文字
背景
行間
学校の様子
1122 4年音楽集会
4年生は音楽集会で、「TODAY」「エーデルワイス」「もののけ姫」を発表しました。
1122 3年音楽集会
3年生は音楽集会で、「レッツゴーソーレ」「ありがとうの花」「ゆかいなまきば」を発表しました。
1122 2年音楽集会
2年生は音楽集会で、「森のたんけんたい」「こぎつね」を発表しました。
1122 1年音楽集会
1年生は、音楽集会で「まほうのど」「ぶんぶんぶん」「どれみのキャンディー」を発表しました。
1122 5年外国語
5年生の外国語「What would you like ?」で、それぞれが自分のお店を考えて、お買い物をしました。「What would you like ?」や「How much is it ?」などを使いながら、楽しいそうに取り組む「さいこうのこ」がいました。
1121 読み聞かせ
今日は、ひばりの会の皆さんによる読み聞かせを体育館で行いました。興味を持ちながら、楽しそうに読み聞かせに参加している「さいこうのこ」がいました。
1121 56年準備
朝から明日の音楽集会のために、シートを敷いたり、椅子を並べたり、進んで仕事をする「さいこうのこ」がいました。5・6年生の中には、寒いのに汗をかくまで頑張っている子もいました。
1120 4年国語
4年生国語「ごんぎつね」の三の場面のごんの気持ちを考えました。ごんぎつねのお話の中からごんの気持ちが分かる部分を友達と話し合いながら見つけていました。話し合いながら学習を進める「さいこうのこ」がいました。
1120 6年算数
6年生の算数「比」の学習で、比と全体量が分かるとき、知りたい数量を求める学習でした。子供たちは、自分の考えを一人一台端末に入力して、その考えを集めてクラスで話し合いました。自分の考えが伝わるように、様々な表現方法で伝えようとする「さいこうのこ」がいました。
1120 1年国語
1年生の国語「いろいろな ふね」において、自分たちで興味を持った乗り物のことを調べて、それを作文にする学習をしました。新幹線に興味を持った子もいれば、帆船に興味を持った子もいました。それぞれ興味を持った乗り物について、進んで調べている「さいこうのこ」がいました。