文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
1025 45年遠足話合い
45年生も遠足の話合いをしました。
何を見学するか、どの順番で見学をするのか、一人一台端末を使って調べながら進めていました。
班ごとに、自分の意見や友達の意見をまとめながら、話し合っていました。
楽しい遠足になるといいですね。
今のところ、天気予報は雨がぱらつく予報になっています。晴れるといいですね。
1025 123年遠足話合い
本校では、子供たちの教育を考えるときに、縦のつながりを大切にしています。
そのため、1・2・3年生の遠足も、3年生を中心に縦割り班をつくり活動をします。そのため、今日は班の人と自己紹介をしたり、どんなところを見学するか話し合いました。
グループごとにまとまって、話合いを進めていました。
楽しい遠足になるといいですね。
1025 あいさつ運動
あいさつ運動最終日でした。
今日も、代表委員の児童とお手伝いの児童が、元気に挨拶の声を掛けると、遠くから元気に挨拶をしてくれる子供たち、「さいこうのこ」のみんなでした。
1024 昼休み
ジャングルジムと輪くぐりが使えるようになりました。
ジャングルジムは、さいこうクラブさんが塗装をしてくださいました。ありがとうございました。
輪くぐりを見ていると、「怖い降りられない。」と言うとそれを手伝ってあげる6年生の姿がありました。「さいこうのこ」の皆さんらしいです。
雲梯で2段飛ばしができるようになったと披露してくれる子もいました。
様々な遊具で遊べることは、子供たちの反応を見ても、とてもいいことだと思いました。
直していただきありがとうございました。
1024 6年家庭科
家庭科で、ジャガイモ、野菜、ベーコンなどを使った調理実習をしました。
材料の準備、調理の仕方、片付けまで、すべてが子供たちにとって学びになります。友達と話し合いながら、計画したとおりに進んでいるか確認して、調理自習を行うことができました。
最後まで見ることはできなかったけど、おいしそうな感じでした。
1024 避難訓練 竜巻
竜巻の避難訓練を行いました。
竜巻注意情報をもとに放送で知らせ、子供たちは、防災頭巾をかぶり、机を寄せ、机の下にもぐり、外側の児童はランドセルで身を守るようにしました。
異常気象と言われている現代、必要な訓練だと考えています。御家庭でも自然災害について話し合う時間を取っていただければと思います。
1024 朝のあいさつ運動
10月の下旬というのに、少し暖かい日になりそうです。
北校庭の紅葉も、まだ紅葉の兆しは見えません。
今日も、代表委員の児童とお手伝いの児童が、あいさつ運動をしていました。
元気なあいさつがすることができることは、「さいこうのこ」の皆さんのとてもいいところの一つですね。
あいさつ運動をしてくれたみなさん、ありがとうございました。
1023 2年体育研究授業
本校では、体育科において「楽しみ、他者と関わりながら挑み続ける子供の育成 ~体育科における個別最適な学びと協働的な学びの一体化を目指して~」という研究主題のもと、研究を進めています。
今日は、2年生の研究授業がありました。
各自がそれぞれの目標に向かって、取り組むことができました。
初めに、跳び箱を使って運動遊びに必要な動きを、動物ものまねで育ていきます。普段あまり使わない動きでしたが、体育の授業を通して、だんだん上手になってきました。
着地に目標を持つ子や跳んでいる様子に目標を持つ子など、それぞれが目標に向かって、場を選んで取り組む様子が見られました。中には、今日目標にしていた動きを達成することができた子もいました。
1023 朝の様子
今朝もあいさつ運動を、代表委員の児童とお手伝いの児童が、がんばりました。
ありがとうございます。
今日は雨の予報、朝の登校時間に雨が降ってなくてよかったです。
南校庭にある輪くぐりの修繕を行ってもらいました。ペンキが乾いたら使えるそうです。よかったです。
ジャングルジムも使えるようになりました。残念なことにジャングルジムについていた滑り台は、雲梯との距離が安全基準に満たないため、撤去となってしまいました。
輪くぐりやジャングルジムを使って、昼休みなど遊ぶ姿が見られることでしょう。晴れる日が楽しみです。
1022 3年音楽
3年生は、音楽で「歌おう 声高く」を二部合唱で歌う学習をしていました。
楽しそうにピアノの周りに集まって、練習していました。どうしても下のパートを歌っているうちに、上のパートに引っ張られてしまい、苦労していました。
なかなか難しいみたいです。