日誌

学校からのお知らせR6年度

12/4今日の西っ子さん

  4年3組の体育科の授業におジャマしました。ティーボールの学習も3時間目とのことです。その様子をご覧ください。

 バッティング・ティーに置いたボールをバットで打ちます。

 豪快なスイング!

 打球を止めた人のところへ守備側のチーム全員が集まって腰を下ろすまで、打った人は走ることができます。打者走者はたくさん走って通過したポイントによって点が入ります。

 女子チームもなかなかのものです。みんな頑張っていました。

 必死にボールを追う子供たち。

 終業のあいさつが終わり、後片付けをする係の皆さん。ごくろうさまです!

 

 

  今日の給食は、フランクフルト、マカロニサラダ、コーンポタージュ、黒パン、牛乳でした。エネルギー701kcal、たんぱく質26.2g、脂質27.7gでした。ごちそうさまでした。

 

12/3今日の西っ子さん

 第2回学校評議員会議を行いました。

 学校評議員さんに授業の様子を見ていただきました。

 

 学校評議員さんからは、

「どの学級でも児童が一生懸命に授業を受けている。先生方の日頃の努力があってこそ。」
「画一的な指導ではなく、いろいろな考え方ややり方を認め創造力を大切にしていると感じた。」
「もっと自信をもって自分らしく表現できるといい。」
「きれいな環境が人の心も美しくするものなので、大切にしてほしい。」

など、感想や意見をいただきました。

 

 

  昨日の児童会委員会活動の様子をお知らせします。11/11(月)に続く第二弾です。

 始めに運営委員会です。先週開催した「なかよし集会」の反省会をしていました。またあいさつ活性化についても意見交換をしたようです。

 

 続いては、環境委員会です。落葉の季節もピークを迎えているところで、みんなで落ち葉集めをしていました。中庭や昇降口付近が大分きれいになりました。

 

 次に給食委員会です。1~6学年の全教室の配膳台掃除、各階の配膳室の清掃を行いました。「激落ちくん」と台拭きを使って、配膳台の天板をピカピカに磨いていました。

 

 次は厚生委員会です。集まったベルマークの整理や仕分け、使用済み郵便切手の回収と整理をしていました。けっこう細かい作業で驚きました。また、先日行った共同募金のお礼状を書く児童もいました。

 

 最後は、飼育委員会です。飼育委員さんの主な活動は、学校で飼っているウサギ、ルビーとモカの毎日のお世話です。御苦労さま! 今日は無理を言って、ウサギ小屋に出てもらいました。

 

 

 今日の給食は、豆腐ハンバーグの和風ソース、野菜と卵のあえもの、満点みそ汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー633kcal、たんぱく質24.1g、脂質18.9gでした。ごちそうさまでした。

 

 

12/2今日の西っ子さん

 5年4組の算数科の授業におジャマしました。

 今日の問題は、こうです。
Q くつが1800円で売られています。これは定価の20%引きの値段だといいます。このくつの定価を求めましょう。

 スーパーマーケットで買い物する人にはなじみのある値引きの問題です。

 算数の授業では、子供たちが「割合」「基準量」「比較量」の3つがそれぞれ何なのかを整理し、正しく捉えられるように指導しています。この問題では、未知数である靴の定価が「基準量」、値引き後の売価1800円が「比較量」に当たります。

 国の全国学力・学習状況調査の結果報告等によれば、「基準量・比較量・割合の関係を正しく捉えること」は、まさに全国的に課題があると指摘されています。

 子供たちは、3つの数量の関係を図に表したり、みんなで「ひきわりなっとう」と呼んでいる公式の活用を考えたり、友達のノートや言葉をヒントにしたりして、一生懸命に課題と向き合っていました。

 みんな頑張りました!

 

 

 今日の給食は、野菜コロッケ・ソース、ツナサラダ、肉団子スープ、丸パン、牛乳でした。エネルギー652kcal、たんぱく質22.5g、脂質27.2gでした。ごちそうさまでした。

 

11/29今日の西っ子さん

 とうとう、待ちに待った「なかよし集会」の日がやってきました。

 

 オープニングセレモニーを成功させた児童会運営委員さんたち。カメラの前に立つと緊張するんだよね。  

 今回の「なかよし集会」は、学年縦割りの「なかよし班」ごとに校内ウォークラリーをしました。その様子をご覧ください。

  第1音楽室「10秒ぴったり」です。「やりたい人?」「ハーイ!」

図書室「ターゲットプレイ」

 西渡り廊下前「輪投げ」

 2階活動室「風船リフティング」

 保護者有志が設けてくれたブースです。

 2階西ギャラリー「紙飛行機飛ばし」

 自分で折った紙飛行機を見せてくれた1年生。たいへんよくできました!

 第3理科室「コロコロゲーム」

 家庭科室「できるだけ紙を長く切ろう」

 図工室「豆つかみ」

 なかよし1「にしにゃんたおし」

 保護者有志のブースです。

 2階活動室「幸せなら手をたたこう」

 保護者有志のブースです。

 2-4「割り箸ゴム鉄砲」

 保護者有志のブースです。

 よ~くねらってね。

2階東ギャラリー「おたまリレー」

 体育館にやってきました。

 保護者有志のブース「ディスゲッターナイン」です。

 2点のにしにゃんボードを落とした人がいる!

 「フリースロー」

 学年によって、投げる高さや距離が変わります。

 「投げたい人?」「ハーイ!」

 「ペットボトルボーリング」

 担当の6年生から説明を聞いているところです。

 あっという間に2時間がたってしまいました。みんな、楽しかったね!

 下級生を連れて楽しませてくれたお兄さんお姉さんたち、大変ありがとうございました。

 ゲームを担当してくれた児童会運営委員会、そして各委員会役員さん、大変お疲れさまでした。ゲームの説明も運営もスムーズでバッチリでした! 

 そして、御協力いただきましたたくさんの保護者の皆様、大変ありがとうございました!

 

 

  今日の給食は、ハヤシシチュー、さっぱり野菜サラダ、県産ヨーグルト、ごはん、牛乳でした。エネルギー647kcal、たんぱく質18.8g、脂質19.6gでした。ごちそうさまでした。

 

11/27今日の西っ子さん

 登校の様子です。高勢町方面の子供たちが坂道を下ってきます。今朝は雨あがりでイチョウの葉っぱが光っていました。 スクールガードの皆さん、毎朝ありがとうございます。

 

 ★クリスマスまで1か月。クリスマスツリーを飾りました!

 

 午後は、市ICT教育推進研究校として公開授業を行いました。市内小中学校から先生方が多数来校し、西っ子の授業を参観しました。その様子をご覧ください。

 子供たちが下校した後、授業を振り返りながら授業者と参観者で話合いをしました。

 作戦を練ったり授業で必要な物を準備したり試験的に事前授業をして改善を重ねたりするなど、よりよい授業を目指して、これまでブロックごとにチームで準備をしてきました。授業をした先生、それを支えてきた先生方、大変お疲れさまでした!

 そして、公開した授業に参加した児童の皆さんも、どうもありがとう!

 さらに、そうでなかった教室の皆さんも、静かに学習に取り組んでいて、大変すばらしかったです。お陰で、先生たちみんなで勉強になりました。

 

 

 今日の給食は、照り焼きハンバーグ、ミモザサラダ、カレー風味のラビオリスープ、丸パン、牛乳でした。エネルギー602kcal、たんぱく質25.1g、脂質20.5gでした。ごちそうさまでした。

11/26今日の西っ子さん

  朝の旗当番の皆さんと教頭先生です。

 今朝は、故崇仁親王妃の御喪儀のため、半旗を掲揚しました。

 

 

  昼休みに、泥だんごづくりに集中する3年生。

 土選び、水の量、加水の仕方、こね&仕上げ・・・陶芸家やお蕎麦屋さん顔負けです。

 子供たちは「校長先生もやりませんか?」と誘ってくれました。

 

 

 5年2組の理科の授業におジャマしました。「ふりこ」の学習です。

 先生が「ふりこを同じ動きをする物には、どんな物がありますか?」と子供たちに尋ねると、
児童「鳩時計!」
先生「えー。鳩時計見たことある?」
児童「幼稚園にありました。」「ぼくの家にある!」
先生「そう。ほかにありますか?」
児童「サンドバッグ!」
児童「メトロノーム!」
児童「ブランコ!」
先生「おー。ブランコのおもりは自分だね。」

 

 この後、タブレット端末から流れる音楽のリズムに合わせて振り子を振ることができるか、試してみることに・・・。

 硬貨、野球ボール、ビー玉、スーパーボール・・・いろいろと用意された「おもり」から、自由に選ぶ子供たち。

 さぁ、実験開始!

 結果や気付いたことを記録していました。

 今日の実験を通して、「振り子が1往復する時間は、何を変えれば変わるのだろうか?」という新しい問いが生まれました。次回はその課題を解決するそうです。

 

 

 今日の給食は、ホイコーロー風炒め、白菜のあえもの、春雨とえびボールのスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー625kcal、たんぱく質24.5g、脂質21.5gでした。ごちそうさまでした。

 

11/25今日の西っ子さん

  先週に引き続き、3年生対象のクラブ活動見学パート2です。その様子をご覧ください。

 

 トップバッターは、科学実験クラブです。「静電気で遊ぼう」の様子です。

 3年生は興味津々。

 「炎色反応」で、いろいろな色の炎を作っているところです。

  次は、手芸クラブです。ミサンガを作ったりフェルトを使ってマスコットを作ったりするなど、みんな思い思いに活動していました。

 熱心に見学する3年生。

  お次は、ジグソーパズルクラブです。

 すごいねぇ。こんなにたくさんのパズルピース、ちゃんと完成するのかな?

