学校の様子

2022年9月の記事一覧

国体プランター花苗植え

今日の清掃の時間はプランターにマリーゴールドの苗を植えました。前にもお知らせしましたが、国体会場におもてなしとして飾られるプランターです。それぞれのプランターの脇に児童からの応援メッセージが貼ってあります。9月の終わりまで学校で育てて、その後国体会場の市総合運動公園に運ばれる予定になっています。

  

  

植え終えたプランターは、昇降口の前に持ってきました。来週からは代表委員さんが水あげをしてくれる予定です。大内西小のプランターが国体会場をかざるのが楽しみです。

  

   

 

最後は6年生が全部のプランターに水をかけて、昇降口前に落ちた土もきれいに片づけてくれました。最上級生らしい行動に感心しました。「さいこうクラブ」の方も前回に続き植える時も手伝って下さいました。ありがとうございました。

 

1年生タブレット使用

1年生が、タブレットの使い方を学習していました。1人1台のタブレットが用意されるのは2年生以上で、1年生は、今までパソコン室にあったタブレットを使うことになっています。

ICT支援員の先生からの注意を聞いて、タブレットをもってきます。「重ーい」といううれしそうな声が聞こえました。

  

教室に入ってからは、電源の入れ方や切り方、ログインの仕方などを学習し、「オクリンク」というソフトを使って、自分の書いたものを先生に送ることをやってみました。

  

  

先に終わって余裕のポーズをとっている児童もいますが、しっかり聞いていないと、みんなは次の画面に進んでしまいわからなくなってしまうので、一生懸命聞いて、無事に自分の書いたものを先生に送ることができました。これから使う機会が少しずつ増えていってそのたびにどんどん慣れていくと思います。

理科研究作品展示

理科室の前に、夏休みの理科研究が展示されていました。いろいろな題材を取り上げて、興味深い研究が展示してありました。夏休みにできたらやりましょうという宿題だったと思うのですが、熱心に取り組んだ人が、多かったようです。

  

授業の様子(6年理科)

5年生に続いて6年生の理科の授業にもおじゃましました。今日は水溶液の性質を調べる実験です。何種類かの水溶液が準備されています。それぞれの性質を、見たり、においをかいだり、煮沸して水分を蒸発させて観察していました。

  

  

 

煮沸実験ではそれぞれの班の結果を見合っていました。

 

実験があるので、2時間続けての理科でしたが、しっかり実験して、正しい結果が出ていたようです。

 

授業の様子(5年算数)

3校時、5年生の算数の授業におじゃましました。公倍数や最小公倍数の学習です。

 

最初はみんなで先生の質問に答えながら公倍数について考えました。最小公倍数を学習すると最小公倍数と公倍数の関係を考えてペアで説明しあっていました。

  

  

自分たちの考え方を発表しあって、最後はタブレットをつかって振り返りを行いました。考えることを心掛けている様子が伝わる授業でした。