然教室10(3日目朝の様子)

最終日になりました。全員朝の体調はバッチリです。朝食、部屋の掃除もスムーズに終わり、スケジュールにはなかったフリータイムをクラス全員で過ごしています。

東大に行けー(ドラゴン桜にて)

臨海自然教室⑨モトクロス、サイクリング

午後、強めの風と一時的な雨で一時、実施が心配されましたが、無事モトクロスとサイクリングが実施できました。

モトクロスは、正直とても難しかったようですが、一人もあきらめることなく、時間いっぱいチャレンジし続けました。だんだん難しさを克服していく姿に感動しました。

サイクリングは、安全に気をつけて気持ちよく走ることができました。

臨海自然教室⑧海浜丸

今回、児童たちは初めての宿泊学習とは思えないくらいに時間をしっかり意識して行動しています。

午前中の活動では、塩づくりも順調に進んだので、「海浜丸」で遊ぶ時間ができました。

午後も頑張ろう!

臨海自然教室⑦塩づくり

午前中の活動で、塩作りを予定通り行いました。海水を運び、かまどの薪に火をつけて水分を蒸発させます。

グループで協力し合いながら、すべての工程をやり遂げました。ミネラルたっぷりの塩です。家に持ち帰りますので、お楽しみに。

おにぎり、天ぷらにおすすめだそうです。