学校の様子

2023年12月の記事一覧

1201 人権読み聞かせ

今朝の「教師による読みきかせ」は、人権にかかわる本を読み聞かせしました。絵本をとおして、人権について考えてもらいたいと考え、行いました。そのような機会をとおして、人権感覚を高めていけたらと考えております。どの学級でも、真剣に聞く「さいこうのこ」がいました。御家庭でも機会がありましたら、図書館などに行ってみては、いかがでしょうか。そして、絵本コーナーに行ってみては。

今日、読み聞かせを行ったのは、「にじ色のさかな」「こころがやさしくなるえほん」「あの子」「わたしはあかねこ」「にげて さがして」「せかいで いちばん つよい国」でした。火曜日のなかよし集会(人権集会)では、「ねずみくんのきもち」を読み聞かせします。

1201 人権週間

本校では今、人権週間として、子供たち一人一人が人権について考え、標語を作成しました。これからも思いやりの心を育て、「さいこうのこ」にしていきたいと思います。

「ともだちをおうえんしてあげる」「じぶんからあいさつする」「みんなで楽しい教室にする」「えがおであいさつする」「偏見を持たず 人それぞれの 個性を大切にする」「一人一人が持っている権利を、大切にする」「努力は裏切らない」「自分のあたりまえを人に押し付けない」など、子供たちそれぞれが考えていました。