学校の様子

2024年4月の記事一覧

0416 6年体育

6年生の体育では、フラフープを使った体つくりの運動を行いました。友達と協力しながら行うことで、体を動かすことの楽しさを味わうことができたみたいです。体育楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。

0415 1年生給食開始

1年生の給食が始まりました。給食当番さんは、幼稚園や保育園でも頑張ってきたのか、とても上手に配ることができました。今日、型抜きレアチーズ担当の子が、いろいろな形があることに気が付き、ライオンが好きな友達のことを考えて、交換してあげている姿がありました。その子なりの優しさの表れですね。「さいこうのこ」の姿を一年生の中でも見ることができました。

「おいしい~」と言って、ニコニコしながら、食べることができました。

0415 1年生を迎える会

1年生を迎える会では、人間ボーリングをしました。じゃんけんをして、勝ち進むことができたら、赤い玉を運んで1点です。「じゃんけんに勝った~」と喜ぶ子もいれば、「なかなか勝てない」という子も、でも、「さいこうのこ」の皆さんは、ニコニコ笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。今年度も、縦のつながりを大切にしながら取り組んでいきたいと考えております。

0415 1年生を迎える会 1年生

運営委員の企画で、「1年生を迎える会」を行いました。1年生は、全児童の前で自己紹介をすることができました。「ぼくは、乗り物が好きです。」「ぼくは、ケーキが大好きです。」「私は、猫が好きです。」など、自分の名前のほかに、好きなものも発表することができました。立派に自己紹介ができた「さいこうのこ」がいました。

0415 表彰朝会

令和6年度の運営委員や第1学期の学級委員の任命を行いました。また、3月に行ったスポーツ少年団の野球の大会で準優勝した大内クラブの表彰をおかないました。運営委員や学級委員を中心に、よりよい学級よりよい学校になるよう、そして「さいこうのこ」になるよう頑張ってほしいと思います。