文字
背景
行間
2017年6月の記事一覧
生き物となかよし
6月9日(金)3校時、1・2年生活科「いきものとなかよし」の授業を行いました。
大塚獣医さんを講師にお迎えして、ウサギの抱き方やどんなエサをどの程度与えればよいかなどを勉強しました。
参加いただいた保護者の皆さま、お世話になりました。
プール開き
6月9日(金)業間の時間、プール開きを行いました。
全員で、落ち葉掃きや草むしりなどを一生懸命に行ってくれたので、とてもきれいになりました。
児童の代表、校長、体育主任で、プールの事故が起こらないように安全祈願をしました。
児童集会
6月8日(木)、児童集会を行いました。子どもたちの様子を見ていましたが、「さすが大内西小の児童」と思うことがありました。
①自分のチームを応援できるのは当たり前ですが、他のチームの応援ができたこと。
②代表委員はもちろん、6年生がリーダーシップを発揮したこと。
(6年生の姿を見て、5年生が来年は自分たちの番だと思った。)
ご来校なさった保護者の皆さま、お世話になりました。
スクールカウンセラー来校
本年度より、スクールカウンセラー(SC)の清水歩先生が本校に派遣されるようになりました。
昨年は、週に1回、真岡中や大内中のSCをやられていました。実績のあるSCですので、
学校生活の不安、子育てや保護者ご自身の悩みなど相談してみてはいかがでしょう。
本日申込書を配付しましたので、希望される方は必要事項をご記入のうえ担任または、
野口までお申し込みください。来校日は、7/6(木)、8/3(木)、10/5(木)、11/2(木)、2/1(木)です。
ご不明の点がある場合は、野口(82-5134)まで連絡してください。
救急救命講習会
6月7日(水)、4校時の学活の時間に5・6年生が心肺蘇生法の勉強しました。
また、家庭教育学級の開講式と第1回の家庭教育学級(救急救命講習会)も行われました。
開講式のあいさつの最後に、「子どもは、親が言うようには育たない」「親のやっているように育つ」という話をしました。
子どもは、大人の後ろ姿を見て育つので、家庭では親が、学校では先生が子どもの見本となるようにしましょう。
1年生の保護者の皆様には、お世話になりました。ありがとうございました。
ゴミゼロ運動
6月7日(水)、2校時から業間にかけて、ゴミゼロ運動を行いました。ゴミ拾いをする前に、ゴミ拾いの目的を話しました。
①ゴミがたくさん落ちていると、心ない人が「ゴミを捨ててもいいだろう」と思い、ますます汚くなってしまう。
②ゴミ拾いをした人は、ゴミ拾いの大変さが分かるので、将来もゴミを捨てる人にならない。
子どもたちは、一生懸命にゴミ拾いをしてくれました。保護者ボランティアの方にも、大変お世話になりました。ありがとうございました。
6年生社会科見学
6月6日(火)、6年生が社会科見学で宇都宮に行きました。
最初に県庁に行き、県議会議場の見学をしました。
中央公園で昼食をとった後、県立博物館に行きました。
展示館の見学の後、勾玉づくり体験を行いました。
保護者ボランティアの方には、一日大変お世話になりました。ありがとうございました。
2年生町たんけん
6月1日(木)、2年生が「町たんけん」に行きました。無量寿寺、宇大農場、メロン園・いちご園
をたんけんしました。子どもたちは、どの場所でも、担当の方の話を真剣に聞いていました。
イチゴがとてもおいしかったようです。町たんけんにご協力いただきました保護者の方には、
大変お世話になりました。ありがとうございました。
1年歯みがき
6月2日(金)、養護教諭の岩渕先生が、1年生に歯みがきの指導を行いました。
8人ともじょうずに歯みがきができたので、「はみがきめいじん」の認定証をもらいました。
新体力テスト
5月31日(水)、2校時から3校時にかけて、新体力テストを行いました。
種目は、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈です。