文字
背景
行間
学校の様子
6年生調理実習
5月25日(金)
6年生が、にんじん・ピーマン・キャベツを使って三色野菜炒めを作りました。とてもおいしく、できたようです。
新体力テスト
5月24日(木)2・3校時
新体力テスト(50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び)を行いました。握力とシャトルランは、体育の時間に計測します。
読み聞かせ
5月24日(木)
今年度初めての、教師による読み聞かせを行いました。
1年生図工の授業
5月23日(水)
砂を水を使って固め、工夫していろいろなものを作りました。
郡市陸上記録会
5月23日(水)
郡市陸上記録会が、真岡市総合運動公園で行われ、5・6年生の代表が参加しました。
(入賞者)櫻井碧天さん:走り幅跳び5位3.25m、堀澤凛々楓さん:走り高跳び2位1.24m、飯塚礼夏さん:ジャベリックボール投げ2位40.55m
子どもたちは、自己ベストを目指して、よくがんばりました。応援していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
農業体験
5月22日(火)2・3校時
去年から引き続き北陵高校で、農業の体験を行いました。トウモロコシは、昨年同様、ポップコーン用のトウモロコシを蒔きました。さつまいもは、昨年は、「べにあずま」という品種を植えましたが、今年は、「べにはるか」という品種にしました。「べにはるか」のほうが、「べにあずま」に比べて、焼いたり、ふかしたりしたときに、しっとりしてあまいと言われているからです。収穫の日が、とても楽しみです。
ラジオ体操
5月17日(木)業間
運動会の練習や体力つくりの一環として、今年度最初のラジオ体操を行いました。
朝会
5月17日(木)朝会
新採の稲見先生が出張のときに、3年生の授業をしていただく高橋由勝先生の紹介をしました。
真岡市陸上記録会
5月16日(水)
気温がかなり高くなり、体調不良が心配されましたが、全員元気に記録会に参加できました。たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただけたので、子どもたちも自己ベストを目指して頑張れたようです。
3年生学校のまわりたんけん
5月15日(火)2・3校時
荒天のため延期していた「学校のまわりたんけん」を、本日行いました。学校のまわりの地形がどのようになっているか。また、地形によって、土地がどのように使われているのかなどを調べました。保護者ボランティアお世話になりました。