学校の様子

2023年10月の記事一覧

1,020 1~3、4~6ダンス練習

1~3年生は、体育館で細かい動きを確認しました。かわいらしい動きに、今から運動会の日が楽しみです。

4~6年生は、法被を着て、校庭で隊形を確認したり、音楽に合わせて踊ったりしました。運動会での力強い踊りを楽しみにしてください。

「さいこうのこ」にとって、最高の運動会になりますよう、応援お願いします。

1019 運動会練習

閉会式の練習をしました。6年生の素晴らしい態度に、感心しました。どの子も自分の役割に責任を持ち、立派な態度で練習に臨んでいました。当日がとても楽しみです。さすが「さいこうのこ」6年生です。

1019 朝の応援練習

朝の学習の時間を利用して、応援団の子供たちが各教室に行き、応援の練習をしました。応援の仕方もそろってきて、声も出るようになってきました。応援合戦は、赤組、白組、どちらが勝利することができるでしょうか?頑張っている「さいこうのこ」を見に来てください。たくさんの観客がいることが子供たちにとっての励みになります。よろしくお願いいたします。

1018 運動会練習

全校リレーの練習をしました。今年は、全員に番号入りのビブスを用意しました。子供たちも、誰にバトンを渡すのかはっきりして、分かりやすくなりました。保護者の皆さん、自分のお子さんが何色の何番か聞いてみてください。あと10日で運動会、「さいこうのこ」は、一生懸命がんっばっています。

1018 6年国語

6年生国語「日本の文字」の学習では、万葉集に書かれた歌をもとにして、音だけを表す漢字があることに気づき、万葉仮名について理解することができました。友達と話し合いながら学習を進める「さいこうのこ」がいました。

1017 4~6年生ダンス練習

4~6年生のダンスの練習を体育館で行いました。とてもカッコイイ踊りに、びっくりしました。よりカッコイイ踊りになるよう、細かい動きまで揃えようと頑張っていました。練習に熱心に取り組む「さいこうのこ」がいました。

1017 読み聞かせ(さいこうクラブ)

さいこうクラブの皆さんが、1~6年生まで読み聞かせを行っていただきました。ニコニコしながら読み聞かせを聞いたり、集中して読み聞かせを聞いたりしていました。これからも読書を好きな「さいこうのこ」を育てていきたいと思います。さいこうクラブの皆さん、ありがとうございました。

図書室の本をたくさんの子供たちが借りています。50冊以上借りた子供たちは19人になりました。その内、2人が、100冊を越えました。とても立派ですね。これからもたくさん本を読んで、心や頭を育てていきましょう。

1017 応援練習

朝、応援団の子供たちが、各教室に行き、運動会の時の応援の仕方について教えてくれました。「こんな風に元気な声を出す」「ここでは、手をこのように動かす」など、一生懸命教える姿がありました。運動会の日、「さいこうのこ」の応援が今から楽しみです。このような活躍する姿を、来年以降も引き継いでほしいものです。

1016 表彰朝会

読書感想文コンクールや空手で、表彰された「さいこうのこ」たちの表彰朝会を行いました。名前を呼ばれると元気な声で返事をする態度も素晴らしかったです。

1014 PTA奉仕作業

朝早くから、奉仕作業に参加していただきありがとうございます。保護者の方と一緒に、奉仕作業に参加してくれた児童の皆さん、ありがとうございました。お陰様で学校がとてもきれいになりました。28日の運動会を気持ちよく迎えることができます。大変お世話になりました。