学校の様子

2017年3月の記事一覧

修業式・離任式

 早いもので、今日は「修業式」。一年のまとめの日を迎えました。そんな修業式と離任式の様子をお届けします。

修了証書。まずは1年生から。

代表は、櫻井 諒河君。

続いて2年生。あれ?緊張してる子がいるぞ!

緊張するの当たり前だよね。代表の渡辺 翔彩君。(じょうずにできました。)

3年生。

澤田 舞莉亜さんが代表。

4年生。

代表の大田和 諒君。

5年生。

山口 桂奈さんが代表。

校長が、修業式の話をしました。(PDFファイル参照)
修業式の話.pdf

いつもよく聞いてくれてありがとう。

進級を踏まえて、いい春休みを送ってください。

児童代表のことば 2年堀澤 絢海さん

同じく5年 大塚麗愛奈さん。すばらしい発表でした。

今年度最後の「校歌」を歌いました。

表彰伝達。書写書道展金賞 4年 大田和 諒君。

原田先生、田中先生の離任式がありました。

児童代表のことば・花束・お手紙を贈りました。

先生との思い出がいっぱい・・・・。

田中先生との思い出を紹介してくれました。

お世話になりました。

各学年ごとにおことばをいただきました。

元気な赤ちゃんを産んでください。

花のアーチでお送りしました。

いつまでもお元気で! 

ホットケーキ作り

 何となく霞がかかったような空が広がっています。やっぱり春なんだな、と感じさせる天気です。
 昨日に引き続き、今日も1年生ネタ。ホットケーキ作りをがんばるみなさんです。

校長室に呼びに来てくれたお二人。

手つきも、さまになってますね。

お、じょうずですね。

「早く焼きたいな。」

慎重に、慎重に。

どこのグループでも焼き始めましたね。

お見事!おいしそうに焼けましたね。

お皿をきれいにするのも、大事な仕事!

「返し」もじょうずですね!

これもおいしそうに焼けました!

もうすぐできそうですね!楽しみ!というおいしい顔の1年生でした。

もうすぐ2年生!

 今日は朝から風が強い日です。2年生進級を目前にした1年生の様子をお届けします。

1年生は体育の授業です。

一輪車に挑戦中。

竹馬もあるよ!

逆上がりにチャレンジ中。

みなさんがんばってます!


あれ?ちっちゃい子が大きな絵を描いてるぞ!

ランドセルを背負って学校まで来てくれた「もうすぐ1年生!」のお二人。

もうすぐ2年生!のみなさんでした。

今年度最後の「お弁当の日」

 乾燥した校庭に、春の雨がしとしとと降っています。適度な「お湿り」となった連休明けの火曜日、今日は今年度最後の「お弁当の日」でした。
<5年生>

5年生はグループでの昼食です。

さまざまなお弁当が並びます。

友達との会食は楽しいです。

3人グループの班も・・・・。

落ち着いた雰囲気の5年生でした。

3年生は「円形」での昼食。(中野先生はライス『特盛』のお弁当でした。)

みんなで食べると、何でさらにおいしくなるんだろう?

カラフルな「お弁当箱」が並びます。

にぎやかな3年生教室でした。

しっかり食べて、しっかり運動ですね。

4年生教室にもおじゃましました。

4年生、静かに食べてました。

でも、おしゃべりが楽しいんですよね。

4月からは5年生。リーダーとして下級生を引っ張っていってください。

小さな「醤油入れ」を見せてくれました。

<2年生国語科「ニャーゴ」>

2年生は「自作」の紙芝居を1年生に披露。

1年生はそれを楽しそうに聞いてくれました。

三つの班に分かれ、1年生に紙芝居を読んであげています。

真剣に聞いていますね~。

色づかいがとってもきれいですね。

「よかったところ」を発表してくれました。国語科の授業でした。

卒業式

 14名の卒業生の門出を祝うかのような、穏やかな日になりました。
 卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。卒業式の様子をお届けします。

入場した卒業生と担任の岩村先生。

卒業証書授与。

凜々しいですね!

お別れは寂しいです。

最後の呼びかけ。

在校生も心を込めて呼びかけを行いました。

悲しくて、涙が止まらない4年生。

花のアーチでお見送り。

お世話になりました。「感謝」を胸に。

「お元気で」

中学校に行ってもがんばってください。

思い出がたくさんある小学校とのお別れです。

制服がみなさんよく似合っていました。

それぞれ進む先は違っても、いつまでも友達でいようね。

「ありがとう」そして「さようなら」。

記念写真を撮りました。

小学校最後の給食(6年生)

 今朝の冷え込みは厳しかったですね。一瞬、春が遠のいた感じがするほどでした。
 いよいよ明日は卒業式。「まだ先のことと思っていたのに。」というのが6年生の偽らざる感想ではないでしょうか。そんな6年生の「最後の給食」です。

