学校の様子

学校の様子

読み聞かせ

 

 

7月18日(木)朝

職員による3回目の読み聞かせを行いました。6年生は、写真を撮る前に読み聞かせが終わってしまいました。すみませんでした。

5年国語

 

 

 

7月16日(火)5校時

国語の時間、討論会を行いました。「インターネットを使う時間は自分で決めるべき」と「夏休みの宿題はあるべき」という2つのテーマをもとに、賛成派と反対派に分かれて意見を述べ合いました。 

2年お楽しみ会

 

 

 

 

7月12日(金)5校時

1学期も残り1週間となり、「お楽しみ会」を開きました。最初に体育館で、「こおりおに」と「しっぽ取り」をしました。教室に戻ってから、6月14日(金)に作った「梅ジュース」を炭酸水などで割って、みんなでかんぱいしました。 

ラジオ体操

 

 

 

 

7月11日(木)業間

運動会に向けて、ラジオ体操の練習をしています。

5年英語

 

 

 

7月10日(水)

今日の授業では、誕生日の尋ね方(When is your birthday?)や答え方(My birthday is ~)が言える学習活動を行いました。

1年生活

 

 

 

7月10日(水)6校時

生活科「だいすきなつ」の単元の中に、「みずやつちであそぼう」という学習活動があります。今日は、水鉄砲などを使った遊びを工夫して、友達や先生たちと楽しく遊ぶことができました。 

 

読み聞かせ

 

 

 

7月10日(水)業間

さいこうクラブによる2回目の読み聞かせを行いました。1年:「どうぞのいす」「だいじょうぶだよ、ぼくのおばあちゃん」、2年:「へいわってなあに」「寿限無」、3年:「ともだちやもんな ぼくら」、4年:「とべないほたる」、5年:「おとうさんの庭」、6年:「チェロの木」

 

共遊(3年生の遊び)

 

 

 

 

 

7月9日(火)業間

3年生が計画した縦割り共遊をしました。1班:けいドロ、2班:けいドロ、3班:缶けり、4班:ドッジビー、5班:ドッジボール、6班:ドッジビー

 

朝会(講話)

7月8日(月)

ドイツの数学者ガウス(1777~1855)は、10才のとき、小学校の先生が出題した「1から100までの自然数をたすといくつになるか?」という問題を瞬時に解いて、先生や周囲の子どもたちを驚嘆させたという逸話があります。

(ガウスの考え方)

1から100まで数字が100個あります。その両端の2つの数字をたすと101(1+100)になります。次の両端の2つの数字をたしても101(2+99)になります。それを繰り返していくと101が50個できるので、101×50=5050となります。

算数の答えは1つしかない場合が多いですが、答えの出し方は、何通りもあります。1つの方法で解いたら終わりではなく、「もっと早くできる方法はないか」「もっと簡単な方法はないか」などを考えることが大切です。もちろん、ガウスの問題もこれ以外で解く方法があります。

5年給食

 

 

7月8日(月)

今日の献立:バターコッペ、牛乳、肉団子、フレンチサラダ、フルーツポンチ