文字
背景
行間
2019年4月の記事一覧
行事予定
8月までの行事予定をアップしておきました。参考にしていただければ幸いです。行事等の変更がある場合は、ご了承ください。
1年生と遊ぶ会
4月18日(木)
2年生が、「1年生と遊ぶ会」の準備や運営を行いました。2年生は、1年生の面倒を見ながら、一緒に「しっぽとり」や「ドッジボール」で遊びました。最後に、あさがおの種をプレゼントしました。1年生は、とても楽しかったようです。
朝会
4月22日(月)「渋沢栄一」
2024年に、お札のデザインが新しくなると発表され、新しい一万円札には、渋沢栄一さんの肖像画が使われることになりました。渋沢さんは、1840年、埼玉県深谷市生まれで、みずほ銀行、王子製紙、東洋紡績、東京ガスなど、500以上の会社を作り、「日本資本主義の父」と呼ばれるようになりました。「資本主義」というと、「お金を儲けることだけ考えている」と思われがちですが、渋沢さんは、「お金を儲けることは大切だが、仕事はみんなのためにするものだ。」と言っているように、自分だけでなく、みんなの幸せも大切にした人です。たくさんの会社を作りましたが、明治7年に真岡の柳林(自然センターの近く)に作った会社が、渋沢さんの最初の会社でした。その当時、ものを運ぶときは舟を使うことが多く、柳林に河岸があったからだと考えられます。その会社は、「柳林農舎(りゅうりんのうしゃ)」といい、養蚕と製茶の2つの農業を展開していました。残念ながら、13年間で会社が終わってしまいますが、お札に印刷される人が真岡にゆかりのある人だということで、紹介しました。
授業参観
4月26日(金)
授業参観、PTA総会、学級懇談会 、お世話になりました。
「学校教育目標」=「進んで学習する子ども」「思いやりのある子ども」「元気でがんばる子ども」
知・徳・体バランスのとれた、子どもたちを育てることを目標にしています。
「めざす学校像」=「いつも笑顔 あふれる たのしい学校」
「めざす子ども像」=「さ・い・こ・う・の・こを目指して」
「さ」=「最後までがんばる子」、 「い」=「いろいろな方法を考えて勉強する子」、「こ」=「こころやさしくたすけあう子」
「う」=「うんどう大好ききたえる子」、「の」=「のぞみは高く夢に向かって努力する子」、「こ」=「こころのこもったあいさつができる子」
交通少年団結団式、交通安全教室
4月16日(火)2校時、業間
交通安全に関する話を3つしました。
①正門に「とびだし注意」「左右かくにん」と書いてある看板があります。これは、交通ルールの中で一番大切なことです。
②昭和47年に「沖縄」が日本に返されました。その時に、沖縄の人たちは、交通ルールの違いから、交通事故が多発すると心配しました。しかし、沖縄の人たち「全員」が交通ルールを守ったことで、交通事故が今までの半分に減りました。
③平成30年度の芳賀郡市の小・中学生の交通事故が26件(1件/2週間)ありました。幸い、死亡事故はありませんでしたが、ほとんどが、自転車に乗っているときの事故です。自転車に乗るときは、特に注意しましょう。