学校の様子

2016年11月の記事一覧

音楽集会に向けて

 雪のたよりが聞かれるようになってきました。
 多くの人から、「今年は秋がなくて夏から冬になった。」というお話を聞きます。みなさんはどう、お感じになりましたか? 
 さて、今日の業間の時間には、来週18日(金)に行われる「音楽集会」に向けて、全体で歌う歌の練習をしました。

みんなそろって歌ってみました。

身体の動きを入れて表現します。

本番までには、もっと上達していますよ。

こちらは3年生。

まだちょっと自信なさそう。

声はよ~く出ていました。

後ろは1年生と6年生です。

先生の動きを見ながら、がんばって覚えようとしていました。

6年生は、小学校最後の「音楽集会」ですね。

カメラに気付いて「はっ」とする中野先生。いじられるのを極度に警戒しているようです。

今日は4年生が「サツマイモ掘り」に挑戦!(大きいねえ~。)

4年生も、「大物」が次々出てきました。

これも大きいねえ~。おいしそうです。

いい形のサツマイモが鈴なり!

いい感じです!

これも大きさ、形ともgoodなサツマイモ!

いいねえ~。

やっぱりここにもあった!「超大型」サツマイモ。

4年生も大豊作のサツマイモ掘りでした。よかったね!(※3年生だけ、集合写真を掲載できませんでした。校長が撮り忘れたのです。ごめんなさい。)

4年生社会科見学・5,6年生サツマイモ掘り


 校長の車の気温計はついに「1°」を記録。寒いわけです。(市貝町の自宅付近ですけどね。真岡市とは2°くらい違います。
 4年生は社会科見学で尊徳記念館・益子町方面へ。5,6年生はサツマイモ掘りをがんばりました。

保護者ボランティアでご協力くださったみなさんです。

元気に「よろしくお願いします。」

五行川で。

尊徳記念館で。熱心にメモを取るみなさんです。

みんなで記念撮影!

これ、井戸?

専修寺にて

ここでも熱心にメモを取るみなさん。さすがです。

益子に到着!

「絵付け」体験

美術家の石岡先生。どんな作品になるのかな?

真剣なまなざしですね。

「どう?いいでしょう?」(goodです。)

できあがりが楽しみだね。

「できました!」(いいね!)

「かわいいのができたね!」

いい感じの作品ですね。

内側まで、きれいにできましたね。

力強い作品ですね。

登り窯を見学しました。

5,6年生はサツマイモ掘り。大豊作です。

サツマイモの大きな塊!

「あるわ、あるわ」のサツマイモ!

次から次へといい形のサツマイモが出てきました。

重そー。

大きさもこれくらいまでかな?おいしいのは。

「つる」を片付けるのも大事な仕事ですね。

それは6年生も同じです。

出た!頭よりビックなサイズ!

すごい・・・・・。

栗の実も「発掘?」

よくもまあ、こんなに密集したね。

「串団子」みたいな形のものも・・・。

がんばって掘ったかいがありました。お見事!
 
5年生の収穫はこんな感じです。

6年生も負けていません。大豊作でした!

ゴミゼロ運動

 今朝は冷え込んで「初霜」ということばが聞かれました。
 日中は穏やかに晴れ上がり、絶好の「校外学習」びより。そんな秋空の下、「ゴミゼロ運動」を行いました。

保護者ボランティアで参加してくださったみなさんです。

がんばってゴミを拾ってきてね。(少ないに越したことはないんですけどね。)

天気がよくて何よりです。

ボランティア、お世話になります。

やる気、マックス!

ファーブルおじさんと子どもたち。(虫じゃなくて、ゴミ集めてね。)

あるね~。残念だけど・・・・。

ゴミを分別して集めていきます。

不思議なゴミ・・・「ゴルフボール」(どこで練習してるの?)

ファーブルおじさんと子どもたち(その2)

みんなで協力するのも目的の一つ。

いっぱい拾ったね!

ゴミの分別が大切ですね。

あるんだねえ~、ゴミって。

手袋で作ったかわいい動物たちを見せてくれました。(ヘリコプターもね)

服についた「植物の種」をみんなで取っているところ(やさしいねえ~。)

<サツマイモ掘り・1,2年生>

ゴミ集めのあとは、楽しい「サツマイモ掘り」!(いい形だねえ~。)

これも、Goodなサツマイモだねえ~。(天ぷらに最高!)堀澤さんには
「ゴミゼロ」の後、お手伝いをお願いしました。

これもおいしそう!

