学校の様子

学校の様子

0628 朝の様子

梅雨らしく、雨がしとしと降る朝を迎えました。

どなたが飾ってくださったのか、かわいらしいアジサイが玄関を彩っています。

1年生の廊下に行くと先日の保護者会で作成した七夕飾りが飾られています。

七夕の願い事を読むと「消防士になりたい」「ひき算ができるようになりますように」「〇〇の夢がかないますように」など書かれています。どの願いもかなうといいですね。

はさみを上手に使って、かわいらしい飾りも作ることができました。

ベランダに行くと

朝顔が元気に咲いています。「さいこうのこ」のみんなが、登校すると水やりをかかさず行い、よく面倒見ていたからでしょうね。

0627 6年社会科見学4

県立博物館において、勾玉作りに挑戦しました。

みんな思い思いの形にしました。作品を家に持って帰りますので、楽しみにしてください。

0627 6年社会科見学3

県立博物館の見学に来ました。

様々な剥製などに興味をもって見学していました。

可愛らしい犬形土製品もありました。

0627 6年社会科見学2

栃木県中央公園で昼食です。

天気が良く、日陰に入ると爽やかな風がふき、ちょうど良い感じです。

お弁当の準備ありがとうございました。

0627 6年社会科見学1

6年生は、社会科見学で栃木県庁に来ました。議会や昭和館、危機管理ルーム、15階展望ルームなどを見学しました。

様々なテレビで使われている場所です。赤い絨毯になんかそわそわしていました。

展望ルームは、とても遠くまで見ることができ、子供たちは喜んでいました。

「さいこうのこ」のみんな、よくメモをとって話を聞くことができました。さすがですね。

いちご王国で写真を撮りました。