 図書室にやってきました。読書クラブの皆さんです。

 ソファーに座って、本好きにはたまらない、ゆったりといい時間を過ごしていますね~。

 最後は、アートクラブです。

 お気に入りのイラストを描いたり、難しい折り紙に挑戦したり・・・

オーブントースターを使ってプラバンキーホルダーを作ったりしていました。

 キーホルダー完成。 大成功!

 

 

  今日の給食は、スラッピージョー、ツナサラダ、和風コンソメスープ、コッペパン、牛乳でした。エネルギー600kcal、たんぱく質27.1g、脂質23.1gでした。ごちそうさまでした。

 スラッピージョーはアメリカアイオワ州で生まれた料理で、パンにミートソースのような具材を挟んで食べます。アメリカでは子供に人気の定番メニューなんだそうです。
 スラッピージョーの名前の由来には諸説あるそうです。英語の「スラッピージョー」は「だらしないジョー」という意味で、これは、食べた時に具材がこぼれ、口元がべったりと汚れること、そして作った人の名前が「ジョー」であったことから、この名前がついたのではないかと言われているそうです。

11/22今日の西っ子さん

 6年1組の図画工作の授業におジャマしました。木版画の下絵を一生懸命に描いていました。

 運動会での思い出の場面を描く人、趣味や好きなスポーツの場面を描く人、何気ない日常の場面を描く人など、選んだテーマは人ぞれぞれです。 

 

 パソコンからの情報も参考にします。

 並んで先生に見てもらう子供たち。

 どんな作品になるか、楽しみですね! 

 

 

 今日の給食は、ヤンニョムポーク、野菜のナムル、わかめスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー635kcal、たんぱく質25.0g、脂質22.1gでした。ごちそうさまでした。

11/20今日の西っ子さん

 「スクールガードさんに感謝する会」を行いました。

 児童と共に「ありがとう」の気持ちを伝えたかったのですが、あいにく雨天のため、児童の参加は叶いませんでした。

 青少年健全育成連絡協議会長さんから御挨拶をいただきました。

 児童からのお礼の手紙と花鉢をお贈りしました。

 その様子を外から見守る子供たち。

 「いつもありがとうございます」

 児童の下校についてくださるスクールガードさん。

  

 このほど、真岡西小学校安全ボランティア(スクールガード)の皆さんが、県警本部長から表彰されました。関係の皆様には、いつも子供たちの登下校の見守りや声掛け、並びに安全安心な街づくりのために御尽力いただいておりますことに、感謝申し上げます。

 

 

 今日の給食は、タンドリーチキン、マカロニサラダ、ゴロゴロ野菜スープ、チーズ、黒糖食パン、牛乳でした。エネルギー632kcal、たんぱく質31.7g、脂質23.8gでした。ごちそうさまでした。

11/19今日の西っ子さん

 真岡いちごホールで、真岡市教育祭と芳賀教育祭が行われました。 

 本校関係では、PTA会長と真岡西小学区青少年健全育成連絡協議会長と教職員1名が教育功労者として、5名の児童が優秀児童として、表彰を受けました。おめでとうございました。

 

 

 昨日、3年生がクラブ活動見学を行いました。昨日は全体の半分を見学したのですが、その様子をご覧ください。

 3年生に活動の説明をするバドミントンクラブ長さん。

 お兄さんお姉さんがバドミントンを楽しんでいるのを、直に見学しました。

 こちらは、卓球クラブです。

 ラリーを見守る3年生。こんなに続くなんてスゴイ。

 クラブ活動の日は、地域の方がボランティアで教えに来てくれます。とてもありがたいです。

 熱心にメモを取っていました。気になるクラブはあったかな?

 次はパソコンクラブの皆さん。「パソコンで何をしているの?」と質問する児童も。

 ゲーム・マジッククラブにやってきました。友達や先生と人生ゲームやオセロ、ジェンガを楽しんだり、手品の練習をしたりしていました。

 校庭にやってきました。3年生に活動の様子を紹介する陸上クラブの皆さん。

 ここでも、見たり聞いたりしたことを忘れないようによくメモしていました。

 ボールゲームクラブにやってきたところで、なんと、チャイムが鳴ってしまいました!!

 元気なあいさつがすばらしい!ボールゲームクラブさんでした。

 

 今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変御苦労さまでした。

11/18今日の西っ子さん

 暖かかった昨日と比べ、今朝は寒くなりました。 

 

 11/16(土)に「ヒューマンフェスタとちぎ2024」に行ってきました。

 展示コーナーで、本校2年生の入賞作品が紹介されていました。

 私たちの人権啓発に一役買っています!

 

  5年3組の体育科の授業におジャマしました。県教委エキスパートティーチャー事業による、外部から体育専門の講師をお迎えしての今年度2度目の授業です。

 元気よく準備体操。

 始業のあいさつと準備体操の後、「体ほぐし運動」です。今日は、「電車オニ」「博士とロボット」を行いましたが、自分や友達の体の調子を知ることがこの運動のねらいなんだそうです。

 みんな夢中になって楽しそう!

 ここからが、今日のメインの学習です。

 「今日は、50m走と立ち幅跳びがもっとうまくできるヒントを教えるために来ました。今日のめあては『新聞紙と仲良くなることができる』です。」と講師の先生が言いました。

 50m走のポイントとして、今日は腕の振り方を中心に、段階的に学習しました。腕は60度くらいに曲げるといいこと、手をグーにして走る人は生卵を握るくらいがいいこと、腕は強く体の前に振ることなどを教えていただき、子供たちは実際にやってみて、その感覚を確かめていました。

 次に、立ち幅跳びです。今日は着地の仕方を中心に上達のポイントを教わりました。

 敷いた新聞紙を破かないように、音を立てないで、膝を深く曲げて着地するといいのだそうです!

講師の先生「着地がうまくできるようになると、(記録が)あと30cmのびるよ」

子供たち「えー、30cmも!?」

 あっという間の45分間でした。今日の学習でつかんだ上達のヒントを生かして、来年度の体力テストが少しでも向上するように頑張りましょう!

 

  今日の給食は、鮭メンチタルタルフライ、切干大根サラダ、ポークビーンズ、パインパン、牛乳でした。エネルギー717kcal、たんぱく質26.3g、脂質26.8gでした。ごちそうさまでした。

 明日11/19(火)はお弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。

11/15今日の西っ子さん

  秋、真っ盛り。

 カメラを構えると、ちょうどそこへ登校してきた子たちが、ポーズをとってくれました。

 

 朝からPTA役員の皆さんが集まって、「なかよし集会」に向けての作戦会議を開きました。「なかよし集会」は、児童が縦割り班(「なかよし班」)ごとにクイズやゲームをしながら校内を回るという大イベントです。子供たちのために、熱心な話合いをありがとうございます!

 

 今日までの3日間、本校の卒業生3名が、中学校の職場体験学習(「マイチャレンジ」)のため、本校に通っています。

 教室に入って子供たちを教えたり丸付けをしたり、子供と話したり一緒に遊んだり、養護教諭や用務員の仕事のお手伝いをしたりしました。

 子供たちとたくさん遊んでくれて、ありがとう。小学校のお仕事体験はいかがだったでしょうか? 3日間お疲れさまでした! 中学校に戻っても、この体験を生かしてますます頑張ってくださいね!

 

 

 先日4年2組の算数科の授業におジャマしたので、その様子をお伝えします。

 始めに、これまでの授業で出てきた四角形を、タブレット端末上で「仲間分け」するという課題に取り組みました。

 どのように仲間分けしたのか、その観点(授業では「キーワード」と言っていました)を自由に書き出しているところです。

 子供たちから多く挙がったのは、ご覧のように「辺(の長さ)」「形」「平行」でした。

 

 そこから、「平行」に着目して四角形を捉え直し、四角形の中には「台形」と「平行四辺形」があることを学びました。

 4年生の皆さん、ぜひ身の回りにある台形や平行四辺形を探してみましょう!

 

 

  「地産地消週間」最終日、そして今日は「いちごの日給食」でもありました。豚丼、じゃこ大根きゅうり、ごはん、いちごゼリー、牛乳をいただきました。エネルギー630kcal、たんぱく質22.1g、脂質19.0gでした。ごちそうさまでした。

 

11/14今日の西っ子さん

 明日11/15(金)まで校内読書週間です。 その取組の様子を御紹介します。

 

 児童会図書委員さんが「おすすめの本」を紹介しています。

 

 図書委員会で作ったしおりを子供たちに配りました。

 

 クラスごとに「読書ジグソーパズル」を行いました。

  図書委員会の皆さん、ありがとう!!

 

 先週から今週にかけて、学級担任が読み聞かせを行いました。写真は、今朝の5年生教室の様子です。

 そのほか、保護者の皆様の御協力をいただき、「親子読書カード」を記入していただきました。大変ありがとうございました。

 

 

  今週は、「地産地消週間」です。今日は、さばのみそ煮、菊花あえ、田舎汁、ごはん、味付のり、牛乳をいただきました。エネルギー617kcal、たんぱく質24.3g、脂質22.6gでした。ごちそうさまでした。

 明日11/15(金)は「いちごの日給食」です。お楽しみに!