いいねえ~。

大きいのが出てきそうだね!

大きい!

出た!これは大収穫だね!

たくさんあるね~。すごい!

これも、最高級品だ!

すごい!としか言いようがありません・・・・。

二人がかりで、やっと掘れました!

がんばったね!

本当に、頭より大きいね!すごすぎ!

2年生の収穫分。これでも多いと思います。形がいいのが多かったです。

こちらは1年生。3年生もそうでしたが日当たりのよい場所は「大型」が多いようです。

1年生は早速ゆでて試食をしました。(校長室に持ってきてくれた二人です。)
ごちそうさまでした。と~ってもおいしかったです!

<朝会>

まずは、表彰伝達。「芳賀教育美術展」入選、2年:野澤こころ さん
4年:海老原陽菜 さん

「下水道いろいろコンクール」(作文の部)金賞5年 原島 理緒 さん
同じく金賞 5年 田村 萌衣 さん、(標語の部)金賞4年 飯塚 礼夏 さん
(絵画ポスターの部)銀賞 4年 篠﨑 夢乃 さん

真岡コットン杯小学生バレーボール大会Aブロック準優勝
大内西バレーボールクラブ 代表 福島 未緒さん

校長からは「本を読もう」のお話。(PDF参照)
朝会の話(2811).pdf

みなさん、真剣にお話を聞いてくれました。 

英語を楽しんでます!

 「寒いね」があいさつことばになってきましたね。
 休み明けの今日は、月曜日と勘違いする人もいました。(校長もその一人です。)
 行事のない週末の金曜日にお伝えするのは、「英語」。3年生の様子をお伝えします。

身振り手振りを交えての英会話。恥ずかしがっていては上達しません。

「あれ?ペンは?」とツッコみたくなった不真面目な校長でした。

でも大丈夫。みなさんは真剣にがんばっています。

熱心に授業に取り組んでいる様子が分かりますね。

これから大人になるみなさんにとって、英語はとても大切になります。

たくさん勉強して英語好きになってください。 

<サツマイモ掘り・3年生>
午後、3年生がサツマイモを掘る、というので見に行きました。

「つる」を取り除いて畑をみてみると・・・・。

さっそく、「大きな」サツマイモが顔をのぞかせていました。

形がいいねえ~。(天ぷらに最高かも・・)

これも、「大きさ・形」ともにGood!

これは、「電話」だそうです。発想が豊かですね。

一カ所からこんなに出てくるとは・・・・・。

いいサツマイモがとれたね。

これこそ「収穫祭」だね。

ホント、たくさんとれたね。

2人がかりでないと持てないほどの大収穫!

今年は、食べきれないほどとれました。

これ、1本のサツマイモです!(すごい!)


1年生が校長室にやってきました。「お手紙、みてください。」とのこと。
よい作品ができましたね。

大型紙芝居、楽しかったよ!

 だいぶ寒くなってきました。「風」ではなく「風邪」のたよりもチラホラ聞こえてくるようになりました。来週月曜日からは「お茶うがい」も始まります。
 さて、今日は「ひばりの会」のみなさんによる「よみきかせ」がありました。今回は、図書室で「大型紙芝居」を使った本格的な「よみきかせ」でした。

「ひばりの会」のみなさんです。

「セロひきのゴーシュ」大きな紙芝居です。

真剣に聞いてくれるみなさん。

(その2)

(その3)

(その4)

(その5)

(その6)

手作りの紙芝居。1枚の絵を描くのも、大変な労力と時間がかかっています。

最後は「クイズ」で楽しみました。(誰が何の声を担当したか・・
さっぱり分かりませんでした。by校長)
BGMも読み方も絵もすばらしく、感動しました。

<花壇の花植え>

今日の清掃の時間は、花壇の花植え。学年ごとの作業です。

大事に育ててね。

1年生。やる気がみなぎっています。(めあては「土いじり」?)

5年生は、自分たちで工夫しながら植えていました。

さあ、いよいよ植えるよ!

外は6年生が担当。

きれいになりました。

最後は水をかけて・・・。土いじりは楽しいね!