学校の様子

2023年10月の記事一覧

1030 運動会12

今年度の運動会が終わりました。今年度は、総合優勝は赤組となりました。二日間にわたる運動会大変お世話になりました。

1030 運動会11

次の種目は、「みんな輝く全校リレー」です。みんなで一生懸命、バトンをつなぐことができました。全校リレーの優勝は、白組でした。おめでとうございます。

1030 運動会10

次の種目は、PTA紅白対抗綱引きです。約80名のたくさんの保護者の皆さんによる綱引きでした。今年は、ほんの少しの差で白組が勝ちました。たくさんの方の協力、ありがとうございました。

1030 運動会9

次の種目は、4~6年生の表現「西小ソーラン」です。力強い踊りにたくさんの拍手がありました。

1030 運動会8

次の種目は、1~3年生の表現「私は最強!」です。一番最強の踊りはしているのは、どの子でしょう?

1030 運動会7

次の種目は、「台風の目」です。保護者と子供たちで頑張ります。上手に回ることができたチームは、どのチームでしょう。

1030 運動会6

次の種目は、「ハッピーターンはだれ?」障害走です。上手に網をくぐれたのは誰でしょう?

1030運動会5

次の種目は、ジャンボリミッキー玉入れです。子供たちと大人の人が協力して競技をしました。今年は、37対38で赤が勝ちました。

1030 運動会4

運動会がスタートしました。はじめの種目は、応援合戦です。子供たちの絆を見ました。

1028運動会3

応援合戦が始まりました。

続きは、月曜日に行う予定です。

1027 1年国語

1年生の国語「はっけんしたよ」の学習をしました。校庭に出て、いろいろなものを発見しに行きました。林の中や草むらの中、土の中など、自然豊かな大内西小学校なので、何か見つけられるといいですね。「アリジゴクがいたよ。」と見せてくれる子がいました。色は?形は?足は何本あるかな?さわった感じは?など、発見メモにつながるように観察をしていました。楽しそうに学習を進める「さいこうのこ」がいました。

1027 運動会練習

とうとう明日が運動会です。子供たちは、今日まで一生懸命練習してきました。この一生懸命練習するというのが、本校の子供たちの素晴らしいところだと思っています。このような気持ちを大切にしながら「さいこうのこ」を育てていきたいと思います。保護者の皆さん、地域の皆さん、ぜひ運動会を見に来て、子供たちのことを応援してあげてください。よろしくお願いいたします。

1027 さいこうクラブ 落ち葉掃き

明日の運動会に向けて、さいこうクラブの皆さんが、校庭の落ち葉掃きをしてくださいました。ありがとうございます。とうとう明日が運動会、きれいな環境で運動会ができて、本当にうれしく思います。

さいこうクラブでは、随時ボランティア募集中です。興味がある方は、連絡をください。

1026 2年音楽

2年生の音楽「曲の感じを生かして演奏しよう」では、「こぎつね」を鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。少しずつ進めながら、楽しそうに演奏していました。「こぎつね」らしい、かわいらしい演奏をする「さいこうのこ」がいました。

1026 4年図工

4年生の図工「ギコギコトントン」の学習をしました。ノコギリを使って木を切ったり、金づちを使ってくぎを打ったり、ドキドキしながら学習を進めていました。切り終わった子は、色を着けて完成に向けて、頑張っていました。どんな作品ができるでしょうか?「さいこうのこ」には、最後まで安全に気を付けて取り組んでほしいものです。

1026 6年算数

6年生の算数「角柱と円柱の体積」の学習をしました。直方体の体積を考えるために、ブロックを使用して、操作的に学習をしました。操作的に学習を進めることで、量感を育てたり、式の意味を考えたりすることができるといわれています。直方体の体積の求め方を考える「さいこうのこ」がいました。

1025 運動会予行7

4~6年生の表現「西小ソーラン」です。力強い踊りに仕上がってきました。子供たちの気合も入ってきました。当日を楽しみにしてください。

1025 運動会予行6

1~3年生のダンス「私は最強」です。みんなキレキレのダンスでした。当日が、今から楽しみですね。

1025 運動会予行5

障害走「ハッピーターンはだれ?」では、くじ(ハッピーターン)の当たりを引くのは誰でしょう。くじが外れても、最後まで頑張って走りましょう。当日が楽しみですね。

1025 運動会予行4

1~3年生の玉入れ「ジャンボリミッキー玉入れ」です。赤組も白組もたくさんの玉を入れることができました。当日は、親子種目となります。保護者の皆さんも子供たち以上に頑張ってください。よろしくお願いいたします。