11/13今日の西っ子さん

  昨日から今日まで、2年生が中庭でサツマイモ掘りをしました。

 2年1組の様子を御紹介します。

 班ごとに場所を決めて、掘り始めます。担任の先生は、移植ゴテでサツマイモを傷つけないように、大きく深く掘っていくように児童に話していました。

 けっこう大きい!!

 「先生、見てくださーい!!」と子供たち。

 ミミズやカブトムシの幼虫(かな?)も顔を出しました。苦手だという子、「持ち帰りたい」と言う子など、反応は様々です。

「ミミズがいるのは、良い土だってことだよ」

 地域のボランティアの皆様の御協力をいただき、お陰様で、野菜を育て収穫の喜びを味わう貴重な体験をすることができました。ありがとうございます。

 

 

 今週は、「地産地消週間」です。今日は、えびしゅうまい、とりとわかめのあえもの、カレーうどん、牛乳をいただきました。エネルギー640kcal、たんぱく質26.4g、脂質22.6gでした。ごちそうさまでした。

11/12今日の西っ子さん

 「憩いの広場」の木々が大分色付いてきました。秋の深まりを感じます。

 写っているのは、体育の授業を受けている4年3組の子供たちです。 

 

 

 今週、4年生の図画工作「ギコギコトントンクリエーター」の学習に、保護者や地域の方が、ボランティアで木工の指導や見守りのお手伝いに来てくださっています。

 4年1組の授業の様子をお伝えします。

 今日のめあては「のこぎりの正しい使い方を知り、設計図をもとに木を切ろう」です。のこぎりを使うときの約束、のこぎりの持ち方や引き方を教わった後、今日は主に両刃のこぎりの横引きの刃を使って、木を切っていました。

 ボランティアの方々は、作業は安全が第一であること、のこぎりは慌てて引かないで真っ直ぐゆっくりと引くことがポイントであることなどを子供たちに教えてくれました。

 設計図どおりに木を切ることができたようです。何ができるのかな?楽しみですね!

 

 今週は、「地産地消週間」です。今日は、春雨サラダ、マーボー豆腐、つぶつぶレモンゼリー、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー626kcal、たんぱく質23.1g、脂質17.4gでした。ごちそうさまでした。

11/11今日の西っ子さん

 昼食後にオンラインで全校集会を開きました。

  今日は児童会健康委員会の皆さんが、11月8日「いい歯の日」にちなんで、健康な歯を守るためのクイズを行いました。

 こちらは1年生の教室です。

 正解して思わずバンザーイ!

 大成功!! お疲れさまでした。

 

 

 6校時に、児童会委員会活動が行われました。 その様子を半分ほどお伝えします。

 トップバッターは、安全美化委員会の皆さんです。トイレットペーパー補充や清掃用具の点検を行っていました。

 校庭では、運動委員会の皆さんが、体育倉庫の整理と清掃を行っていました。ごくろうさま!

 こちらは、掲示委員会の皆さん。掲示物を貼り替えているところです。ハロウィンから冬へ季節が変わっていることを改めて感じます。

 次は、健康委員会の皆さん。アルコール消毒液の点検・追加や、「いい歯の日」啓発放送のリハーサルを行っていました。

 図書委員会の皆さんです。校内読書週間の一環で、「今月のおすすめ図書」を紹介するポスターを描いていました。

 次は、放送委員会の6年生です。3学期に6年生主体で行うイベントの計画をこっそりと立てていました。

 そのお隣の教室では、放送委員会の5年生が、6年生にかかわりのある先生方へリクエストを募集する用紙を作っていました。それはいい企画ですね~。楽しみにしています。

          ↑ ナイス スマイル賞。

 

 

  今週は、「地産地消週間」です。今日は、プレーンオムレツ、大根とハムのマリネ、コシード、食パン、りんごジャム、牛乳をいただきました。エネルギー664kcal、たんぱく質26.5g、脂質23.9gでした。ごちそうさまでした。

11/7今日の西っ子さん

  1年2組の国語科の授業におジャマしました。

 「のりものカードをつくろう」の学習です。ICTを効果的に活用した授業づくりの一環で、研究に関わっている他の教員も参観しました。

 子供たちはこれまでやってきた「いろいろなふね」の学習を思い出しながら、先生が提示した資料(観光バスの説明)から、乗り物の「やくめ」「つくり」「できること」に関する情報を抜き出して、マーカーで線を引きプリントに記録していました。

 子供たちはタブレット端末の操作にも大分慣れてきたようで、先生の指示に従って、迷うことなく作業を進めていました。

 

 

  今日の給食は、れんこんとひき肉のつくね、ブロッこんぶ、親子煮、ごはん、牛乳でした。エネルギー614kcal、たんぱく質26.0g、脂質17.4gでした。ごちそうさまでした。

  来週は「地産地消週間」です。地元で生産されたものを食材として使った献立です。お楽しみに!

 

11/6今日の西っ子さん 1

 今日の給食は、カレーコロッケ、かんきつ風味の野菜サラダ、ひよこ豆のトマトスープ、ミルクコッペパン、牛乳でした。エネルギー623kcal、たんぱく質22.3g、脂質21.7gでした。ごちそうさまでした。

 

 

 

 11/4(月・祝)に開催した運動会の様子をお届けします。 

 

             つづく

11/5今日の西っ子さん

 昨日は、関係の皆様のお陰で、無事運動会を開催することができました。たくさんの御支援、御協力をいただきまして、ありがとうございました。 

 

 

 

 

 今日の午後は、芳賀管内の小学校教員の研修会が、各会場で行われました。

 本校では、宇都宮大学の先生が6年2組で道徳科の授業を行いました。その様子をご覧ください。

 

 今日の学習のテーマは「国際親善」です。

 子供たちは、日本とトルコとのつながりを物語るエピソードを元に、言語や習慣などを越えて互いに尊重し助け合っていくことの大切さについて考え、積極的に意見を交わしていました。

 一斉下校の中、6年2組の皆さんだけ残っての授業。しかも、多くの参観者があるとのことで、今日は会場が体育館でした。4階教室からの机・椅子の移動も大変でした。しかし、皆さんは運動会の疲れも何のその・・・一生懸命に授業に参加していました。皆さんのお陰で、先生たちはたくさん勉強できました。どうもありがとう。

 

 

  今日は、真岡東小学校リクエスト給食でした。三色ごはん(とりそぼろ・卵そぼろ・ほうれん草)、豚汁、洋梨のタルト、牛乳をいただきました。エネルギー780kcal、たんぱく質31.5g、脂質28.3gでした。ごちそうさまでした。

11/1今日の西っ子さん

  運動会前日です。

 午後は5・6年生が各係に分かれて、協力して最終の準備を行いました。皆さん、大変ご苦労さまでした。 

 ※明日開催予定でした運動会は、天候やグランドコンディション等を考慮して、11/4(月・祝)に延期いたします。

 

 

 1年1組の国語科の授業におジャマしました。

 この時間の学習のめあては、「かんこうバスのひみつをしらべよう」です。教科書の「いろいろなふね」で学んだことを生かして、観光バスについて書いた説明文を読み取り、観光バスの役割やできること、バスのつくり(車内にはどんな物があるか)について書かれていることを抜き出していました。

 先生からタブレットパソコンに配られた説明文を読んで、観光バスの役割について書かれている部分に赤でマーカーを引いているところです。

 みんなで確認をして、プリントにまとめているところです。

 

 

  今日の給食は、照り焼きチキン、野菜とツナのあえもの、じゃがいもと卵のスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー605kcal、たんぱく質26.3g、脂質19.8gでした。ごちそうさまでした。

  連休明け11/5(火)は真岡東小学校リクエスト給食です。洋梨のタルトが出ます。お楽しみに!

10/31今日の西っ子さん

  運動会の予行練習を行いました。 

 カッコイイ応援団。日に日にパフォーマンスに磨きがかかり、下学年の子たちがたくさんマネをしていました。

 リハーサルを一部ハイライトで。

 係の仕事もみんなで頑張って、運動会を支え合っていました!

 応援団に鼓舞され、応援に力が入ります。

 締めくくりは、選抜リレー。

 競技はもちろん、係の仕事や応援にも一生懸命取り組む児童の姿をたくさん見ることができました。運動会、乞う御期待です! 心配なのは、お天気だけです・・・。

 

 

 

 今日の給食は、野菜入り焼肉、海藻サラダ、なめこ汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー637kcal、たんぱく質24.3g、脂質20.8gでした。ごちそうさまでした。

10/30今日の西っ子さん

 予定していた運動会予行練習は明日に順延です。  

 

 

  5校時、雨上がりの校庭で、5・6年生がソーランの練習をしました。

 気合十分、元気いっぱい、圧巻の演技です! 本番での披露をお楽しみに!!

