学校の様子

学校の様子

0915 3年算数

3年生の算数「あまりのあるわり算」において、22÷5について考えました。図で考えたり、22を20と5に分けるサクランボ算で考えたりしました。その発表を聞いて、自分の考えをまとめて、友達に説明することができた「さいこうのこ」がいました。

0915 1年算数

1年生の算数「10より大きいかず」で、たし算を考えました。ブロックを操作して考えました。友達の発表を聞いて、ブロックの並べ方を工夫する「さいこうのこ」がいました。

0914 6年修学旅行について

6年生は、修学旅行の班別行動をどのようにするか話し合いました。一人一台端末を利用して、鎌倉の情報を集め、「小町通りは、何分かかるかな?」「江ノ電、何時の電車に乗ろうか?」「このおみやげ、どこで買えるのかな?」など、話をしながら、楽しそうに計画を立てている「さいこうのこ」がいました。

0914 3年国語

3年生の国語「詩を読もう」において、「紙ひこうき」「夕日がせなかをおしてくる」を楽しむことができました。友達と読み合ったり、擬態語に着目したりしながら学習を進めました。詩の世界を楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。

0913 4年書写

4年生の書写では、筆順と字形の関係を考えて「左右」を書きました。横画やはらいに注意しながら集中して取り組むことができる「さいこうのこ」がいました。

0913 5年算数

5年生の算数「整数の見方」の学習です。今日は、約数や公約数について考えました。「からあげ12個、ぎょうざ8個、それぞれ同じ数ずつ何皿かに分けられるかな」という問題です。2皿だったらできるかなと図を描きながら考えました。その後も何皿ならできるだろうと話し合いました。集中して学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。

0912 モミジ

校舎と校庭の間には、真岡市古木・名木に指定されているモミジ群があります。そのうちの1本が、枯れてしまいました。児童の安全を考えて、伐採することとなりました。

立派なモミジを伐採することは、とてもさみしいことです。切ってみると中が空洞となっておりました。今まで長い間、本校の子供たちの成長を見てきた立派なモミジでした。

そのほかのモミジをこれからも大切にしていきたいと思います。

0912 縦割り共遊

今日は、2年生の企画で縦割り共遊で遊びました。1年生から6年生まで楽しそうに遊んでいる姿を見ることができました。この共遊の中で、思いやりの心を育ててくれればと考えております。

楽しく遊ぶ「さいこうのこ」がいました。

0912 読み聞かせ

今朝は、教員による読み聞かせを行いました。どの学級でも、姿勢よく真剣に聞く「さいこうのこ」がいました。

これからも本に興味をもち、心を耕してほしいと思います。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

0911 5年理科

5年生の理科は「花から実へ」の学習で、花粉の観察を顕微鏡でしました。「豆みたい」「お米みたい」「ゴマみたい」など、ただの黄色い粉と思っていたものが、顕微鏡で見るとそのような形をしていることに気が付くことができました。課題に向かって観察をする「さいこうのこ」がいました。