文字
背景
行間
2016年11月の記事一覧
今日の西校
昨夜は雨。で、今日はポカポカ陽気。寒暖の差が激しいですね。木曜日は「雪」の予報も出ていたりと、めまぐるしく変化する天気に、体調を維持するのは大変だとつくづく思います。
明日は「勤労感謝の日」でお休み。インフルエンザの予防には、休日の人混みを避けるなどが大切です。健康管理には十分に注意していきましょう。
3年生の教室では、「創作」の物語を発表していました。
自分のプリントに、発表者のよかった点などを記入していきます。
話す方も聞く側も、真剣に取り組んでいました。
こうして、全員が発表していきました。
聞きながらのメモは大変ですが、がんばっていました。
想像力を働かせて、創造性豊かなお話を作っていました。
6年生は「反比例」の学習です。
算数の内容も、6年生ではかなり高度。
考えを交流しながら学習していきます。
多くの友人達からの「情報」を得ながら考えをまとめていきます。
校長室に「大学芋」を持ってきてくれた5年生のお二人。
さっそくいただきました。す~ごくおいしかったです。
家庭科室をのぞいてみると5年生も試食中。
「皮」の部分がおいしいよ!という声にさっそく反応するみなさん。(全部おいしいです!)
今年大豊作のサツマイモ。天の恵みに感謝ですね。
この後は「スイートポテト」に挑戦するそうです。ごちそうさま!
校庭からは1,2年生の元気な声が・・・。(なんだこの気合いは?)
1年生も気合い十分!(何?2年生に負けないぞ!だって?)
なるほど、持久走大会の「プレ」ね。本番さながらの気合いだね。
本番のコースを力走するみなさん。
初めての持久走大会に臨む1年生もがんばってます。
「がんばれ!がんばれ!」
「がんばれ!がんばれ!」(その2)
今日みたいな天気だといいね、本番も。
あと少し!
お互い、いい走りです!
自分との闘いですね。
笑顔でのゴール!がんばったね!
また5年生からお招きがあり、スイートポテトをいただきました。
お店に出したら「即・完売」間違いなしのおいしさ、「今日はなんてハッピーな日だろう。」
(by校長)でした。
さらに、1年生の櫻井 諒河 君が校長室に「柿」をもってきてくれました。
さっそくその場でいただきました。「いい日だあ~。」ごちそうさま!
お知らせ
「学校だより11月号」をお届けします。印刷したものは、今日お子様を通じて、またホームページの「学校だより」からもご覧いただけます。
2年生「町たんけん」
このところ天気が周期的に変わり、なかなか安定しませんね。この前の「SL感動体験列車」の「晴れ」で、気をよくした水沼先生。前回延期となった「町たんけん」は、必死の願いが通じ、雨に降られることもなく済みました。今日も保護者の皆様には、「保護者ボランティア」としてご協力をいただき、おかげさまで無事に町たんけんを終えることができました。本当にありがとうございました。
2年生は4つのグループに分かれ、それぞれのコースを見学。地域の様子を調べることができました。
「にこにこたんけんたい」のみなさん。
「うきうきたんけんたい」です。
そして「なかよしたんけんたい」のみなさん。
最後は「はらはらたんけんたい」のみなさんです。
<はらはらたんけんたい>
おっと、いきなりひつじさんが・・・・。(宇大農場で)
海老原メロン園さん訪問。(にんじんのハウスのようですね。)
草取りのお手伝いをしてきました。
にんじんをいただきました。「お疲れ!」のタッチ?
<うきうきたんけんたい>
「らいらい」さんを目指してたんぼ道を行くみなさん。
さっそく、店内テーブルの拭き掃除のお手伝い。
いろいろなことを教えていただきました。
「うな源別館」さんを訪問しました。
お世話になりました。
続いて、「飯塚商店」さんを訪問。
とても勉強になりました。
<なかよしたんけんたい>
「なかよしたんけんたい」のみなさんは、「肉の山口」さんからスタート。
お話を聞いているみなさん。一生懸命メモを取っています。
「たれ」にラベルをつける作業?を体験中。
続いて、「うな源別館」さん訪問。
そして、「ちゃあしゅうや」さんへ。(おいしいとこばかり?)
開店前のお店の準備について学習してきました。
<にこにこたんけんたい>
ガソリンスタンドめざしてgo!
聞きたかったことを質問し、メモを取っていきます。
続いて「らいらい」さんへ。
お店の前で「記念写真!」(ありがとうございました。)
最後は「肉の山口」さんを訪問。いろいろ体験できました。
<学校へ帰って>
教室にもどって、「レポート」のまとめをがんばりました。
「覚えているうちに、まとめておこうね。」
保護者の皆様にも、まとめの様子をみていただきました。
みなさん、お疲れ様でした!