 

  

 昨日、3年3組の算数科の授業におジャマしたので、その様子をお伝えします。「重さ」の学習です。

 始めに、スポンジや乾電池、はさみの重さを、「ビー玉の◇個分」のようにビー玉を単位として量りました。前の時間には、ブロックを単位として重さを量ったとのこと。班ごとの実験の結果、乾電池は「ビー玉4~5個分の重さ」「ブロック10個分の重さ」だったそうです。

 この経験から、
「もとにする物(単位)が変わると、『◇個分』も変わってしまう」
「『4~5個』のように、班によって違いがある」
など、子供から困り感が出てきました。

 そこで、先生が
「どうしたらいい?」「どんなものがあったら便利かな?」
と子供たちに尋ねました。すると子供たちから
「長さを測るときにcmやmなどの単位があったように、重さにも「g」(グラム)がある」
という声があがりました。

  授業の振り返りでは、子供たちから次のような声が聞かれました。
「1円玉が「1g」ということが分かった。」
「もっと「g」のことが知りたい。」
「「g」が書けるようになれてうれしいです。ほかのたん位も知りたいです。」
「ブロックやビー玉をもとに重さをはかると「2~3こ分」とぼんやりしていたが、「g」があればせいかくな重さがはかれる。」
「(「g」を使えば)みんながわかるので、もとにする物にたよらなくていい。」

 

 

  今日の給食は、フランクフルト、ポテトサラダ、白菜のコンソメスープ、コッペパン、牛乳でした。エネルギー630kcal、たんぱく質23.7g、脂質28.9gでした。ごちそうさまでした。

10/29今日の西っ子さん

 昨日の続いて運動会全体練習を行いました。今日は、閉会式とラジオ体操の練習をしました。 

 

 

 昼休みに選抜リレーの試走がありました。

 応援団も、本番さながらのパフォーマンス!!

 たくさんの子供たち、職員が声援を送っていました。

 

 

 3学年の運動会の練習におジャマしました。 

 クラス対抗種目「3年旋風を巻き起こせ」の練習風景をご覧ください。

 どのクラスも最後まで全員で頑張っていましたね!

 明日の午前は、予行練習を行う予定です。

 

 

 今日の給食は、白身魚フライ・ソース、ごぼうサラダ、いものこ汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー651kcal、たんぱく質22.8g、脂質20.7gでした。ごちそうさまでした。

10/28今日の西っ子さん

 1校時に、運動会の全体練習を初めて行いました。今日は、主に開会式の練習を行いました。

 司会進行の皆さん。

 応援団の皆さん。

 全校児童でラジオ体操もしました。

 団長さんの指揮で、必勝宣言!

 みんないい顔してる! 何て頼もしいんでしょう!

 運動委員会の皆さんは、解散した後も、残って打合せをしていました。ご苦労さまです!

 

  2年2組の道徳科の授業におジャマしました。

 この時間のテーマは「してはいけないこと」です。

 滑り台の順番を待っている列に、割り込んできた人がいます。実際にみんなで役を演じて、登場人物の気持ちを想像しました。

 感じたことを思い思いに発表する子供たち。

 主人公「ぼく」の気持ちを隣の人とも話し合ってみました。

 「わりこみ」は日常のちょっとした場面ですが、そこに立ち止まって、した人、された人、その周りの人の思いをみんなで考えていました。その場その時の状況に応じて、自分で正しく判断ができるようになりたいものですね。

 

 

 今日の給食は、チキンカツレツ、イタリアンサラダ、パンプキンポタージュ、アップルパン、牛乳でした。エネルギー554kcal、たんぱく質23.0g、脂質21.9gでした。ごちそうさまでした。

10/25今日の西っ子さん

 「おはようございまーす!」 

 現在、真岡西小学校では、児童会運営委員会の皆さんが「さかせよう!あいさつの花運動」を行っています。

 あいさつグッドのしるしに、「あいさつシール」をあげる運営委員さん。 

 1年生が、もらったシールを見せてくれました。

 わ~、よかったねー!!

 私もいただいちゃいました。(いくつになっても御褒美はうれしい)

 教室に着いて、早速シールを貼る子供たち。1年2組の皆さんです。

 あいさつのお花が、大分咲いてきましたね。

 ご苦労さま! あいさつ運動は、11/1(金)まで続きます。

 

  昨日、運動会の応援団の練習におジャマしたので、その様子をお知らせします。

 

 昼休みに1階まで応援合戦の声が聞こえるので、その方向へ行ってみました。
 4階に上がると廊下にいた6年の女の子が気付いてくれて、「応援合戦見てください!」と言って練習している教室へ案内してくれました。

 すると、息の合った大きな掛け声、突き刺すような指先の鋭い振り付け、ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!で気合い十分!! 興奮しながら女の子曰く「すごくないですか~?!」 いやいや、ビックリです。

 5年生も、6年生に付いて必死に頑張っているのがよく分かりました。自分たちで考えた振り付け・掛け声で、西小オリジナル応援パフォーマンスだといいます。一番驚いたのは、先生が気合いを入れてぐいぐい引っ張るのではなく、おしゃべりしながら自分たちで仕上げていくという子供たちの姿。「あっぱれ」の一言でした。

 

 

 今日は「北陵給食デー」でした。焼きメンチカツ・ソース、ブロッコリーのごまサラダ、卵とわかめの中華スープ、アセロラゼリー、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー636kcal、たんぱく質20.2g、脂質18.9gでした。ごちそうさまでした。

 

10/24今日の西っ子さん

 1年3組の算数科の授業におジャマしました。 3つの数の足し算・引き算のテストを控えて、特訓をしました。

 式の左から順に、漏れがないように確実に進めていました。

 プリントが終わったら、タブレット端末のソフトを使って特訓です。

 1年3組の皆さん、その調子でテストも頑張ってください!

 

 

 今日の給食は、厚焼き卵、ひじきと大豆の煮物、キムチ豚汁、ごはん、のり香味、牛乳でした。エネルギー600kcal、たんぱく質22.1g、脂質18.1gでした。ごちそうさまでした。

 明日10/25(金)は「北陵給食デー」です。お楽しみに!

 

 

10/23今日の西っ子さん

 本日の朝、PTA役員さんや保護者ボランティアさんが集まって、11/2(土)運動会の座席とり抽選会を行いました。

 写真は、抽選をするPTA会長と校長です。

 お手伝いいただいた保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。応募された保護者の皆様、結果はお子様を通して後日お知らせいたします。

 

 

 運動会まであと11日となった6年4組の社会科の授業におジャマしました。

 江戸時代の「参勤交代」について学習していました。

 「参勤交代」についてみんなで調べていくと、次のようなことが分かりました。
・大名に、将軍へ従う意思を示させ、お金を使わせ、将軍にはむかわないようにした。
・自分の領地と江戸の間を1年おきに行き来させた。
・大名の妻子を、人質として江戸に住まわせた。
・大名が江戸にいる間は、江戸城の修理や五街道の整備などをさせた。

 それに対して、思わずもれた子供たちの声は、
「え~!!」
「かわいそうじゃない?」

 先生が子供たちに、「あなただったらどう?」と尋ねると、

「ぜったいムリ」
「渋々だけど、やらなくちゃならないのかな・・・」などの声が聞こえました。

 

 

  今日の給食は、かぼちゃ挽肉フライ、元気サラダ、トマトクリームシチュー、黒糖パン、牛乳でした。エネルギー695kcal、たんぱく質25.3g、脂質26.8gでした。ごちそうさまでした。

 

10/22今日の西っ子さん

  5年生が社会科校外学習のため「モビリティリゾートもてぎ」に出かけました。主に3・4組を中心にその様子をお伝えします。

 午前10時前。これからアスレチックを楽しもうと、気持ちが高まる4組さん。

 ゴールしました!

 3組さんがやってきました。3・4組、交替します。

 4組はアスレチック2へ移動しました。

 ドングリのスタンプをもらって鐘を鳴らしてゴール。子供たちがかわいいスタンプを見せてくれました。

 昼食の時間です。レース場にやってきました。

 「いただきまーーす!!」

 昼食タイムの風景をお知らせします。

 

 午後、3・4組は自動車産業を学ぶために、コレクションホールにやってきました。                                 

 3組さんの学習の様子です。

 人の生活を豊かにするために、車以外にも様々な物を研究・開発してきたことが分かりました。

 飛行機の前でパチリ。

 飛行機の中は、ふかふかのシートで快適でした。トイレも備えてあって、驚きです!

 

10/21今日の西っ子さん

 10/19(土)にPTA奉仕作業が行われました。 その様子をお伝えします。

 開始に当たって、PTA会長から挨拶がありました。

 PTA役員さんが各作業チームのリーダーとなって、作業内容の説明や他チームとの連絡・調整等をしてくれました。

 側溝も会員の皆さんの御協力で、大変きれいになりました!

 運動会のテント、入退場門の設置もしていただきました。校庭が、一気に運動会モードに変わりました。

 早朝からお集まりいただいた役員・会員の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 1・2年生の運動会練習におジャマしました。主に2年生の様子をお伝えします。

 ダンスの終わりにポーズを決める2年生。

 休憩タイムのひと時。

 体育館では、6年生が学年団体種目の特訓中でした。

 みんなガンバレー! 「全力を尽くす」「たたえ合う」運動会にしましょう!

 

  今日の給食は、ほうれん草オムレツ、ササミと野菜のサラダ、ベーコンと野菜のスープ、ミルクコッペパン、チョコ大豆、牛乳でした。エネルギー619kcal、たんぱく質22.9g、脂質27.5gでした。ごちそうさまでした。

 明日10/22(火)は地産地消給食・もおかメニューです。お楽しみに!