1025 運動会予行3

応援合戦は、赤組も白組もとても気合が入っていました。当日はどちらが勝つのか今から楽しみです。

1025 運動会予行2

徒競走を行いました。今日は予行なので、全員は走りませんでした。当日は、最後まで一生懸命走る「さいこうのこ」を見せられることだと思います。

1025 運動会予行1

運動会の予行が始まりました。運動会当日も、今日のように晴れの天気であることを祈っています。がんばれ「さいこうのこ」

1024 4~6年生ダンス練習

4~6年生の「西小ソーラン」も、動きもそろって、掛け声も大きな声となり、力強いソーランになってきました。一生懸命頑張る「さいこうのこ」がいました。当日の「西小ソーラン」がとても楽しみです。力強いソーランをぜひ見に来てください。そして、応援してあげてください。よろしくお願いいたします。

1024 応援練習

応援団の子供たちが学生服を着て、本番と同じように応援の練習をしました。練習をするたびに、赤組も白組もまとまって、素晴らしい応援ができるようになってきました。応援団長をはじめ、応援団の子供たちも、今まで頑張って練習してきたことが、このような形になり、本当に良かったと思います。写真では伝わらないことが、とても残念です。ぜひ当日、応援合戦での「さいこうのこ」の頑張りを見に来てください。

1023 全校リレー練習

全校リレー練習は、チームごとにバトンパスの練習をし、実際に走ってみました。少しずつバトンパスが上手になっていく「さいこうのこ」がいました。全児童でつなぐリレーは、大内西小学校の良さの一つだと思います。当日は、どのチームが優勝することでしょう。今からとても楽しみです。

1023 1~3年生ダンス練習

あと少しで運動会です。1~3年生は、校庭でダンスの練習をしました。生き生きとダンスをする「さいこうのこ」がいました。運動会当日は、Tシャツを着て踊る予定です。きっと華やかなダンスを見ることができそうです。

1019 2年SL体験

2年生は、SL感動体験で、真岡駅から茂木駅までSLに乗車してきました。とても楽しかったみたく、学校に戻ってくると大きな声で「SL楽しかった。」「SL大きいよ。学校の半分ぐらいあるかも?」「体育館の半分ぐらいだよ。」と教えてくれました。楽しい思い出がまた一つ増えた「さいこうのこ」がいました。

1,020 1~3、4~6ダンス練習

1~3年生は、体育館で細かい動きを確認しました。かわいらしい動きに、今から運動会の日が楽しみです。

4~6年生は、法被を着て、校庭で隊形を確認したり、音楽に合わせて踊ったりしました。運動会での力強い踊りを楽しみにしてください。

「さいこうのこ」にとって、最高の運動会になりますよう、応援お願いします。

1019 運動会練習

閉会式の練習をしました。6年生の素晴らしい態度に、感心しました。どの子も自分の役割に責任を持ち、立派な態度で練習に臨んでいました。当日がとても楽しみです。さすが「さいこうのこ」6年生です。

1019 朝の応援練習

朝の学習の時間を利用して、応援団の子供たちが各教室に行き、応援の練習をしました。応援の仕方もそろってきて、声も出るようになってきました。応援合戦は、赤組、白組、どちらが勝利することができるでしょうか?頑張っている「さいこうのこ」を見に来てください。たくさんの観客がいることが子供たちにとっての励みになります。よろしくお願いいたします。

1018 運動会練習

全校リレーの練習をしました。今年は、全員に番号入りのビブスを用意しました。子供たちも、誰にバトンを渡すのかはっきりして、分かりやすくなりました。保護者の皆さん、自分のお子さんが何色の何番か聞いてみてください。あと10日で運動会、「さいこうのこ」は、一生懸命がんっばっています。

1018 6年国語

6年生国語「日本の文字」の学習では、万葉集に書かれた歌をもとにして、音だけを表す漢字があることに気づき、万葉仮名について理解することができました。友達と話し合いながら学習を進める「さいこうのこ」がいました。

1017 4~6年生ダンス練習

4~6年生のダンスの練習を体育館で行いました。とてもカッコイイ踊りに、びっくりしました。よりカッコイイ踊りになるよう、細かい動きまで揃えようと頑張っていました。練習に熱心に取り組む「さいこうのこ」がいました。

1017 読み聞かせ(さいこうクラブ)

さいこうクラブの皆さんが、1~6年生まで読み聞かせを行っていただきました。ニコニコしながら読み聞かせを聞いたり、集中して読み聞かせを聞いたりしていました。これからも読書を好きな「さいこうのこ」を育てていきたいと思います。さいこうクラブの皆さん、ありがとうございました。

図書室の本をたくさんの子供たちが借りています。50冊以上借りた子供たちは19人になりました。その内、2人が、100冊を越えました。とても立派ですね。これからもたくさん本を読んで、心や頭を育てていきましょう。

