学校の様子

2024年11月の記事一覧

1118 持久走練習

持久走大会に向けて、練習を行いました。

みんなにこやかに自分のペースで走っています。走った後本校では、心拍数を計測しています。同じ心拍数でも長い距離が走ることができたり、同じ距離でも少ない心拍数で走ることができたりする目安としています。

持久力をあげることを考えた場合の適した心拍数もあるそうです。

ただがむしゃらに走るのではなく、目標に沿った持久走になればと考えております。

持久走大会に向けて、楽しみながら自分の持久力をあげていきましょう。

1118 56年体育

5・6年生は、合同でバスケットボールを行いました。

バスケットの試合をしている以外のチームは、一人一台端末を使って試合の様子を撮影したり、試合を分析したり、パスなど攻め方のアドバイスをしたり、みんなで声を掛け合いながら取り組んでいました。

1118 4年算数

4年生は算数で「簡単な場合についての割合」の学習をしていました。

「さいこうのこ」のみんな、集中して学習に取り組んでいました。

前時に学習したことを生かして、包帯の伸びについて考えました。

前時の学習を生かして、考えることは大切な学び方ですね。

1118 朝の様子

昨日とは違い肌寒いスタートとなりました。

子供たちには、寒暖差で体調を崩さないでほしいと思います。先週の音楽集会・鑑賞会では、大変お世話になりました。

モミジの紅葉も進んできました。校庭を見ると、間違いツツジを見付けました。

先週まで暖かい日が続いたので、春と勘違いして咲いてしまったのでしょう。モミジもよく見ると、紅葉している葉の先に、新しい緑色の枝が伸びていました。

先週とは違って、寒くなる今週、子供たちは元気に登校してきました。

登校してきたら、4・5・6年生は、先週の音楽集会の片づけをするために体育館に向かっていきました。

進んで働く姿、大内西小学校の子らしいですね。

職員玄関には、地域の方からいただいたシャコバサボテンがきれいに咲いています。

ありがとうございました。

その脇に、昨年度楽しんだ写真とサインが飾ってあります。本校にお寄りの際は、ぜひ見てください。

土曜日の特集では、子供たちがかくれんぼを楽しそうに取り組んでいる様子をまた見ることができ、本当に良かったです。子供たちも、保護者の皆様も、地域の皆様も、楽しんでくれたことと思います。

その際には、いろいろと御協力ありがとうございました。

1115 音楽集会

音楽集会を実施しました。

今日まで心を一つにしてがんばってきた練習の成果を発揮する日です。

1年生は、頑張って練習した鍵盤ハーモニカの演奏や「きみにあえてうれしい」を手話でうれしい気持ちを表現しながら歌うことができました。

2年生は、合唱も合奏も、みんなで息をぴったり合わせて、力を合わせた素晴らしい発表でした。リズム遊びも振りを付けながら楽しそうに発表しました。

3年生は、「とどけようこのゆめを」では、明るい声で夢を描くことができました。また、初めて学習したリコーダーを、きれいな音色で演奏することができました。

4年生は、楽しくなる「プパポ」を明るい声で歌い、サウンドオブミュージックを模して「ドレミの歌」を歌いました。「エーデルワイス」の合奏も2部に分かれて、お互いの音を聞きながら、きれいな音を奏でることができました。

5年生は、よりよい演奏にするために休み時間も練習に取り組み「威風堂々」を素晴らしい演奏をすることができました。「マイバラード」も歌詞の意味を感じながら、きれいな声で合唱することができました。

6年生は、「ぼくらの日々」の歌詞にある「今日という日が僕らの心をつないでいる」と言うように、6年間みんなで過ごした小学校生活があと4か月となり、今までの日々を思い出しながら、そして、これからの時間を大切にしながら歌うことができました。

たくさんの保護者の方に来ていただき、子供たちにとっても思い出に残る音楽集会になったかと思います。

ありがとうございました。

1115 音楽鑑賞会

石下先生をお招きして、音楽鑑賞会を行いました。

本校の音楽鑑賞会は、青少年健全育成連絡会・PTA・下籠谷自治会三世代交流事業の共催で実施しております。

そのため、多数の地域の方にも来ていただきました。ありがとうございました。

エレクトーンで、様々な音楽を行っていただき、子供たちもとても楽しそうに演奏を聴くことができました。

うれしくて動きだしちゃう場面もありました。

また、石下先生の演奏だけでなく、子供たちに残る素晴らしいお話をしていただき、本当にありがとうございました。

このような演奏会を開くことができ、本当にありがとうございました。

1115 1年外国語活動

1年生は、JTEの先生とAETの先生と一緒に英語の勉強をしました。

写真を見ながら、一生懸命英語で答える姿がありました。

その後、様々な動物を英語で言う学習をしました。「ライオンじゃなくて、Lion」

楽しく英語に親しむことができました。

 

1114 朝のあいさつ運動

花壇のパンジーが、生き生きしています。

元気に冬を乗り越えてほしいと思います。

今朝もあいさつ運動でした。子供たちが元気に登校してきました。

あいさつ運動をしてくれた代表委員の児童とお手伝いの児童のみなさん、ありがとうございました。

1113 3年図工

3年生は、図工で「くぎうちとんとん」の学習を進め、子供たちの作品が完成したので、交流会を開きました。

友達の作品を実際に遊んで感想を伝えたり、自分の作品を一生懸命説明したりする姿が見られました。

1113 朝の様子

やっと本校の紅葉も紅葉し始めました。

今日も朝のあいさつ運動がありました。元気な声で学校がスタートしました。

まぶしいくらいの朝日の中、子供たちが登校してきました。

職員玄関には、烏瓜が飾られていました。烏瓜は、晩秋の季語だそうです。

「行く秋のふらさがりけり烏瓜」正岡子規

よく見かける光景ですね。