文字
背景
行間
学校の様子
0718 大掃除
自分のお道具箱を整理整頓したり、ロッカーや靴箱、教室の棚などをきれいにしたり、自分たちが使ってきたところの掃除をしました。もうすぐ一学期も終業式を迎えます。きれいにして二学期を迎えましょう。一生懸命掃除をする「さいこうのこ」がいました。
0718 音楽1年
音楽のリズムに合わせて、カスタネットを鳴らすことができました。ニコニコしながら音楽のリズムにのって、上手にカスタネットを鳴らす「さいこうのこ」がいました。
0714 自然教室12
退所式を行いました。代表の児童が、アスレチック作りにおいて、センターの先生に教えていただいたとおりにやったら上手にできたことや、自分が創作活動で七宝焼に取り組んだことなどを代表の言葉として話していました。たくさんの思い出ができたようです。思い出は心を豊かにするものです。これからの生活に生きることでしょう。一泊二日頑張ることができた「さいこうのこ」がいました。
センターの先生に感謝の気持ちを表すこともできた「さいこうのこ」がいました。
0714 自然教室11
6年生の自然教室,最後の給食はバイキングです。栄養士さんにバランスのとれた食事について教えていただいたあと,自分でバランスを考えながら,食べたいものをとることができました。おかわりのときは,「メロンパン好きな子がいるよね。」「焼きそば残り少ないから,友達のためにやめておこう。」「唐揚げ最後だけど,とっていい。」など,食事のバランスだけでなく,友達のことも考えた「さいこうのこ」がいました。
0714 自然教室10
七宝焼グループです。丁寧に釉薬をのせていったけど,焼いてみないとどうなるかは,分かりません。自分の思ったようなものになった子もいれば,意外にきれいにできて喜ぶ子も,思った通りではなかったけど「先生,ここがきれいでしょ。」っと見せてくれる子もいました。かわいらしい作品を作ることができた「さいこうのこ」がいました。
0714 自然教室9
竹水鉄砲グループです。みんな協力しながら,がんばって作ることができました。「穴をたくさん開けると水が飛ぶよ。」「もっときつくスポンジを巻くといいよ。」など,より遠くまで水を飛ばすために,工夫を始める「さいこうのこ」がいました。
この後,水鉄砲で大いに盛り上がったグループでした。
0714 自然教室8
今日は,それぞれが創作活動に取り組みました。
竹風鈴グループです。竹を切ること割ること,穴を開けること,ひもを通すことなど,難しい作業が続きますが,さすが「さいこうのこ」です。最後までがんばることができました。
0713 自然教室7
夜になり,キャンドルファイヤーをしました。「友情の火」「健康の火」「協力の火」を火の神様からいただきました。子供たちにとって大切な火ですね。これからも大切にしてもらいたいです。そのあと,みんなでゲームを楽しむこともできました。「さいこうのこ」にとって,思い出に残る夜になったことでしょう。このあとは,就寝の準備です。また明日。
0713 自然教室6
夕御飯はカレーでした。子供たちは,昼間の活動をがんばったため,おかわりをして食べる子もいました。元気に楽しく活動することができている「さいこうのこ」がいました。
0713 自然教室5
午後は、午前中に作ったアスレチックを楽しみました。綱を渡ったり、ブランコに乗ったり、ハンモックに寝たりしました。なかまといっしょに活動し、楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。