10/18今日の西っ子さん

 学校だより令和6年度10月号をご覧ください。なお、eメッセージでもご覧いただくことができます。

R6年度10月号.pdf

 

 

  今日の給食は、納豆、かにかまサラダ、肉じゃが、ごはん、牛乳でした。エネルギー629kcal、たんぱく質25.1g、脂質19.8gでした。ごちそうさまでした。

10/17今日の西っ子さん

 1校時に、6年生が運動会の練習をしていました。

 さすが最上級生。6年生のソーランは、動きや声がとても大きくて、かっこいい!!

 

 

  現在、市自然教育センターで行われている、4年生自然教室(宿泊学習)の「ふれあい活動」の様子をご覧ください。

 こちらは、スマイルボーリング班の皆さん。 

 ストライクに大喜び!

 こちらは、カルメ焼き 班です。銅製のお玉にザラメ、黒糖、水少々をセット。

 炭火で温めます。

 重曹を加えて膨らませて、出来上がり。

 味見させてもらいましたが、甘くて懐かしい味がしてとてもおいしかったです!

  グラウンドゴルフ班です。地域のおじいさんおばあさんが来てくださいました!

 真っすぐ打つことと、力加減がなかなか難しいようです。

  うどんの先生の話をよく聞いているうどん班の皆さん。

 生地を踏んでこねているところです。

 こねて伸ばすのも、包丁で切るのも、交替で全員がトライしました。

 ジャーン!こちらもおいしかったです。(この後の給食もなんと麺類でした)

  おまんじゅう班の皆さん。

 あん玉と生地ができました。

 先生の教えの下で、あんを生地で包み丸めました。

 蒸かして出来上がり!手作りの味はいかがだったでしょうか?

 御指導いただいた関係の皆様、子供たちをたくさん褒めてくださった皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 

  今日は、真岡中学校リクエスト給食でした。鶏のから揚げ、磯辺あえ、ポークカレー、いちごクレープ、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー758kcal、たんぱく質27.4g、脂質25.0gでした。ごちそうさまでした。

10/16今日の西っ子さん

  こちらは市自然教育センターです。4年生が今日から2泊3日の自然教室(宿泊学習)に参加しています。入所式の様子をご覧ください。

 「おはようございまーす!」「よろしくお願いします!」元気なあいさつが響いていました!スバラシイ!!

 進行係の皆さん。

 どの児童からも、「みんなで協力していい3日間にしたい」という気持ちが表れていました。

 入所式が終わって、隙間の時間にパチリ。

 すると黒板に、西中のお兄さんお姉さんからのメッセージを発見。皆さん、ありがとうございます!そうそう、思いやりを忘れず、全力で取り組もう!!

 ふれあい活動の準備をしているところです。その様子は後日またお知らせします。

 

 

  今日の給食は、すり身チーズロール、ひじきのごまドレッシング、ちゃんぽんめん、マスカットゼリー、牛乳でした。エネルギー602kcal、たんぱく質27.6g、脂質20.0gでした。ごちそうさまでした。

 明日10/17(木)は真岡中学校リクエスト給食です。いちごクレープが出ます。お楽しみに!

10/15今日の西っ子さん

  秋空の下、今日から運動会の練習が始まりました。

 写真は3校時の4学年の様子です。ダンス「Bling-Bang-Bang-Born」の振付を繰り返し練習していました。

 

 

 

  5年4組の国語科の授業におジャマしました。物語「大造じいさんとがん」の三・四の場面における、主人公の「大造じいさん」の人物像についてみんなで考えていました。

 物語の中で「大造じいさん」について記している箇所を赤ペンで、「残雪」(がんのかしら)について記している箇所を青ペンで、情景等に関するところを緑ペンでマークし、大切なポイントを書き込んでいました。

先生「大造じいさんは、残雪を狙ったけど打たなかった・・・それはなぜだろう?」
児童「残雪の気持ちを考えたから」
  「残雪が仲間を助けようとしたことに気付いたから」

先生「残雪がじたばたさわぎませんでした・・・これはどうしてだろう?」
児童「最後の時を感じていたからかな」
  「頭領としてのプライド」

 子供たちは、関連する文章やキーワードを基にして、大造じいさんの思いや考え、その変化の様子について思い思いに伝え合っていました。

10/11今日の西っ子さん

 【大切なお知らせ】
 連休明けの10/15(火)は就学時健康診断を行うため、児童は昼食をとらずに11:30集団下校となります。お弁当は不要です。

 

 今朝は久しぶりの太陽です! 旗揚げ当番の6年生の皆さん、ご苦労さま!

 今年の運動会のスローガンが決まりました! まさに、オリ・パライヤーにぴったりのステキなスローガンです。通りかかった子供たちとパチリ!

 

 

 子供たちの学力向上を目指し、毎週金曜日の朝の学習(チャレンジタイム)は、主に「書く活動」を行っています。

 1・2年生は、MIM(多層指導モデル)や作文等の書く活動を行い、児童の教育的ニーズに応じて書く力を伸ばそうと取り組んでいます。ニャーゴ。

 今日も頑張ったのでシールをもらいました! やったー!

 「すきなよう日」「すきな教か」「すきなくだもの」をテーマに、百マス作文を頑張っていました。好きな理由もちゃんと書けて、スバラシイ!!

 みんな頑張っていました。

 

 今日は、十三夜給食でした。鶏肉のみそマヨネーズ焼き、じゃこあえ、けんちん汁、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー602kcal、たんぱく質28.6g、脂質19.1gでした。ごちそうさまでした。

10/10今日の西っ子さん

 中庭のサツマイモ畑でパチリ。元気いっぱい1年3組の皆さん。

 

 3年1組の総合的な学習の時間におジャマしました。

 真岡市にある名所や名産、特色ある取組について、自分でテーマ(課題)を決めて、班内ごとに調べ学習をしていました。

 

 子供たちが掲げた調査したいテーマは、SL、大前(おおさき)神社、真岡市のゆるキャラ、さくら、二宮尊徳、いちご、焼きそば、井頭リゾート(一万人プール)です。子供たちは2~3人の班に分かれて、調べたい内容や役割分担などを決め、インターネットを使って調べていました。

明日は社会科校外学習に出掛ける3年生。学校では、本市について知る・学ぶあらゆる機会を通して、子供たちにふるさと真岡に対する愛着や誇りを育んでいきたいと思います。

 

 

 今日の給食は、肉しゅうまい、ごま酢あえ、マーボ春雨、ごはん、牛乳でした。エネルギー683kcal、たんぱく質21.1g、脂質23.2gでした。ごちそうさまでした。

 明日10/11(金)は、十三夜給食です。お楽しみに!

10/9今日の西っ子さん

  本日の午後、授業参観と学級懇談を行いました。あいにくの天候となりましたが、お忙しいところ御来校いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

  1年1組におジャマしました。

 今1年生は算数の時間に、立方体や直方体、円柱、球など身の回りにある立体図形について勉強しています。

 前時にいろいろな箱の形を紙に写し取りましたが、今日はその形をはさみで切って貼ったり色を付けたりして絵を描いていました。

 また、同時進行で「かたちあてゲーム」をしました。

 「さいころ」「はこ」「つつ」「ボール」という言葉を使わずにヒント(立体の特徴)を教えてあげる人、それを聞いて箱の中から立体を当てる人に分かれて、ゲームを楽しみました。

「ましかくがいっぱいあるよ」

「上と下だけ丸い」

「ながしかくでできている」

「まるくてころがる」

などと、図形の特徴をつかんで相手に伝えていました。

 遊びの要素を取り入れた操作活動を多く行うことで、立体図形に親しませ、特徴をつかめるようにしています。

 

 

 今日の給食は、エビカツ・ソース、マカロニサラダ、ミネストローネ、丸パン、牛乳でした。エネルギー600kcal、たんぱく質21.8g、脂質20.4gでした。ごちそうさまでした。

10/8今日の西っ子さん

  2年3組の生活科の授業におジャマしました。後日、1年生を招待して一緒に遊ぶための、おもちゃづくりをしていました。

 1年生がどうしたら喜んでくれるか、遊び方は難しすぎないか、おもちゃは簡単に壊れないか、賞品(おみやげ)はどうするかなどを考えながら取り組んでいました。子供たちは、難しいところを先生に相談したり、友達に助けてもらったりしていました。

 ちゃんと遊べるか、壊れないかを試したり、友達とお互いに使ってみたりしていました。

 1年生に喜んでもらうのが、今から待ち遠しいですねー!!

