文字
背景
行間
学校の様子
0309 校舎
昨日雪が降りましたが、ほとんど雪も積もらず、明日の登校には影響がないかと思います。
外壁工事も終了し、最後の点検を受けて引き渡しとなるかと思います。
地域の皆様には、工事にあたり大変お世話になりました。
子供たちもきれいな校舎となり、うれしいことと思います。
<工事前>
<工事後>
これからも真岡市立大内西小学校(青於学舎)が、ここに通う「さいこうのこ」のみんなが、よりよい成長がし続けられますよう、御協力御支援のほど、よろしくお願いいたします。
0307 給食
今日は、北稜給食デーでした。北陵高校の皆さんの御協力で、出来上がった給食です。
子供たちも、うれしそうに給食を食べていました。
オムレツえのたま洋風ソース、磯辺和え、おいしい野菜カレーでした。
ありがとうございました。
0307 読み聞かせ
教師による読み聞かせを行いました。
今年度最後の読み聞かせとなります。
どの子も読み聞かせに集中して聞く様子が伺えます。
図書室で本をたくさん借りる様子が伺えます。一番多く借りている児童は、200冊を突破しました。素晴らしいですね。
読み聞かせが終わり、朝の会が始まりました。校歌や式歌などを歌う声が校舎に響き渡っています。
0307 朝の様子
日差しはありましたが、冷たい風が吹く中、子供たちが登校してきました。
校舎の外壁工事ももう少しで終了します。
卒業に向けて、校内の掲示物も少しずつ変わってきました。
0306 卒業を祝う会
卒業生の皆さんが、卒業を祝う会を開いてくれました。
今までの小学校生活を振り返る劇や代表児童の温かな作文、そして、みんなで声を合わせて「キセキ」を歌ってくれました。
卒業まであと8日となりました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
今日は、ありがとうございました。
0306 開校記念日
本校は、3月6日を開校記念日としています。
今年で151周年となります。今日は子供たちと、大内西小学校の誕生日を祝いました。
「お誕生日おめでとう。」牛乳をもって「カンパーイ」
「さいこうのこ」のみんなが、大内西小学校の誕生日を祝ってくれました。
0306 卒業式練習
卒業式まで、もう8日しかありません。
卒業生のためにと、在校生全員でよりよい式にしようと練習に取り組みました。
今日は、国歌、別れの言葉、式歌の練習をしました。どの子も一生懸命取り組んでいました。
とてもいい卒業式を行うことができそうです。
0306 朝の様子
やっと雲の切れ間から、青い空が見えてきました。
「さいこうのこ」のみんなが、登校してきました。
昇降口の足場が片づけられ、広くなった昇降口を見て「広くてなんか変です。」と言っている子がいました。
梅の花が咲き始めたと思っていたら、昇降口右側のサンシュユも黄色い花を咲かせ始めました。
0305 昼休み
あいにくの雨だったので、昼休みは室内で過ごしていました。
「さいこうのこ」のみんな、それぞれに楽しい時間を過ごしました。
0305 5年家庭科
5年生の家庭科での、エプロンつくりもだいぶ進んできました。
今日も、さいこうクラブの皆様や保護者の皆様が、お手伝いに来てくださいました。
ありがとうございます。