文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
0317 朝の様子
昨日までの天気とは変わり、日差しがまぶしいくらいです。
今日も子供たちは元気に登校してきました。
朝の会が始まり、卒業式の時に歌う式歌や校歌を元気よく歌う歌声が聞こえてきました。
5年生の教室前には、卒業生へのバトンでしょうか?感謝の気持ちを表した掲示がされていました。
5年生の皆さん、6年生のバトンを引き継ぎ、大内西小学校をよろしくお願いします。
昨日の雨で、梅の花も散り始めました。明日までは咲いていてほしいものです。
今朝は、多くの野鳥の声が聞こえました。暖かくなったためか、雨上がりのためか、ヒバリの声が聞こえたり、シジュウカラの声も聞こえたりしました。
子供たちの成長を祝っているかのようでした。
0314 2年学活
2年生は、学級活動で行うお楽しみ会の話し合いをしていました。
どのようなお楽しみ会になるのでしょう。グループごとにゲームの内容を話し合っていました。
0314 5年国際交流
5年生は、国際交流で、真岡市と姉妹都市を結んでいる市の学習をした後、グレンドーラに住んでいる方とWeb会議システムを使って、交流しました。
子供たちの中には、英語で質問する様子もうかがえました。
中には、「中学生になったら行ってみたいな。」と語っていた子もいました。
0313 卒業式予行
昨日は、卒業式に向けて予行を行いました。
卒業生はもちろんのこと、在校生も真剣に参加していました。
来週の卒業式が素晴らしい式になるようがんばることができました。
0314 1年算数
1年生は、算数で色板を使った形づくりの学習をしました。
図形について学習を進めていくために、小さいころからのブロック遊びや今回のようないろいろを使った形づくりなどを通して、図形への理解を深めていきます。
これが、次の学年の図形の構成要素に目を向けた学習につながっていきます。
友達と一緒になって、学習を楽しんでいる様子が伺えます。
一斉メール配信記事一覧
4
2
1
7
6
9
7