学校の様子

2020年10月の記事一覧

お知らせ

保護者の皆様にお知らせです。

明日から6年生は修学旅行です。また、あさって(16日)は1~5年生が遠足となります。

16日の天気が心配ですが、雨の予報が少しずつ曇りにかわってきているようなので、降らないことを期待しています。ただ、気温はかなり低くなるようなので、少し寒いぐらいになるかもしれません。

家で準備等進めてくださっていると思います。登下校の班についてですが、明日から6年生は2日間いなくなり、あさっては、1・2年、3・4年、5年生がそれぞれ朝の集合・下校時間が違うので、いつもと同じとはいかなくなります。班の人とどのように対応するか確認しておいていただければと思います。よろしくお願いします。

また、お子様が元気に遠足に行けるよう体調管理等もご配慮いただきますようお願いいたします。

バスの座席の間の仕切りだそうです。いろいろ対策が考えられています。

授業の様子

今日は2年生の国語の授業におじゃましました。絵を見て想像してお話をつくろうという題材です。

まずめあてをみんなで考えました。つながりのある3の場面を考えようということでした。

3の場面を考えますが、その前に1・2・4がどんな場面なのか確認しました。読んだり、セリフをペアで分担したりしながら読みあったりしました。

それから3の場面をよく考えましたが、この時間では終わらなかったので、次の時間に考えて発表することになりました。みんな意欲的に学習に臨んでいました。

修学旅行事前指導

6年生は6時間目の総合の時間を使って修学旅行の事前指導を行いました。

しおりを使って、めあてや心構え確認したり、行程表に合わせて行き先の様子を写真で見たり、そこでのコロナ対策の様子をチェックしたり、ホテルに泊まるときの注意事項を聞いたりしていました。

明日は班別行動の行く先を調べたりするそうです。出発までもうすぐです。楽しい修学旅行になるように準備をしっかりと進めています。

虫取り

1年生は3校時に生活科の「生きものとなかよし」という題材で、学校の中の虫や生き物を見つけていました。家から虫かごなどを持ってきたので、昼休みも一生懸命いきものを探していました。捕まえた虫などを先生に見せていました。

縦割り共遊(2年生の遊び)

今日の業間は縦割り班でそれぞれの班ごとに決めた遊びをする「縦割り共遊」の2回目でした。

1回目からはずいぶん間が開いてしまいましたが、今日は2年生のリクエストの遊びです。

「ドッジボール」「ドッジビー」「増やし鬼」「けいどろ」「かくれんぼ」「しっぽ取りゲーム」各班でそれぞれに1~6年生までが一緒になって楽しく遊ぶことができました。