学校の様子

2022年10月の記事一覧

朝会(表彰伝達)

今日の朝は朝会です。読書感想文コンクールや芳賀教育美術展の賞状を渡しました。

  

 

最後に今週の土曜日は運動会だから頑張ろうとお話ししました。運動会前に体調をしっかり整えておこうという話もしました。保護者の皆様にもご協力よろしくお願いします。

運動会練習の様子

今日は4・5・6年生がダンスの合同練習をしました。振り付けは大体おぼえているようですが、他の学年も一緒に体型や位置を確認しています。

  

 

いちご一会とちぎ国体のテーマをダンスするようです。最後に各学年で文字を作ります。うまくいくように練習しています。

 

今日の全体練習は開閉会式や応援合戦でした。開閉会式は主に退場の仕方や勝ったチームの万歳など、あまり練習できていなかったところを中心に練習しました。

  

次は応援合戦ということでしたが、雨が降ってきたので、教室で電子黒板を見ながら練習しました。

  

  

今のままの天気予報なら土曜日は大丈夫そうです。できれば天気の良いところで運動会ができればと思います。

昼休みは保健体育委員がテントを建てていました。昼休みに1棟か2棟ずつ建てています。陰の支えご苦労様です。

 

 

 

授業の様子

今日は2校時の授業の様子をご紹介します。

3年生は図工の時間です。「空きようきのへんしん」という題材で、空いた容器を使っていろいろなものを作ったり、きれいに飾り付けたりしていました。

  

  

最後はしっかり後片付けをしていました。

5年生は算数です。まずは前の時間の復習で、ペアになって、学習したことを説明していました。今日の課題は平均です。前にレクリエーションでやったグラウンドゴルフの成績を表にして、そこからいろいろな平均を求めていました。

  

  

6年生は外国語でした。AETさんを派遣している会社の人が一緒に授業を見学していきました。

  

  

いつものあいさつのあと、声を出して単語の学習などをして、今日の学習に入りました。食物連鎖について調べて、プリントに英語でまとめて、この次の時間に発表しようということです。なかなか難しい内容です。タブレットなども使って調べ、先生方に確認してもらいながらまとめていました。最後はいつものあいさつをして終わりました。なかなかハイレベルだなと感じました。

 

運動会の準備や練習のあった1週間だったので、疲れを感じたかもしれません。週末ゆっくり休んで、月曜日にまた元気に学校に来てほしいと思います。

運動会一色に

昨日の写真ですが、1・2・3年生が一緒にダンスの練習をしています。写真はありませんが、今日は4・5・6年生も合同練習をしていました。全体の動きを合わせています。

  

業間の時間の全体練習では「閉会式」を行いました。行進がどんどん上手になっています。

  

 

6校時は、二回目の係会でした。本当は、来週の予行の時スムーズにできるよう、外でリハーサルのようなことを計画していた係もあったようですが、あいにくの雨模様だったので、体育館や視聴覚室など場所を工夫しながら練習していました。

  

  

 

演技図や放送原稿を確認したり、当日の準備をしたり、各係でいろいろ行っていました。予行の時に実際にやってみることになると思います。

このほかにも朝の会で校歌を練習したり、昼休みにダンスの動きを電子黒板を見ながら練習したり、学校の中が運動会一色になってきました。あと10日です。本番が最高にできるよう頑張っています。

視力検査

もう過ぎてしまいましたが、10月10日は「目の愛護デー」です。昼休みに視力検査をやっています。今日は5・6年生でした。

  

 

検査の結果は後で配布されると思います。もし、急に視力が落ちていたりしたら眼科受診をお願いします。

運動会の練習

今日の全体練習は、全校リレーと応援合戦でした。まずは全校リレーです。休んでいる人やけがをしている人の分はその前の人が走っています。たくさん走って気の毒だったので、本番は全員参加できるといいなと思いました。

  

  

練習とはいえみんな本気で走っていました。アンカーまで結構競っていたので、本番も差があまり開かないことを期待します。次は応援合戦です。

  

  

  

応援団はすごく気合が入っています。下手な採点をすると恨まれそうです。今年から採点の仕方が変わったので、本番は赤組・白組全員をよく見て、採点したいと思います。本番が楽しみです。

 

授業の様子・福祉体験

2校時目に1・2年生の授業の様子を見に行きました。

1年生はカタカナの学習をしていました。書き順を学習して、まずは空中で練習して、そのあとノートに書いていました。しっかり覚えてほしい基本ですね。

  

2年生は、算数でしたが、かけ算の学習に入るということです。これも大事な基礎・基本ですね。しっかり学習して理解してほしいと思います。

  

3校時に4年生教室では、福祉体験の一つで、目の不自由な人との交流会を行っていました。最初に目の不自由な人が使っている色を判別する機械とか、特殊なそろばんとか、お金のケースとかいろいろ見せてもらいました。

  

 

次に前の時間に書いた点字による自己紹介を見せました。思ったより素早く読み取って児童のことを理解してくれました。

 

最後は一緒にゲームをしました。みんなで目隠しをして、転がすと音の出るボールを使って、友達の名前を呼んで、返事の返って来たほうに転がして渡します。うまく渡せると「取れました。」といって拍手が起きます。

 

いろいろ体験しましたが、本当に目の不自由な人と、それをサポートする人の様子を見て、児童も感じたことがいっぱいあったようです。ご協力くださった社会福祉協議会とボランティアで児童と触れ合ってくださった方に最後にお礼を言って終了しました。まことにありがとうございました。

運動会全体練習とスローガン掲示

先週、窓に運動会のスローガンを掲示しました。「みんなが輝く 最高の勝利を」です。

今年も各クラスデザインを工夫して作成しました。

今日の全体練習は閉会式です。

  

 

行進で入場します。成績発表や表彰の練習、校歌などの練習をしっかりと行いました。あいだに給水もしていますが、今日は気持ち悪くなる児童が何人かいました。じっとしている時間が多いのかもしれません。でも最後まで頑張りました。行進や進行係の児童はとても上手にできています。本番も同じようにできるとよいと思います。

あいさつ運動②

先週の木曜日と金曜日にあいさつ運動を行ってくれた委員を紹介します。

 

 

この2組も前に紹介した人たちに負けないくらい大きな声であいさつをしていました。

 

PTA親子奉仕作業

今日はPTA親子奉仕作業です。朝早くから親子で集合してくださいました。

  

 

家族1人ではなく、2人3人で参加してくださった方もいました。夏休みに行う予定を変更したのですが、たくさんの方が参加してくださいました。除草や側溝掃除・木の剪定・池掃除などいろんな作業を行いましたが、自分の作業に夢中で、写真を撮れずにおわってしまいました。すみません。最後に児童はお菓子をもらってうれしそうでした。きれいな環境の学校で運動会ができると思います。お世話になりました。