学校の様子

2021年5月の記事一覧

2年生活科「町探検②」

今日は2年生の「町探検」のその②です。学校周辺のお店を見学しました。

今度はグループで回るので、事前にグループで話し合い、自分のめあてとグループの目標を立てたりしていました。

  

さて、いよいよ出発です。一緒にまわってくれる保護者ボランティアの人にあいさつして、出発しました。

   

 

全部で6か所まわりました。なかなか強行軍です。

駐在所

 

美食 磊茘

 

うな源別館

 

飯塚商店

 

肉の山口

 

桑原商店                                                    到着です

 

桑原商店はうまく児童が訪問しているところをカメラに収めることができませんでした。すみません。

一緒にまわってくださった保護者ボランティアの皆様、訪問させていただいた事業所の皆様には誠にお世話になりました。児童にはとても良い経験になりました。これから見学で分かったことを学校でまとめていきます。

 

花壇の花植え

今日の清掃の時間は、各学年の花壇に花植えを行いました。注文しておいたお花を、担当の先生が、学年ごとに分けておいてくれました。それを各学年の花壇に植えるのが今日の仕事です。

 

 

5・6年生の分担は、外の大きい花壇なので、植えるだけでもなかなか大変です。

  

4年生は正門横の掲示板のある花壇です。

  

3年生は鯉の池の横の花壇です。ここは、結構、草が生えるところです。

  

  

1・2年生は教室前の花壇です。植えた後の水かけもしっかり行っていました。

  

どの学年も時間内にきれいに植えることができました。この後も水をあげたり、雑草をとったり、お花を大切にしてほしいと思います。

 

生きものとなかよし(生活科)

今日は生活科の「生きものとなかよし」で1・2年生がウサギとのふれあい活動を行いました。3時間目は1年生です。

今年も獣医さんと、以前、本校で生活科の指導経験豊富な先生に来ていただいて、ウサギの扱い方を教わりました。

  

本校で一番おとなしいといわれる「シュガー」を抱っこしてみます。簡単そうですが、なかなか手ごわいです。前足をばたつかせたり、タオルを噛みだしたり、嫌がり始めると獣医さんや先生が落ち着かせてくれます。

  

みんな自分の番が待ちきれなくて後ろからのぞいています。聴診器を使ってウサギの心音を聞いたり、自分の心音を聞いて比べたりもしていました。

   

最後に教えに来てくれた2人の先生にお礼をして終了しました。好きな子は満面の笑みで、苦手な児童もとりあえずなでることはできました。これからウサギ当番なども経験します。仲良くなってください。

 

4時間目は2年生です。2年生はウサギの扱いも経験しているし、ウサギも疲れておとなしくなるだろうと期待していましたが、そうでもありませんでした。

  

上の右側の写真の児童は、今日に合わせて「ウサギのタオル」を用意してきたそうです。

  

2年生も心音を聞いたりしました。「もう一度抱っこしたい」という声が上がっていました。みんな喜んで抱っこしていたようです。獣医さんは最後は質問にも答えてくださいました。2学年続けて教えてくださったお二人の先生方には本当にお世話になりました。ウサギさんには長生きしてもらって(結構高齢だそうです)、児童と仲良くしてほしいと思います。

学力テスト

今日は3年生は真岡市、4・5年生は栃木県、6年生は全国のそれぞれ学力テストです(名前はそれぞれ違います)。

各学年とも一生懸命取り組んでいました。「家庭学習強化週間」の間は保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

6年生 農園活動

昼休みから6年生が農園活動を始めました。まずは草取りと畝たてです。

  

雑草対策のマルチもひいて、植える準備を整えました。

それぞれが選んだ野菜の苗を植えました。トマトやキュウリ、オクラなどです。枝豆の種をまいている児童もいました。

  

  

早く植え終わって、ポットが望遠鏡になっている児童もいましたが、先生に促されて水まきをはじめました。農園には秋に集めた落ち葉でつくった堆肥も入っています。野菜の成長が楽しみです。4年生の畑も畝たてができていました。全学年で農園活動が始まりそうです。