学校の様子

学校の様子

0620臨海自然教室13

午後は、楽しみにしていた塩作りです。

海水からどのくらいの塩が取れるのか楽しみですね。

子供たちにとって、薪に火をつけることも勉強です。どちらのグループも一回で火をつけることができました。

ここからは、水を蒸発させ、塩ができるまで、一生懸命かわいがります。

塩が完成しました。塩どうするの?と尋ねたら、「おにぎりにする。」と答えてくれました。

明日、持って帰りますので、よろしくお願いします。

0620臨海自然教室12

昼食は、みんな楽しみにしていたカレーでした。

また、おかわりをする子がいました。

0620臨海自然教室11

午後の塩作りに必要な海水を汲むために、ひしゃくを使って、水汲みリレーです。波の大きさのタイミングで、簡単なときもあれば、びっしょりになってしまうときもありました。

午後の塩作りも頑張っていきましょう。

今のところ、みんな元気です。

0620臨海自然教室10

先程の砂山を活かして、砂の造形を行いました。

一班は、山に四方向からつながるトンネルを作りました。

二班は、イルカを作りました。

三班は、亀を作りました。どの班も協力して、丁寧に作っていました。