 

 今日の給食は、三色ごはん(とりそぼろ・卵そぼろ・ほうれん草)、のっぺい汁、みかんゼリー、牛乳でした。エネルギー656kcal、たんぱく質31.0g、脂質18.8gでした。ごちそうさまでした。

 

 明日10/9(水)の午後、授業参観と学級懇談を行います。お忙しいことと思いますが、保護者の皆様の御来校をお待ちしております。

10/7今日の西っ子さん

  10/5(土)に真岡いちごホールにて、真岡市市制施行70周年・二宮誕生70年記念式典が行われました。「真岡のみらい」プレゼンコンテスト英語部門で最優秀賞に輝いた本校6年生が、海外友好都市訪問団をはじめとする多くの観衆の前で発表しました。

 

 本日、給食の時間に、オンラインで集会を行いました。運営委員会から、今年の運動会のスローガンが発表されました。
 スローガンは、『全員主役の西リンピック 笑顔と仲間を大切に がんばることが金メダル』です。オリ・パライヤーの今の真岡西小学校にぴったり!すばらしいスローガンだと思います。

 

 今日から「なかよし班遊び」が始まりました。今日は1組です。学年の枠を越えて、6年生のリードの下、みんな楽しく遊んでいました。

 

 

  今日の給食は、肉団子(甘酢あん)、ハムと野菜のマリネ、さつまいものシチュー、はちみつパン、牛乳でした。エネルギー699kcal、たんぱく質26.8g、脂質21.7gでした。ごちそうさまでした。

修学旅行8

 最後の見学地、国会議事堂にやってきました。総理大臣が替わった関係で、建物の周囲は少しあわただしい雰囲気です。

 バスは霞ヶ関インターから首都高にのり、とちぎに向かっています。

 

 お陰さまで、2日間無事行ってくることができました。保護者の皆様、雨の中、また平日夜のお疲れのところ、お子様をお迎えに来ていただきまして、ありがとうございました。

修学旅行7

 東京タワーにやってきました‼️

 最後の見学地、国会議事堂に向かいます。

修学旅行6

  キッザニアでお仕事体験をしました。

 昼食は、体験の合間をぬって、ハンバーガーやカレーライス、ホットドッグ、ピザなどをいただきました。

 

 バスは子供たちを乗せて東京タワーに向かっています。

修学旅行5

  バスに乗って、最初の目的地に向かいます。 

 雨上がりで、虹が出ていました。

 キッザニア、スタートです❗

修学旅行4

  第2日の朝です。

 朝食タイムです。

 ごちそうさまでした。この後は、キッザニアに出発です。

修学旅行3

 ホテルに到着し、それぞれの部屋で少しお休みした後、夕食をいただきました。

 お部屋はこんな感じです。

 夕食会場にやってきました。みんながお楽しみ、バイキングです!

 ごちそうさまでした。消灯は21:30です。

 夜景がきれいです。

修学旅行2

 

 お陰さまで、みんな元気です。ただ今、鎌倉から東京に移動中です。

修学旅行1

6年生が修学旅行に出発しました。

 早朝から、朝食の御準備やお見送り、大変ありがとうございました。

10/2今日の西っ子さん

  2年3組の当番さんが休み時間に靴箱掃除をしていました。小箒を使って、1つ1つ丁寧に掃いていました。

 お陰で、みんなが気持ちよく使えます。ごくろうさま!

 

 

 5年2組の算数科の授業におジャマしました。めあては「分数のたし算仙人になろう」です。5/6+5/8のような、通分が必要な分数の足し算の特訓をしていました。

 帯分数を含む足し算にも挑戦しました。子供たちは、約分や通分をするタイミングを考えたり帯分数を仮分数に直したりしながら、できるだけ簡単に・正確に・速く解き進める方法を考えていました。

 

 

  今日の給食は、国産野菜のグラタン、カラフルサラダ、ポトフ、ミルク食パン、ブルーベリージャム、牛乳でした。エネルギー657kcal、たんぱく質19.4g、脂質25.7gでした。ごちそうさまでした。

 

10/1今日の西っ子さん

 1年生の視力検査を行いました。

 1年生は、待ち方がとても上手でした。「お願いします」「ありがとうございました」を言えた人、スバラシイです。

 

 

 3年2組の体育科の授業におジャマしました。

 4人ほどのチームを作って、「ティーボール」を楽しみました。特にこの時間は、自分のチームに合った守備の作戦を考えて、プレイしました。

 タブレットパソコン上で、守備のシフトを練る子供たち。

 タイミングが同時で、じゃんけんで決着をつける場面も・・・。

 夢中で打球に向かう守備の女の子たち。

 「アウトー!!」 心ひとつに、いい連携です!

 片付けもきちんと。ご苦労さま!

 子供たちの授業の振り返りを一部御紹介します。

「点を守るために、ボールがよくいくところにちゅういして守った。」
「点をとるためには、横からうつのがいい」
「みんなで力をあわせることができた」
「まもりかたの作せんでうまくできた」

 みんなで楽しく、頑張りました!

 

 

 今日は、真岡市70周年・二宮誕生70年記念給食でした。お祝いコロッケ、にらともやしのあえもの、根菜のごま汁、赤飯・ごま塩、牛乳をいただきました。エネルギー629kcal、たんぱく質20.4g、脂質20.4gでした。ごちそうさまでした。

 お祝いコロッケには、市制70周年記念のロゴマークがプリントされていました!

9/30今日の西っ子さん

 市公民館大内分館で開催されていた芳賀教育美術展に行ってきました。昨日が最終日でした。

 未就学児から中学生までの展示作品は力作ぞろいで、発想の豊かさ、高い観察力、豊かな表現力に驚くばかりです。来場者の方は、作品を鑑賞してたくさんの元気をもらっていたようです。

 本校児童の作品も展示してありましたので御紹介します。

 

 

 本校で行われている教育実習が、いよいよ明日で終わります。給食の時間に、実習生がオンラインで児童に挨拶をしました。また、明日から半年間大学へ内地留学する1年3組の先生も挨拶をしました。皆さん、大学へ戻っても、西っ子のことを忘れずに、勉強を頑張ってください!

(下の写真は、職員への挨拶の様子です。)

 

 昼休みに児童会代表委員会が開かれました。各委員会委員長さんのほか、3学年以上のクラス代表児童が集まりました。今日は11月2日(土)に開催される運動会のスローガンについて話し合いました。

 司会進行、記録係の皆さん。

 各学級が持ち寄った案について、意見を述べる子供たち。

 上級生ばかりの中で、3年生も一生懸命に発表していました。スバラシイ!

 今日の話合いは、自分の意見をみんなで伝え合い、拍手で称え合い、とても素晴らしかったです。「西小児童会もなかなかやるもんだなぁ」と感心してしまいました。

 今日の意見交換をもとに、運営委員会でスローガンを決めるとのこと。期待が膨らみます。。。。

 

 

 今日の給食は、スコッチエッグ、ペペロンチーノ風サラダ、ポークビーンズ、はちみつパン、牛乳でした。エネルギー689kcal、たんぱく質27.2g、脂質25.0gでした。ごちそうさまでした。

 明日10/1(火)は、真岡市70周年・二宮誕生70年記念給食です。お赤飯で市制70周年をお祝いです。お楽しみに!

9/27今日の西っ子さん

  月曜日まで、秋の交通安全県民総ぐるみ運動実施中です。地域のボランティア、スクールガードの皆様、ありがとうございます。

 

 先日、なかよし・ひばりのスタッフが、リボンを使ったストラップづくりの勉強会をしていました。講師は、昨年度までなか・ひばのチーフだった先生です。

 みんな真剣で取り組んでいました。ステキなストラップが出来上がりました!

 

 

 昨日から今日にかけて、1年生が、大切に育ててきたアサガオの蔓(つる)を使ってリースを作りました。

 いいのができましたネ! クリスマスリースにするのかな? 飾りをつけるのも楽しみです。

 リースづくりのお手伝いには、保護者の方が多数駆けつけてくださいました。学校も1学年スタッフもみんな大助かりです!平日にもかかわらずお越しいただきました保護者・御家族の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 昼休みに、オンラインで全校集会を行いました。

 集会では、過日行われた「真岡のみらい」小中学生プレゼンコンテスト英語部門で最優秀賞を受賞した児童の発表を聴きました。また、児童会運営委員会から、来月行われる「なかよしタイム」のPRがありました。

 大成功!! 皆さん、お疲れさま。

 

 

 今日の給食は、スタミナ焼き肉、卵とえのき茸のスープ、ぶどうゼリー、ごはん、牛乳でした。エネルギー625kcal、たんぱく質22.5g、脂質19.5gでした。ごちそうさまでした。

9/26今日の西っ子さん

  4年3組の算数科の授業におジャマしました。

 現在4年生は、図形領域の「垂直」や「平行」について学んでいます。今日は、平行線の同位角が等しいことを、実験を通して見いだしていました。(「同位角」は中学校で学ぶ用語)

 

 分度器の使い方や値の読み方を確認する子供たち。

 角度を2直線の「開き具合」と説明していました。

 平行線の同位角がいつでも等しいか、分度器で調べているところです。

 授業の最後に、習った性質を用いて問題を解きました。

 分からないところや不安なところを教え合いました。

 

 

 今日の給食は、いか天のチリソースかけ、ごま酢あえ、春雨と肉団子のスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー607kcal、たんぱく質18.5g、脂質18.9gでした。ごちそうさまでした。

9/25今日の西っ子さん

  今日は1~5年生が待ちに待った遠足に出掛けました。保護者の皆様、お弁当の御用意、早朝から御苦労さまでした。また、朝夕バスの誘導をお手伝いいただきました保護者、地域の皆様、大変ありがとうございました。

 

 お留守番の6年生が、校舎内外を使って「逃走中」を行いました。その様子をご覧ください。

 赤帽子が「ハンター」、白は「逃走者」です。

 最初は「ハンター」8名でスタート。精鋭たちが「逃走者」を捕まえてはどんどん体育館に送り込んでいました。

 そんな中、本部から全校放送で次々にミッションやリカバリーチャンスが出され、新たにハンターが増えたりカードやボールを探すよう指示が出たりして、子供たちは元気いっぱい楽しんでいました。

 リカバリーチャンスのミッションを体育館から見守っているのは、捕まっちゃった人たち。

 校庭に隠された8つのボールを集めるミッションが出され、仲間同士でパスしながら必死にボールを集める「逃走者」たち。このあたりは、さすが6年生、カッコイイ!

