学校の様子

2024年1月の記事一覧

117 あいさつ運動

今朝もあいさつ運動をしました。担当じゃない代表委員の子も手伝っており、月曜日よりも元気に挨拶をする「さいこうのこ」が増えてきました。担当の皆さんありがとうございます。どんどん「いつも 笑顔あふれる たのしい学校」になっていきますね。

115 表彰朝会

表彰朝会を行いました。理科研究発表会、絵画、空手、市長賞メダル、バレーボール選抜選手など、様々な分野での表彰を行いました。自分の力を発揮することができたみなさんに拍手を送ります。これからも頑張ってください。

115 学級委員任命

3年生から6年生までの学級委員の任命を行いました。全員立派な態度で任命書を受け取っていました。3学期、学級委員さんを中心によりよい学級をつくってほしいと思います。

115 あいさつ運動

子供たちによるあいさつ運動がありました。朝早くから元気な声で「おはようございます。」というあいさつが学校中に響きました。とても素晴らしいことです。代表の皆さんご苦労様でした。今週中お世話になります。これからも元気に挨拶をする「さいこうのこ」でいてほしいと思います。

112 56年体育

5・6年生は、体育で「ベースボール型ティーボール」の学習をしました。新体力テストで課題の一つでもある投力を育てるために、新聞紙を丸めたものを投げたり、ゲームで赤白玉を投げたりしました。その中で「投げるときには、ボールを離す場所が大切だと思います。」とか「頭の上の方で投げるといいと思います。」と気づき、ひじの高さについても考えることができました。これからベースボール型授業で、「さいこうのこ」の皆さんには、投力も育てていってほしいと思います。