最後の献立は「ラーメン」でした。

給食にまつわる思い出も、たくさんあるでしょうね。

牛乳も「瓶」から「紙パック」へ変更になります。(小学校も同じですが)

小学校での「おかわり」も最後・・・・。

友達との会話も弾みます。

明日は卒業式。みんなで卒業生の門出を祝いましょう。

「卒業祝い給食」

 冷たい雨が、春をどこかに押しやってしまったような水曜日。寒い中、業間の時間にきょうも子どもたちは練習をがんばりました。「練習風景は、もういいよ。」という声が聞かれそうなので、今日は「卒業祝い給食」ということもあり、低学年の給食風景をお届けします。

まずは、お話ししないでしっかり食べます。

ちょっと時間が過ぎたら「お話しOK!」なのかな?

赤飯ですが、豆が苦手な子はいないようですね。

寒いので、温かいご飯は何よりですね。

1年生教室での給食はあと何回?

残さず食べてね。

牛乳で乾杯!「お誕生日おめでとう!」の渡辺 怜彩 君

2年生も残さず食べてるかな?

「う~ん、おいしい!」(気持ちが伝わってきますね。)

2年生も、赤飯が苦手な子は・・・・いないようですね。

外はと~っても寒い日ですね。

そうそう、「から揚げ」もあったんだ。という、今日の給食でした。

卒業式予行

 植物にとっては恵みの雨になりそうな今日の天気。花粉も少しは落ち着くでしょうか?
 今日は、卒業式の予行練習を行いました。本番さながらの緊張感をもって、6年生も、1~5年生も一生懸命がんばりました。

当日は、このアングルからは見えませんので掲載しました。

証書の受け取り方もグッド!

校長も、読み間違いがないか、緊張する瞬間です。

みなさん、とても上手になりました。

すばらしいです。

全体での「礼」の練習。

呼びかけ練習。間の取り方も上手になってきました。

1年生もとてもじょうずです。

予行が終わって「健康優良児童」表彰。リラックスした雰囲気でした。

大田和十吾君と、福島未緒さんが選ばれました。おめでとうございます。

<卒業を祝う>

5年生教室前の廊下に飾られた6年生へのメッセージカード

一人一人へのメッセージが綴られています。

とってもかわいらしい装飾が施されています。

岩村先生も登場。(本物よりいい!)保護者の皆様も、ぜひご覧ください。

卒業を控えて

 今日は洗濯には向かない、どんよりとした天気となりました。気温も上がらず、子どもたちにとって業間の卒業式練習は、寒かったと思います。
 いよいよ今週金曜日は卒業式。練習をがんばる6年生です。

「姿勢チェック」イスに深くもたれない等、岩村先生からのチェックが・・。

壇上から見ると、14名の6年生が並ぶとこんな感じに。

今年から「筒」ではなくフォルダに。(証書)

一つも聞き漏らすまいと真剣にお話を聞く6年生。

業間は「呼びかけ」の練習を行いました。明日は「予行」です。

卒業式まで一週間

 冷たい風がまだ冬を感じさせます。
 卒業式を一週間後に控えた今日は、先生方のよみきかせがありました。

今年は紙芝居を購入しました。大関先生による2年生のよみきかせ。

大きな絵で見る紙芝居は、イメージもつかみやすいですね。

1年生は水沼先生が担当。

目が真剣そのものの1年生。

楽しいお話だったんですね。

岩村先生が3年生を担当しました。

読む方も張り合いがありますね。

4年生は田中先生が担当。なかなかこういう機会がありません。

後ろに座ったみなさんは、立ったまま聞きました。(絵が見たいんです。)

5年生は教頭先生。

さすがは5年生。しっかり聞いてくれています。

6年生、原田先生。

これが最後の「よみきかせ」ですね。

来週は卒業式に向けての練習が本格化します。

ワックス掛けのために廊下に出された机・イス。

床に貼られたテープをはがします。

机をどかし、広々とした校長室。気持ちいいね。

一生懸命ぞうきん掛けをしてくれました。

卒業を祝う会

 まだまだ冬の寒さが抜けませんが、澄んだ空が広がった今日、中学校では卒業式が行われました。
 また、本校では6年生からご招待があり、先生方と一緒に「祝う会」をしました。

まずは家庭科室で「会食会」が行われました。

代表のあいさつも立派でした。

先生方のために「飲み物」を用意してくれる6年生。

「かんぱ~い。」

6年生手作りのお菓子。甘すぎず、おいしかったです。

「ごはんは まだ?」の中野先生。後ろの棚のおかずでがまんしてね。

どのお菓子もじょうずにできましたね。

バナナもあるぞ!

すばらしいできです!