 「キャーーッ!」「ガンバレー!!」「助けてー!」

 「逃走者」のミッション達成を懸命に阻止する「ハンター」。ナイスブロック!!

 ヤッター!解放だーっ!

 アブナーイ!! すれすれでタッチをかわした!   かな?

 この日ばかりは、ガラガラの校舎を楽しそうに巡っていました。楽しそう。

 リカバリーチャンス! 1組の先生にジャンケンで勝ったら解放!みんな真剣。

 余裕のハンターさんたち。

 「確保ーっ!」  お疲れさまー。

 ハンターたちの連係プレイにピーズサイン。それにしても最後までしぶとく逃げましたね!あっぱれです。

 追い詰められたゼ。どうする?

 隠された文字を探し当てた皆さん。グッジョー!

 果たして、文字をつなげてどんなワードになるのでしょうか。わくわくです。

 最後は「背の高いハンター」が送り込まれ、子供たちは大興奮!!

 これはホンモノでしょ。

 6年生の皆さん&先生たち、大変お疲れさまでした。

 

 

  今日の給食は、プレーンオムレツ、イタリアンサラダ、焼きそば、コッペパン、牛乳でした。エネルギー646kcal、たんぱく質24.4g、脂質23.1gでした。ごちそうさまでした。

9/24今日の西っ子さん

 3連休が明け、今朝は一段と涼しくなりました。登校する児童に「今日は一気に寒くなったね」と声を掛けると、「ハイ、少し寒いです」「ちょうどよくなりました!」など、反応は様々でした。正に季節の変わり目です。風邪をひかないように注意したいものです。

 下の写真は、朝のあいさつ運動の様子です。運営委員さんが、あいさつキャンペーンうちわを手に、登校してくる西っ子たちに元気なあいさつを呼び掛けていました。皆さん、ご苦労さま。元気をもらっています。

 

 

  2年2組の国語科の授業におジャマしました。

 始めに、物語「ニャーゴ」の第四の場面を音読し、登場人物のねこや子ねずみの様子が分かる言葉を見付けて線を引きました。その後、近くの友達同士でどこに線を引いたか話し合っていました。

 子供「『ねこは大きなためいきをつきました』のところです」
 先生「じゃぁ、みんなでためいきをついてみよう」
 子供「はぁ~」「ふぅ~」
 先生「みなさんは、ためいきって知っていますか?どんなときにためいきをつくかな?」
 子供「しかたがないとき」「あきらめたとき」「つかれたとき」・・・
 先生「そう、疲れたときも、ためいきつくねぇ」

 先生「ねこは『食べてやる』と言っていましたが、食べるのを諦めたんだね。では、諦めたねこの気持ちを想像して読んでみましょう」

 先生がそう言うと、児童がねこ役、先生が子ねずみ役になって、交代で心を込めて音読していました。

 

 

  今日の給食は、ハンバーグバーベキューソースかけ、かんぴょうサラダ、満点みそ汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー662kcal、たんぱく質25.0g、脂質23.9gでした。ごちそうさまでした。

9/20今日の西っ子さん

 1~5年生が楽しみにしている遠足まで、あと5日となりました。5年生の教室では「三猿」が笑っていました。

  一方、6年生の修学旅行の準備も着々と進んでいます。

 

  話は変わりまして、今週6年生は家庭科の授業で、自分で選んだデザインの布地を使って、トートバッグを製作しています。そのうち、6年2組の授業の様子をお伝えします。

 指導に当たっては、保護者の皆様にボランティアでミシン操作の指導・支援や作業の見守りをしていただいております。教科担当教員だけでは個別の指導がなかなか行き届かないところがありますので、ボランティアさんのお助けには大助かりです!ありがとうございます。

 頼りになる先生。

 子供たちは友達と助け合って、教えてもらったり不安なところを確認したりしながら作業を進めていました。

 こちらの2人は、失敗しちゃったところを直して元に戻しているんだとか・・・。失敗も貴重な学びになります。がんばってネ!

 「先生、完成しました」 ついにやりましたー!!

 自分で作ったトートバッグは、大切な宝物となることでしょう。

 

 

  今日の給食は、豚とチキンのミンチカツ・ソース、切干大根のサラダ、ゆば入りすまし汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー612kcal、たんぱく質24.0g、脂質18.8gでした。ごちそうさまでした。

 

9/19今日の西っ子さん

 今朝は「お話の会 くれよん」の皆様による読み聞かせがありました。その様子をご覧ください。

 ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

 

 

 3年3組の算数科の時間におジャマしました。「円」の学習の導入です。

先生「4人で玉入れをします。」
子供「不公平だ」
子供「カゴから遠い人と近い人がいる!」

 そんなやりとりから、授業は始まりました。

先生「みんなが公平に玉入れができるような並び方を考えましょう」
先生「公平って?どんなこと?」
子供「同じ」
子供「けんかにならない」

 この後、各自タブレット端末を操作して、公平になるように実際に4人を並べてみました。

 その画像をみんなで共有してみました。

子供「ほとんどが四角だ」
子供「ダイヤモンドもある」
先生「なぜこの形が多いのかな?」
子供「同じキョリじゃないとダメ」
子供「四角だとそろう」
子供「バラバラだと遠かったり近かったりするから」
子供「全部同じ長さじゃないと不公平」

 子供たちの声をつないで授業は進みます。

 次に、玉入れの人数を8人に増やしてみました。

子供「やっていいですかー?」「イェーイ!」

 結果を互いに見てみると、子供たちは、

子供「丸型が多い」
子供「ルービックキューブも多い」
子供「ポンデリングみたい」
子供「でも、四角の角からだと、玉が入れづらそう」
子供「角の人はかわいそう」
先生「なぜ?」
子供「キョリが違う」
子供「同じでしょう!?」
子供「角っこは遠い!」
子供「違う!」

・・・こんなふうに、子供たちは不公平のない(ケンカにならない)並び方について、活発に意見を交わしていました。(この後、16人の並び方も操作してみました)

 「円」という新しい算数用語についてみんなで約束しました。

 「円」がただの丸ではなくて、一つの条件のもとに集まった無数の点であることが分かりました。これから「円」の学習を頑張りましょう!

 

 

 今日は、給食センターのボイラー故障のため、急きょお弁当の日となってしまいました。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変御苦労さまでした。明日は通常どおり給食が用意できるとのことです。

9/18今日の西っ子さん

  図書ボランティアの皆様が、図書室前や1年生教室前壁面の新着本紹介コーナーを更新したり、図書室内部の装飾を秋色に飾ったりしてくださいました。メンバーの皆様、お忙しいところ、いつもありがとうございます。

  楽しいハロウィーン飾りが目を引きます。児童の皆さん、図書室で待ってまーす!

 

  4年4組の図画工作科の時間におジャマしました。

 これまでの生活の中で心に残っている場面を思い起こして、その時の様子や気持ちを絵に表しています。4組の子供たちは、夏休みの出来事や好きなことに取り組んでいるシーンをよく思い出して、思い浮かべたことに合った表現方法を工夫しながら筆を走らせていました。

 クレヨンの色を重ねて塗ったり、水彩絵の具を多色づかいしたりするなど、工夫を凝らして思い思いに表現していました。

 

 

 今日は、給食センターのボイラーが故障したため、急きょ給食の献立が変更となりました。クロワッサン、えびしゅうまい、牛乳、アセロラゼリーをいただきました。「しょうゆラーメン」でなくて残念でしたが、ごちそうさまでした。

 

  なお、ボイラー修繕のため明日9/19(木)の給食は中止となりますので、大変お手数ですが、お子様にお弁当の用意をお願いします。(牛乳のみ提供されます)

9/17今日の西っ子さん

 お弁当の日の今日は、ロング昼休みでした。「おはなしの会 くれよん」の皆様が子供たちに読み聞かせをしてくれました。 

  くれよんの皆様、いつもありがとうございます!

 

 

 6年1組の算数科の授業におジャマしました。

 現在6年生は、データの収集と活用に関する学習をしています。この時間は、「人口ピラミッド」の資料を読み取ったり、1970年と2020年の資料を比べて読み取れることから問題点を考えたりしました。

児童「(50年前と比べて)プラミッドの形が逆さになっている」
先生「逆さになると、何が問題なんだろう?」

             ・

             ・
先生「2060年には、人口ピラミッドがどんな形になるのか予想して、描いてみよう」

 授業を振り返っての子供たちの感想を一部御紹介します・
「人口ピラミッドを読み取ることができた。人口がどんどん減ってしまっていることが分かった。」
「人口ピラミッドから未来のことも想像できるなんてすごいと思った。」
「人口ピラミッドの見方が分かると、人口問題がよく分かると思った。」
「日本以外の人口ピラミッドも読み取ってみたい。」
「このままだと子供がいなくなってしまうから大変だと気付いた。」

 6年生は、算数で学んだ知識・技能を活用しながら、教科の枠を越えて、少子・高齢化の問題について真剣に考えていました。

 

 

 今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変御苦労さまでした。
 明日9/18(水)の給食は、しょうゆラーメンとえびしゅうまいです。お楽しみに!

9/13今日の西っ子さん

 2学期学級委員の任命を行いました。

 学校行事が多い2学期です。学級委員さんを中心に、クラスみんなで力を合わせて、行事に全力で取り組みましょう!委員の皆さん、どうぞよろしくお願いします!