1017 応援練習

朝、応援団の子供たちが、各教室に行き、運動会の時の応援の仕方について教えてくれました。「こんな風に元気な声を出す」「ここでは、手をこのように動かす」など、一生懸命教える姿がありました。運動会の日、「さいこうのこ」の応援が今から楽しみです。このような活躍する姿を、来年以降も引き継いでほしいものです。

1016 表彰朝会

読書感想文コンクールや空手で、表彰された「さいこうのこ」たちの表彰朝会を行いました。名前を呼ばれると元気な声で返事をする態度も素晴らしかったです。

1014 PTA奉仕作業

朝早くから、奉仕作業に参加していただきありがとうございます。保護者の方と一緒に、奉仕作業に参加してくれた児童の皆さん、ありがとうございました。お陰様で学校がとてもきれいになりました。28日の運動会を気持ちよく迎えることができます。大変お世話になりました。

1013 PTA合同委員会

お忙しい中、PTA合同委員会に出席していただきありがとうございました。それぞれの部会ごとに150周年記念行事関係も含めて、運動会の係の分担など、部会ごとに熱心に話し合っていただきありがとうございました。御協力に感謝申し上げます。

1013 スローガン

運動会のスローガンが、みんなの力で完成しました。今年のスローガンは「仲間でつくれ 150の笑顔」です。「さいこうのこ」みんなが、笑顔あふれる運動会になれば成功と言えます。校舎北側2階の窓に掲示してありますので、見てください。

1013 3年生外国語活動

3年生は、外国語活動において「アルファベット」の学習をしました。アルファベットに親しむために、絵の中からアルファベット探しをしました。小さいアルファベットも上手に探して、進んで学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。

1013 樹木の剪定

校庭の桜の木も大きくなり、中には古い枝があり、大風の時など心配していました。今日、枝の剪定をしてもらい安心しました。児童がけがをする前に、剪定をしていただき、大変良かったです。

1013 運動会練習

今日の運動会練習は、入場行進、開会式、準備運動、退場まで練習しました。胸をはって、元気よく入場行進をすることができ、立派な姿にとてもうれしく思いました。開会式担当の代表児童も、どんどん上手になっています。「さいこうのこ」による、立派な運動会を行うことができることでしょう。

1012 4年国語

4年生の国語「一つの花」を学習しました。それぞれが、読み取ってきた考えの交流をしました。友達の考えを聞くことで、考え方の幅を広げることができ、深い学びにつなげることができました。協力しながら学びを進める「さいこうのこ」がいました。

1012 運動会練習

運動会の全体練習で、入場行進や開会式の練習をしました。きれいな青空の下、練習することができました。代表の児童は、今までの練習の成果が表れた練習になっていました。28日の運動会でも立派な姿を見せてくれることでしょう。練習から頑張ることができる「さいこうのこ」がいました。

1012 あいさつ運動

「おはようございます。」元気な挨拶から、毎日、学校がスタートしています。今週は、児童会が中心となり、あいさつ運動をしています。今日は、協力者もいました。これからも元気に挨拶をすることができる「さいこうのこ」を育てていきたいと考えております。

1011 1年図工

1年生の図工で「カラフルいろみず」という学習をしました。「ペットボトルに、水と絵の具を混ぜて、振るとどんな色になるのかな?」「作った色水を混ぜるとどんな色ができるのかな?」実験をしながら色つくりを楽しむ「さいこうのこ」がいました。

1011 エキスパートティーチャー4・5年生

4年生と5年生は、体育のエキスパートティーチャーに来ていただいて、体力つくりの学習をしました。新体力テストの結果から、柔軟性や筋力を高める運動を実施していただきました。ボールを使って楽しく体力つくりに取り組む「さいこうのこ」がいました。

1010 運動会練習

28日の運動会に向けて、全体練習を始めました。入場の練習や開会式の並びなどを確認しました。よりよい運動会にしようと頑張る「さいこうのこ」がいました。

1006 家庭教育学級

家庭教育学級では、子供たちが育ててきた朝顔のつるを利用して、リースつくりをしました。子供たちと一緒に取り組んで作ったリースは、きっと、各家庭を華やかにしてくれることでしょう。一生懸命リースつくりに取り組んだ「さいこうのこ」がいました。

1004 4・5年生遠足

4年生と5年生は、日光へ遠足に行ってきました。雨が降り、寒空の中ですが、元気に行ってきました。「東照宮がすごかった。」「たくさんお客さんがいた。」「華厳の滝大きかったよ。」など話をしてくれました。日光の歴史や自然について学ぶことができた「さいこうのこ」がいました。

1004 1~3年生遠足

1~3年生は、遠足でアクアワールド大洗水族館に行ってきました。「イルカのショーが楽しかった。」「大きなサメの骨があった。」「たくさん魚が泳いでいる大きな水槽があった。」など、思い出を話してくれました。楽しい体験をすることができた「さいこうのこ」がいました。