クッキーも絶妙!よくできました。

会話も盛り上がってまいりました。

会場を移動して、まずは6年生による歌のご披露。

気持ちを込めて歌ってくれました。

「ジャンケン列車」でノリノリの野口先生。

ムダにジャンケンが強い中野先生。(「ドヤ顔」がにくらしい!)

ほら負けた!(負けた悔しさを「カメラ目線」で訴える中野先生)

チャンピオン!沼尻健生君の「ドヤ顔」(これは許せる!)

先生方も歌でお礼をしました。

「・・・・・・・・・・。」

先生方からみなさんへ、メッセージカードを手渡しました。

保護者の皆様からの記念品もいただきました。ありがとうございました。

卒業式を終えたみなさんが、大塚先生にあいさつに来てくれました。(おめでとうございます。)

卒業式「呼びかけ」練習

 今朝は冬が戻ってきたような寒い朝となりました。日中も風が冷たいですが、子どもたちは元気いっぱいにがんばっていました。
 卒業式の練習も本格的になってきました。業間の時間は「呼びかけ」の練習を行いました。

在校生と向かい合って行う「呼びかけ」。

心を込めて、思いを伝えます。(3年生)

1,2年生もがんばっています。

6年生も真剣そのもの。

4年生は、6年生との思い出もたくさんあるでしょうね。

一生懸命な2年生。

6年生も少しずつ、卒業の実感がわいてくることでしょう。

<リー先生との最後の授業・5年生>

ノリノリのリー先生。今年度は最後の授業です。

「何とかバスケット」?

4月からもリー先生だといいね。

先生にプレゼントを渡しました。

表彰伝達

 日一日と卒業式が近づいています。昨日は「送る会」があり、6年生は「卒業」の二文字をはっきりと意識したのではないでしょうか。
 今日は3学期の表彰伝達を行いました。その様子をお届けします。

第70回芳賀地区理科研究展覧会 優秀賞:5年 天川 智永里さん
優良賞:2年 渡辺 翔彩 君、4年 櫻井 碧天さん、6年 芝野 大介 君

第47回 下野教育美術展 銀賞:2年 菅谷 颯汰 君
銅賞:2年 大垣 涼介君、4年 石川 裕也 君、大塚 蓮司 君

同じく「奨励賞」代表:4年 大田和 諒 君

第18回真岡市小学生バレーボール新人大会 優勝
優秀選手賞:5年 大塚麗愛奈さん

第70回栃木県理科研究中央展覧会 優秀賞:5年 天川智永里さん

平成28年度 栃木県小学生バレーボール連盟 
優秀選手賞:6年 福島 未緒さん

真岡市体育協会 優秀選手:6年 大田和十吾 君

ノートコンクールの表彰です。(1~2年生)

3年生

6年生

<式歌練習>

業間の時間は「式歌」の練習をしました。

6年生への感謝を込めて

1年生もしっかり歌っていました。

また、卒業の日が近くに感じられました。

<奉仕活動>

学校への「感謝」を込めた清掃活動です。

気持ちが入る分、力も入ります。

調理実習で、お世話になった「ガス台」も

6年生の「思い」が込められた活動でした。

6年生を送る会

朝はまだ寒いものの、日中は春らしくなってきました。
本日は「6年生を送る会」という大きな行事がありました。保護者の皆様にも参観いただき、感動的な会ができました。ありがとうございました。


入場です。今日の主役は6年生。

はじめのことば 5年 水上拓海君

在校生のことば 5年 田村萌衣さん



6年生へのメッセージ 1年生
気持ちをこめて「ビリーブ」を歌い、大きな声で、感謝のことばを伝えました。「やさしい6年生、ありがとうございました。」



2年生
元気いっぱい「ひまわりの約束」の歌とはっきりした声でメッセージを伝えました。手作りの「ひまわり」は6年生にプレゼントしました。



3年生
感謝の気持ちを込めて、「恋ダンス」の歌をプレゼントしました。振り付け、踊りもとても上手でした。



4年生
6年生一人一人にお世話になった気持ちを込めて、大きな声でエールを送りました。「フレー! フレー!!  ガンバレー! ガンバレー!!」



5年生
6年生とは最も長く交流のあった学年です。6年生と一緒に過ごした時間を思い出しながら、歌「トライ・エヴリシング」をプレゼントしました。

6年生へのプレゼント。1年生が渡しました。

6年生への花束贈呈 5年 原島理緒さんから6年 関根桃香さんへ。

6年生からのお礼のことば 6年 芝野大介君

6年生から在校生への記念品。ぞうきんをいただきました。

校長先生のお話 (by 教頭)

おわりのことば 5年 小林柊斗君


退場です。花のアーチでお見送り。

参観していただいた保護者の皆様です。

<ステージ゙マジック・イリュージョン鑑賞会>


風船を割ると・・・ 白いハトがでてきました!!びっくりです。



なんと、ハトと鳥かごが消えました!どこにいった??


