学校の様子

2020年10月の記事一覧

教員研修会

 21日の放課後、教員の授業研究会を開きました。児童の「話す力・聞く力」の向上、及び教員の授業力向上を目指して研究を進めています。

 お互いに意見を出し合いながらよい授業を行っていくために研修しています。児童の学力向上にもつながればと考えています。

 

授業の様子②

1年生の算数の時間におじゃましました。

3つの数の足し算・引き算の問題演習を行っていました。

終わった人からできているか確認してもらいどんどん進めていました。指を使っている人もいました。

早く終わった人は、先生が用意したプリントをやっていました。

基本の計算を何度も繰り返し正確に行って身につけておいてほしいと思います。

授業の様子

5年生の国語の授業におじゃましました。

 

「和の文化を調べよう」をテーマにペアや個人で「和」に関するテーマを決めてパソコン室で調べていました。

テーマは「焼き物」「和食」「和菓子」「琴」「茶道」など様々です。いろんな観点から調べようというアドバイスの元、一生懸命取り組んでいました。

授業の様子②

3・4年生の体育の授業におじゃましました。

野球やソフトボール型の球技を行っていましたが、学年に応じて工夫していました。

攻撃チームと守備チームに分かれて守備チームは守ります。攻撃チームはトスされたボールをテニスラケットで打っていました。

打ったら、一塁ベースとホームを往復します。守備チームはボールを取ったらそこにみんなで集まって座ります。

座るまでに走った距離が得点です。座る前に一塁まで行けば1点、ホームまで戻れば2点です。

 各チーム交代で全員が打って何点入ったか競っていました。

4年生も野球型のゲームをやっていました。 

守備側と攻撃側に分かれるのは同じです。

攻撃は置いたボールをバットで打ち、守備は打ったボールを取った人のところに集まって「アウト」とみんなで言ったら終わりです。「アウト」と言われるまでにホームベースと一塁を何度往復できたかで得点が決まります。

各学年でみんなの技量に合わせてルールを考えて行っているのがいいなと思います。

授業の様子

6年生の国語の授業におじゃましました。

「町の未来をえがこう」という単元です。

自分たちの住む町の良いところを見つけてプレゼンテーション資料をつくり、みんなの前で発表しようという活動に取り組んでいました。

タブレットも利用して一生懸命調べてまとめていました。

昼休みの様子

修学旅行や遠足も終わって、通常の学校生活となりました。今日は昼休みの様子を紹介します。

南校庭では低学年の児童に5年生などが混じりながら鬼ごっこをしたり、ブランコで遊んでいます。

 ダン先生も誘われて仲間に入っています。

北校庭ではサッカーが盛んです。5年生が西側ゴールで、6年生と低・中学年が東側ゴールで遊んでいます。

今日はなわとびも行っていました。6年生が回して2年生がとんでいます。

さらに最近、秘密基地ができつつあります。

何かお供え物のようなものや小さいブランコのようなものもあります。

児童がいろいろ工夫しながら遊びを探していくのが楽しそうだなと思います。

高学年と低学年が一緒に遊んでいる姿を多く見かけるようになった気がします。

さいこうクラブの活動

さいこうクラブや保護者の有志の方々に、図書室の飾りつけを行っていただいております。現在6名の方に参加していただいています。

テープのはがれた跡などがついて殺風景な図書室の壁に、掲示する飾りを作っていただくという取り組みです。先週までは水曜日、今週からは月と火曜日に実施しています。楽しい飾りができつつあります。ありがとうございます。

遠足

16日金曜日、1~5年生が各方面に遠足に出かけました。お天気が心配されていましたが、雨は降らず、楽しく活動できました。また、けがや病気もなく、無事全員が参加でき、元気に帰ってきました。保護者の方のご協力に感謝いたします。

1・2年生ツインリンク茂木

3・4年生 なかがわ水遊園

5年生 日光方面

修学旅行7

最後の見学地アクアマリンふくしまを出て帰路につきました。病気や事故にあうこともなく、順調に行程が進みました。

修学旅行6

2日目最初のあぶくま洞の見学をしました。自然の鍾乳洞に感嘆していました。