音楽集会・音楽鑑賞会
明日は天候が崩れるという金曜日。芸術の秋にふさわしく「音楽」関係の行事がありました。
<音楽集会>
開会のことば:6年沼尻健生君
かわいらしい1年生の発表。(以下4枚)
かわいらしかったですね。
たくさんの皆様にお越しいただきました。
2年生の登場です。(以下3枚)
小道具がいい感じです。
凝ったコスチュームの3年生(以下4枚)
「角」がイカしてました。
楽しそうな4年生。(以下4枚)
元気いっぱい表現してました。
5年生。練習の成果が出てました。(以下4枚)
打楽器も上手に使っていた5年生でした。
レベルアップしていた6年生。(以下3枚)
体育も音楽もこなす岩村先生でした。
ミュージッククラブのみなさんによる演奏(以下4枚)
野口先生の指揮もサマになってました。
保護者の皆様も聞き入ってました。
児童のみなさんもよ~く聞いてましたね。
全員での合唱(以下4枚)
きれいな歌声が響きました。
おわりのことば:5年田村豪琉 君
<音楽鑑賞会>
和田会長さん(青少年健全育成会長)のあいさつ
「アラカルト」のお二人による演奏(以下)
ノリノリなみなさん。
いい感じです!
はじけたぞー!
1年野澤こころさんによる花束贈呈&記念写真
とてっも楽しいひとときでした!
「おはなし隊」が来たよ!
昨日に引き続き、今日もさわやかな秋の空が広がっています。
今日は、本をたくさん持って「おはなし隊」が学校に来てくれました。1~3年生の子どもたちは本に囲まれ、幸せな時間を過ごしました。
外から中を見たときの車の中。夢がいっぱい。
中はこんな感じです。明るいですね。
床にはカーペットが敷かれ、寝そべっても本が読めそう。
外はこんな感じ。柔らかな日差しの中、読書にも最高の天気です。
みなさん、本に夢中。
たまには外で読むのもいいよね。
一方1,2年生は読み聞かせをしてもらっています。
いつもよく聞いてくれてありがとう。
ホント、よく聞いています。
何のお話だったのかな?
楽しいお話だったようですね。
永遠の名作、「ももたろう」。CMでもおなじみ。
1,2年生は、校内での読み聞かせのあと、外に向かいました。
楽しそうな本がた~くさん!
原田先生も。
みなさん、集中してますね。
本のタイトルは「う◎こ」。楽しそうだね。
3年生の読み聞かせ。真剣そのものです。
どんなお話だったの?
笑いあり、涙あり?感動した?
感極まったN野先生。うなだれたまま動けませんでした。いや、動きませんでした。
(どんだけ感動してんの?)
SL感動体験列車・シニア体験
秋空が高く、気持ちのよい日になりました。「『雨女』かもしれない・・・・。」とひどく落ち込んでいた水沼先生も、意気揚々と出かけていきました。現時点でまだ帰校していませんので、2年生の報告はまたあとでおこないます。
4年生は「総合」の時間で昨日に続いて福祉関係の体験をしました。「インスタントシニア体験」です。身体に重りなどを巻き付け、高齢者の大変さを体験するものです。
それらを交えて紹介します。
まずは、2年生。元気に出発しました。
今日も保護者ボランティアのみなさんにお手伝いをいただきました。
4年生は「シニア体験」です。箱の中身は、「重り」です。
身体への装着方法を教わります。
「足にも巻くの?」ちょっと驚き。
一つ一つが、けっこう重いです。
新手のDJ?と思ってしまいました。(失礼)
さあ、出発です。
身体だけ高齢者になって、感想はどうですか?
シニア体験で学んだことは多かったようです。
今日の清掃の時間は、秋の風物詩「落ち葉掃き」
掃いても掃いても・・・。まだ枝に葉っぱがたくさんあるよ。
「袋がいっぱいだよ。」(たくさん集めたね。)
きょうも「遊ばれている」中野先生。
「いいなあ~。人気者って。」(動物園にもいるよね、この手の人気者。)
「よい子のみんなは、エサをあげないでね。」というフレーズが浮かんでしまう私は、
悪い人でしょうか。by校長
きれいになりました。お疲れ様!
2年生の1日を追ってみます。まずは真岡駅から
「うわあ~、SLだ!」
「大きいねえ~。」
みなさん、元気そうで何よりです。
どれに乗るのかな?
こんなSLもありました。
これもいいなあ~。
施設の方から説明してもらいました。
「SL、キター!」
みんな、お行儀いいねえ~。
乗り心地はどうですか?
窓の外には、秋の風景が広がります。
ホント、天気がよくて最高でした!
お昼は、こんな感じで食べました。
保護者ボランティアのみなさん、お疲れ様です!
で、食事の後は遊具でたのしく遊びました。
存分に楽しめましたか?
楽しかったね!