学校の様子

学校の様子

6年生を送る会

今日は6年生送る会でした。在校生が6年生にお礼の気持ちを表す会です。

   

6年生が花のアーチをくぐって入場です。5年生が進行を務めました

 

5年生の代表がお礼の言葉を述べた後、各学年から6年生へのメッセージです。1・2年生からです。

  

3年生・4年生です。

  

  

5年生です。

 

盛り上がってきたところで、在校生から6年生に記念品と花束贈呈です。

 

6年生からもお礼の言葉とプレゼントがありました。

 

そのあと6年生の小学校時代のアルバム鑑賞して、教頭先生のお話のあと映画鑑賞になりました。6年生もステージの下に降りて一緒に鑑賞しました。

   

そして退場です。だんだん卒業が近くなってきたことを感じる今日の行事でした。

 

シート準備

昼休みに4・5年生が6年生送る会用のシートを準備していました。

  

  

きれいに引くことができました。今までは、6年生がこういう仕事の中心でしたが、これからは4・5年生が行うことになるでしょう。6年生より人数は少ないのですが、その分一人一人が頑張ってくれることと思います。

お巡りさん・交通指導員さん・スクールガードの皆さんに感謝する会

今日の業間は、お巡りさん・交通指導員さん・スクールガードの方々をお招きして、事故にあわないように児童の見守りなどを行ってくれていることのお礼として、感謝の会を開きました。

  

入場のあと、代表児童がお礼の作文を読みました。「雨でも風でも毎日立ってくれてありがとうございます。6年生は、中学生になって自転車通になりますが、これからもよろしくお願いします。」などとお礼を述べました。

代表が花束を贈りました。そのあと1人ずつお話をしていただきました。

  

 

「お花をいただいてありがとう、でも、みんなが事故にあわずにいてくれることが一番うれしい。」と言ってくださいました。これからも児童を見守っていただけますようお願いいたします。

 

朝会

今日の朝会は校長講話でした。卒業式の「お別れの言葉」の中で歌われる「旅立ちの日に」という歌のできた時のエピソードを校長先生が児童にお話ししました。もう学級によっては、朝の会の前に練習しているクラスもあります。

  

 

この歌は、30年ほど前に、埼玉県の中学校で、卒業生のために、校長先生が作詞し音楽の先生が作曲した曲です。現在、卒業式に最も歌われている曲だそうです。作った人の想いも込めて、卒業生のために心を込めて歌いましょうと呼びかけました。朝会のあと一生懸命歌っているクラスもありました。

 

  

授業の様子(1年算数)

金曜日に1年生の算数の時間におじゃましました。今日は図形の学習です。三角形と四角形を使っていろいろな形を作っていました。

 

数え棒を使って、最初はみんなで同じ形を作りました。全員出来たので、次は自分で考えて形を作ります。

  

  

 

正6角形を作った人もいました。一人でたくさん作った人もいました。「机の上はせまい」と言って下で作り始めた人もいました。「ロケットですか?」「家です。」ちょっと失礼なことを聞いてしまったりしました。みんなそれぞれ工夫して形を作っていました。こうして三角形と四角形という形を理解していくのだと思います。

代表委員会

25日の金曜日の昼休み、代表委員会におじゃましました。6年生送る会の準備をしています。お昼休みに何度も集まって準備をしています。

  

  

6年生送る会は、3/3です。準備も追い込みに入っているようです。6年生が喜んでくれるといいですね。代表委員さんは頑張ってください。

授業の様子(2年図工)

2年生の図工の時間におじゃましました。

版画の作品の鑑賞会を行っていました。まずは自分の作品についてのカードを作ります。工夫したところ、頑張ったことなどを書いていました。

  

 

次は友達の作品を見たり、書いたカードを見て、感じたことや感想を書きました。

  

最後に自分の作品についての友達のコメントをお互いに読みあっていました。

  

対象物を大きく描いた力作が多かったのですが、友達の作品を見たり、自分の作品への評を読んで、さらに次は良い作品ができると思います。出品した作品には赤いマークがついています。「これ賞状もらえるの?」と聞いていた児童もいました。先生が「みんなもらえるよ」と言うと、嬉しそうでした。

体力ジャンプアップ

業間の時間に取り組んでいる「とちぎっ子体力雷ジングひろば」のチャレンジランキングですが、まん延期間になってからは、21日にとちぎテレビで放送されたような団体競技は中止しています。ただ、個人ランキングには続けて挑戦しています。今週の業間の体力ジャンプアップの様子です。

  

  

 

火曜日は「なわとびチャレンジ」でした。

  

  

木曜日は希望者による「50m紅白玉スロー」を行っていました。何度も挑戦していた児童もいました。

投げた玉が植え込みに入ってしまい、途方にくれる1年生もいました。先生にとってもらって、最後まで頑張っていました。

チャレンジランキングは、2月28日で終了だそうです。今回の記録を最後に本校でも終了します。体力アップはなわとびカードなどを使ってこれからも取り組んでいきます。病気をはねかえす強い体を作っていってほしいと思います。

6年生奉仕作業

22日は、6年生の奉仕作業でした。学校内のいろいろなところをきれいにしました。

 

 

 

  

 

 

中庭の池掃除や、トイレ清掃、理科室の整頓、資料室や児童会室の整頓、階段の壁のペンキ塗り、職員室の封筒などの整理…

いろんなところを分担してきれいにしました。6年生の感謝の気持ちは伝わってきました。中学生になっても、しっかり働ける人でいてほしいと思います。

授業の様子(5年総合)

5年生の教室におじゃますると、児童がいろんな格好をし始めました。青於発表の動画収録だということです。各学年いろいろ工夫して発表を行っています。保護者の皆様には、28日の学年保護者会の時に発表しますので、楽しみにしていただければと思います。