文字
背景
行間
2016年7月の記事一覧
夏休み1
すっきりしない天気続きですが、「これくらいが過ごしやすいかも。」と思えるのも事実です。
夏休みに入りました。児童のみなさん、終業式にお話ししたことは実行に移していますか?「チャレンジ」を心がけ、時間を無駄にせずがんばってください。保護者の皆様からもお子様への「後押し」をお願いします。
さて、子どもたちがいなくて「セミの抜け殻」みたいな学校ですが、児童のみなさんがいないときこそできることを、先生たちもがんばっています。
<昨日21日(木)は>
・職員会議 8:30~ 運動会について話し合いました。
・書類点検 10:00~ 1学期に作成した「書類」に間違いが無いかの点検作業。
・器具の使い方 11:30~ 「火災報知器が鳴ってしまったら、どうするか」の確認作業。
・一斉メールの使い方 13:30~ 一斉メールの使い方の確認。
・ホームページ研修 14:00~ 普段、校長の「専有物」となっているホームページ。作り方の確認をしました。※いくつかの学年で更新してありますので、ご覧ください。
・緊急時の対処法研修 15:30~ 緊急事態が起きたらどうするか、の研修。
<本日22日(金)は>写真付きです。
・備品整理 8:30~
校内の「備品」チェック。(保健室)
理科準備室の備品チェック。
算数関係の資料をチェック。
社会科は資料が多くて大変!資料が命ですから。
使えない資料は廃棄します。
国語科。小ぶりな黒板も、これだと使いにくいですね。
<お知らせ>
「紙芝居」を購入しました。先生方の「読み聞かせ」などで今後活躍して
くれそうです。児童のみなさん、お楽しみに!
購入した「紙芝居」※たくさん買いました。
(続く)
・特別支援教育研修会 10:15~11:40
講師は本校の野口先生が担当
さまざまなケースにどう対応したらよいかの研修。
その「背景」を探り、どう支援していけばよいか検討中。
「授業に集中できない」「忘れ物が多い」「人間関係づくりに課題」などがテーマ。
グループで、支援方法を協議し、発表。
担任だけだと「どうしたらよいか」わからないケースも学びあえました。
一人一人の子どもたちが、安心して学べるために先生たちもがんばっています。
・人権教育研修 13:30~ ・とちぎっ子学習状況調査の分析
午後は大塚先生が講師に。人権教育
人権教育が、年間指導計画に位置付けられているか、確認作業中。
とちぎっ子学習状況調査の分析では、水沼先生が講師です。
結果の分析中。