児童もノリノリです!


5年水上拓海君もお手伝い。
ハサミで切ったロープがなんとつながっている・・・・・不思議だ・・・・



続いて、2年栁田藍莉さんもお手伝いしました。
な、なんと、藍莉さんが空中に浮いている!!!

花束贈呈 1年 海老原華菜さん

参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

3月3日

 今日、3月3日は五節句の一つで「上(じよう)巳(し)の節句」(桃の節句)と呼ばれている日です。最近ではやはり、「雛祭り」という呼び名が一番なじみがありそうですね。
 そんな週末金曜日の子どもたちです。

春の日差しをいっぱい浴びて、元気に「ジャンプ」。(5年生)

上に同じ。

4年生もみんなでジャンプ!

何人まで跳べるかな?

真剣に作業する1年生。「いっしょに おさんぽ」(粘土で製作)

お互いの作品を見比べます。(どっちもじょうず!)

好きな動物の上に乗るという、夢のある作品作りです。

みなさん、集中してました。

細かな部分もていねいに作ってました。

髪の毛までしっかり作れていました。

と~っても夢のある作品ばかりでした。

「おもちゃきょうしつ」をひらこう。(2年生が1年生に説明)

2年生が1年生を招待する形で行われました。

作品を手に、説明していきます。

使い方も実演を交えて説明しました。

工夫したところを発表しました。

説明の後は実際に1年生に遊んでもらいました。

楽しそうです。

うまく作ったね!

これも楽しそう!

感想を伝えました。

6年生は、外国語(英語)でお世話になった本多先生の最後の授業。

活動的な授業でした。

6年生は本多先生に3年間お世話になったのかな?

いろいろ思い出がありますね。

卒業式まであとわずか。本多先生、お世話になりました。

今、6年生は校長室で校長と会食をしています。

「歯みがき教室」

 雨が降っています。今頃の雨を見ると、春に草木が伸びるために必要なものなんだなあ~。としみじみ感じさせられます。
 校庭の樹木のうち、何本かを今回切ってもらいました。子どもたちとの思い出のある木を切ってしまうのは忍びなかったのですが、今後の落ち葉はきや、大きくなりすぎてからの伐採の費用などを考えると、今回、市からの申し出をよい機会と考え、思い切って伐採してもらいました。ご来校の際は、少しすっきりした南北両方の校庭もご覧ください。
 さて、今日は昼休みに行っている「歯みがき教室」の様子をお届けします。ご家庭での歯みがきにも生かしていただけるとよいかと思います。

モデルとして出演していただく5年生。

まずは、日頃の歯みがきについて確認。

今日は5年生5人による「教室」です。

みがき残しがわかる「歯垢染色錠」(かみそうな名前)を口に含みます。

急いできたんで、歯みがきはまだでした。(よく磨いてね)

口の中が赤く染まる「錠剤」を洗い流します。

赤く残っているところが「みがき残し」です。

けっこう「みがき癖」があるもんですね。(私もよく磨けません。)

プリントに自分のみがきかたの「クセ」を記入しました。
「歯みがき教室」が終わったお子さんには、ご家庭でも聞いてみてください。
よくみがけるようになるといいですね。5人のみなさん、ご出演ありがとう。

さいこうクラブ・よみきかせ会

 3月になりました。今年度も今月を残すのみとなってしまいましたね。
 子どもたちは卒業式や修業式などを経て、進学・進級します。子どもたちの成長を見ることのできる、貴重な月とも言えます。
 今日は、一年間お世話になった「さいこうクラブ」のみなさんによる、今年度最後の「よみきかせ会」がありました。

1年生は、二人でお迎えに来てくれました。

いつもとってもよく聞いてくれています。

「おじさんのかさ」というお話。林さんが読んでくれました。

2年生も二人で呼びに来てくれました。

喜多さん、古澤さんのお二人によるよみきかせでした。

「こそだて ゆうれい」「あかねこ」の二つのお話を聞きました。

3年生です。

姿勢良く、真剣に聞いてくれています。

白滝さんによる「フランダーズの犬」でした。

4年生が来てくれました。

よ~く聞いてくれていますね。

河村さんが「おへんじください」というタイトルの本を読んでくれました。

5年生。今日は何のお話を聞かせてもらうのかな?

大塚さんによる「歯いしゃのチュー先生」「たいせつなあなたへ」

「たいせつなあなたへ」は、とても感動的なお話だったようです。

6年生。

潮田さんによる「ヤクーバとライオン」というお話。

もうすぐ卒業の6年生。小さい子に本を読んであげてください。

お疲れ様でした。

よい本の情報交換中。次年度もよろしくお願いします。