1005修学旅行

国会議事堂見学をしました。参議院は本校のみだったので、ゆっくり丁寧に見学することができました。子供たちも詳しく説明してもらったので、いい経験ができました。これから学校に向かいます。

1005修学旅行

東京タワー見学をしました。東京の街並みを上から見学して、子どもたちなりに感想をもつことができました。

1005修学旅行

東京タワーで昼食です。みんな元気に過ごしています。

1005修学旅行

JALの機体整備をしているところを見ることができました。間近で飛行機を見ることができ、いい経験ができたと思います。

1005修学旅行

JALの見学がスタートしました。着替えをして写真を撮る子たちもいました。

1005修学旅行

JALの整備工場見学に来ました。飛行機が見えるフロアーで、子どもたちは、飛行機が飛び立つのを楽しむことができました。

1005修学旅行

ホテルを出発し、JALに向かいます。子どもたちは、きちんとホテルの方に挨拶することができました。

1005修学旅行

おはようございます。眠そうにしている子はいますが、全員元気に二日目を迎えました。

1004修学旅行

みんなで夕食です。中には、お代わりする子もいました。みんな自分で食べられる分を食べました。これで、お風呂に入って、ゆっくり眠れば、明日もがんばれることでしょう。

1004修学旅行

ホテルに到着しました。眠そうにしている子はいますが、みんな元気にしています。少しゆっくりして、夕食となります。

1004修学旅行

班別行動が終わり、八幡宮に戻ってきました。少し雨に降られたけど、楽しく活動することができました。

1004修学旅行

また少し小雨が降り始めました。鎌倉の大仏の前で、集合写真を撮り、ガイドさんの説明を聞いたら、班別行動になります。

1004修学旅行

予定より早く昼食会場に到着しました。雨も止み、昼食後は、鎌倉の大仏を見学して、班別行動となります。

1004修学旅行

蓮田でトイレ休憩です。残念ながら、少し雨が降っています。子どもたちは、グループごとに考えてきたクイズで、楽しくバスの中で過ごしています。

1004修学旅行

朝はたくさん雨が降っていましたが、雨も止み、無事出発しました。よい修学旅行になるといいですね。よろしくお願いします。

1003 昼休み

昼休みに、代表の子供たちの運動会の練習を行っています。応援団の子供たちが声出しをしたり、プラカード担当の子供たちが音楽に合わせて行進したり、開閉会式担当の子供たちが動きの確認をしたり、28日の運動会に向けてがんばっている「さいこうのこ」がいました。

ぜひ、地域の皆さん、運動会に来ていただき、子供たちを応援してあげてください。よろしくお願いいたします。

1003 1年生算数

1年生の算数「かたちあそび」で箱の仲間分けをしました。「はこのかたち」「さいころのかたち」「つつのかたち」「そのほか」に分けました。六角柱は、どのグループに入るのかみんなで話し合いました。話合いを進めていく中で、面の形に着目する意見が出て、「その他」のグループと子供たちは判断しました。一生懸命自分の考えを発表する「さいこうのこ」がいました。

たくさんの箱の御用意ありがとうございました。子供たちは、楽しそうに学習を進めることができています。

1003 6年生国語

6年生の国語「海のいのち」において、主人公の心情の変化について考えました。自分の考えをもった後、自分の考えやその理由について、友達と話し合う姿が見られました。友達の考えに寄り添ったり、その考えに対して意見を持ったりするなど、進んで学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。

1003 2年体育

2年生の体育「リレー」を行いました。バトンパスの練習をして、紅組対白組でリレーを行いました。教えてもらったバトンパスを意識しながら、最後まで一生懸命走る「さいこうのこ」がいました。

1003 4年生総合

4年生が総合の時間に、社会福祉協議会の方に来ていただいて、「福祉」について学習しました。真剣に話を聞き、考える「さいこうのこ」がいました。今後、車いす体験やシニア体験などをとおして、福祉について考えていく予定です。

1003 教師による読み聞かせ

教師による読み聞かせを行いました。集中して読み聞かせを聞いている「さいこうのこ」がいました。図書室の貸し出しで、100冊を超えた子も出ました。これからも読書指導に取り組んでいきます。

1002 6年修学旅行準備

6年生は、もう少しで修学旅行です。しおりをもとにして修学旅行について、準備をしました。よりよい修学旅行にしようと取り組む「さいこうのこ」がいました。

1002 朝会

10月の朝会では、「聴く」について話をしました。学校で学習を進める上でも、人と一緒に過ごしていく上でも、人の話を聴くということはとても大切なことと考えております。「さいこうのこ」は、とてもよく人の話を聴く子供たちです。これからも大切にしていきたいと思います。