学校の様子

2023年7月の記事一覧

0719 プール納め

今日、3・4年生がプールに入って、プール納めとなりました。けがもせず、安全に水泳指導が終わり本当に良かったです。1・2年生の水泳指導に一緒に入っていましたが、顔を付けることができなかった子が、鼻まで水につけたり、潜れたりすることができるようになりました。また、浮いたり、浮いて手足をバタバタさせたりすることができるようになった子もいました。プール開きの時に、「自分の目標をもって、目標に向かった頑張りましょう。」と話をしました。目標に向かって一生懸命取り組む「さいこうのこ」がたくさんいました。

0718 応援しています

大内西バレーボールクラブが、全日本バレーボール小学生大会県大会で優勝を果たし、夏休みに行う全国大会に出場します。また、野球の大内クラブが予選を勝ち上がり、夏休みに行う県大会に出場します。

どちらのチームも大変おめでとうございます。みんなで応援しています。精一杯の力を発揮してください。

また、保護者の方も作ってきてくれました。

0718 大掃除

自分のお道具箱を整理整頓したり、ロッカーや靴箱、教室の棚などをきれいにしたり、自分たちが使ってきたところの掃除をしました。もうすぐ一学期も終業式を迎えます。きれいにして二学期を迎えましょう。一生懸命掃除をする「さいこうのこ」がいました。

0718 音楽1年

音楽のリズムに合わせて、カスタネットを鳴らすことができました。ニコニコしながら音楽のリズムにのって、上手にカスタネットを鳴らす「さいこうのこ」がいました。

0714 自然教室12

退所式を行いました。代表の児童が、アスレチック作りにおいて、センターの先生に教えていただいたとおりにやったら上手にできたことや、自分が創作活動で七宝焼に取り組んだことなどを代表の言葉として話していました。たくさんの思い出ができたようです。思い出は心を豊かにするものです。これからの生活に生きることでしょう。一泊二日頑張ることができた「さいこうのこ」がいました。

センターの先生に感謝の気持ちを表すこともできた「さいこうのこ」がいました。