 

 

  本校卒業生でもある教育実習生4名が、朝活動の時間に、6年生にミニ授業を行いました。6年3・4組の様子をお伝えします。

 始めに教育実習生が、西小の良いところ、私が小学生だった頃の西小のこと、苦手教科にどう向き合うか、自分の好きなことを貫くことの大切さ、部活動から学んだことなどの話をしてくれました。

 年齢が近いこともあって、子供たちは先輩の話によく耳を傾けていました。

 後半は質問コーナーです。

「楽しかった学校行事は何ですか?」
「子供の頃の夢は何でしたか?」
「修学旅行はどこに行きましたか?」
「昔の西小と今の西小で、変わらないものは何ですか?」
などと熱心に質問をしていました。

 教育実習生の答えに、「オーーー!」「すげーー!」と声があがっていました。

 6年生の皆さん、先輩から今後に生きるいい話を聞くことができてよかったですね!

 

 

 今日は、十五夜給食でした。さばの塩焼き、菊花あえ、けんちん汁、ごはん、のり香味、つぶつぶレモンゼリー、牛乳をいただきました。エネルギー626kcal、たんぱく質26.1g、脂質18.1gでした。ごちそうさまでした。

 明日から3連休ですが、次の登校日9/17(火)はお弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。

 

9/12今日の西っ子さん

  5年3組の理科の授業におジャマしました。

 本時のめあては、「顕微鏡を正しく使って、カボチャのおしべの先にある黄色い粉を観察しよう」です。子供たちはペアになって、カボチャとゴーヤの花粉を顕微鏡で観察し、その様子を記録用紙に細かく描きとっていました。その際、顕微鏡の使い方をお互いにチェックし合っていました。

 カボチャとゴーヤの花粉は、形に大きな違いがあることが分かりました。

 花粉の形や表面の様子について班内で交流した後、班ごとにその様子を発表しました。

 子供たちは、ピントの合わせ方など顕微鏡を正しく使いながら、友達と協力して植物の花粉の特徴を捉えていました。

 

 

 今日の給食は、マーボーなす、ブロッこんぶ、ワンタンスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー568kcal、たんぱく質19.5g、脂質15.3gでした。ごちそうさまでした。

  明日9/13(金)は、「十五夜給食」です。十五夜にちなんだ献立です。どうぞお楽しみに!

 

9/11今日の西っ子さん

 夕方、PTA総務委員会が行われました。運動会や奉仕活動、創立50周年記念事業について話し合いました。役員の皆様、お忙しいところ、また大変お疲れのところ、ありがとうございました。

 

  昨日、宇都宮動物園から講師をお招きし、1学年で生活科授業「いきものとなかよくなろう~うさぎとあそぼう~」を行いました。そのうち、1年3組の様子を御紹介します。

  講師の先生の話を聞いた後、早速うさぎを抱っこしてみる子供たち。

 最初は恐る恐るの様子の子もいましたが、少しずつ慣れてくると、うさぎを優しく撫でてみたり声を掛けたりしている姿が見られました。

 この学習は、うさぎとの触れ合いを通して、生物への親しみをもって接し、生命あるものとして大切にしようとすることをねらいとしています。子供たちは、本物の聴診器でうさぎの心音を聞かせてもらいました。

「うさぎはおとなしくてかわいかった」

「抱っこしたらとても温かかった」

「心臓はドキドキが速かったです」

などの感想を子供たちから聞くことができました。

  

  今日の給食は、野菜いろいろ肉団子、コールスローサラダ、スペイン風にんにくスープ、コッペパン、リンゴジャム、牛乳でした。エネルギー637kcal、たんぱく質24.9g、脂質23.3gでした。ごちそうさまでした。

 

9/10今日の西っ子さん

  昨日、卒業アルバムに載せる、児童会各委員会の写真撮影が行われました。写真は環境委員会の皆さんです。(みんないい顔してるー!)

 卒業に向けての準備が少しずつ始まっています。

 

 4年1組の音楽科の授業におジャマしました。ソプラノリコーダーを使って、「もののけ姫」を演奏しました。

 始めに、タンギング、息の量(弱めにやわらかく)、リズム(曲の途中で変化)の3つに注意しながら、各自練習しました。

 後半は、2つのグループに分かれて演奏を聴き合い、良かったところを発表しました。

友達の演奏を聴いて子供たちは、
「姿勢が良かった」
「高い『レ』の音がきれいに出ていた」
「タンギングを丁寧にやっていた」
「低い『ミ』と高い『ド』の音がよく出ていた」
「リズムが良かった」
「優しい音で吹いていた」
「みんなの音がそろっていた」
などと、良かったところや感想を述べていました。

 進んで思いや考えを聞かせてくれてありがとう!

 

 今日は、真岡小学校リクエスト給食でした。とりのから揚げ、磯辺あえ、カレー、洋梨のタルト、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー794kcal、たんぱく質24.0g、脂質27.9gでした。ごちそうさまでした。

9/9今日の西っ子さん

 今日から4週間の教育実習が始まりました。オンライン集会で、教室で見ている子供たちに元気に挨拶する4名の実習生の皆さん。

 

 

  6年3組の学級活動におジャマしました。修学旅行の班別行動の計画を立てていました。

 ガイドブックやパンフレット、インターネットの情報、先生の話を参考にしながら、見学したい場所や体験したいこと、昼食の希望などについて、班員みんなで話し合っていました。

  修学旅行は10月3日(木)~4日(金)の予定です。 現在6年生はどのクラスも調べ学習を行っています。御家庭でも話題にしていただいたり、先輩の御経験から体験談や耳よりの情報を教えていただいたりできれば幸いです。

 

 今日の給食は、ミートオムレツ、ツナと枝豆のサラダ、コンソメスープ、ミルク食パン、ミックスジャム、牛乳でした。エネルギー612kcal、たんぱく質23.9g、脂質21.0gでした。ごちそうさまでした。

 

 明日9/10(火)は真岡小学校リクエスト給食です。お楽しみに!

 

9/6今日の西っ子さん

 今日も、昼間はとても暑かったです。

 昼休みに、渡り廊下で校庭を眺めながら涼んでいる6年生をパチリ。

 

  夏休みに、職員作業で、校長室で使っていたソファーを図書室へ持ってきました。昼休みに見に行くと、熊さんが座っていました。

 ソファーでゆったりと本を眺めている子供たちがいました。

 同じく夏休み中に職員室の古い掲示を外して、新しく掲示板を設置しました。各学年とも11月の運動会に向けて動き出しています。

  

  昨日、1年2組の国語科の授業におジャマしたので、その様子をお伝えします。

 学習のテーマは、「なつやすみについて つたえよう」です。聞き手を意識して、相手に伝えたいことや聞いてほしいことを、整理しながらまとめます。

 

 子供たちは、夏休みにしたことやあったことを思い出しながら、その様子を相手に伝わるように詳しく書いていました。また、どのときの気持ちや感想も考えていました。

 授業が終わって、黒板をきれいにする係さん。ご苦労さま!

 

 

 今日の給食は、いわしのみそ煮、ゆずかつおあえ、生揚げ入り肉じゃが、ごはん、牛乳でした。エネルギー660kcal、たんぱく質23.9g、脂質21.3gでした。ごちそうさまでした。

9/5今日の西っ子さん

  休み時間に下駄箱掃除をしている1年生がいました。タイマーで時間を計りながら、10分間の休み時間を使って、5人で分担して手際よく砂を掃き出していました。

 お掃除の仕上げに、1足ずつ丁寧に靴をそろえていました。

 そのうちの一人の子が「仕事が楽しい。さっきもたくさん褒めてもらいました。」と言っていました。すばらしいですねー。

 「あと20秒!」と声が掛かると子供たちは1列に並んで、教室へと帰っていきました。

 こちらは4年生です。ご苦労さま!

 

 

 5年1組の図画工作科の授業におジャマしました。題材は「まだ見ぬ世界」です。

 自分で心に留まる写真を選び、その写真に写っているもの、その形や色から想像を広げて、思い浮かべたことを工夫して表現しようという学習です。今日は、主にパソコンを使って、思い思いに写真選びをしていました。

 いい写真が見つかったようですね!

 

 

  今日の給食は、ごぼう入りバーグ照り焼き風味、ひじきのごまあえ、小松菜のみそ汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー610kcal、たんぱく質24.2g、脂質17.9gでした。ごちそうさまでした。

9/4今日の西っ子さん

  本日給食センターから栄養教諭をお招きし、2学年において食に関する出前授業「さんかくたべをしよう」を行いました。2年4組の授業の様子をお伝えします。

 始めに、食事・食材には健康をつくる3つの働きがあることを学びました。

 【赤】体をつくる(主に体を作る食材)
 【黄】体をうごかす(主にエネルギーになる食材)
 【緑】体をまもる(主に体の調子を整える食材)

 

講師「昨日の給食は三色ご飯でした。とりそぼろは、3つのうち何色の食材ですか?」
児童「あかー!」
講師「では、ほうれん草は?」
児童「みどりー!」
講師「ご飯は何でしょう?」
児童「きいろー!」

        みんな、スバラシイ!

 給食センターの先生は、子供たちに

「給食には、これら3つの色が必ず入っています。今みんなに聞いたら、『苦手なものでも一口食べているよ』という人がいっぱいいました。ぜひ続けてほしいと思います。」

と話していました。

 最後に、子供たちが今後の自分のめあてを決めていました。その一部を御紹介します。

「さんかくたべをして、どんどんかんしょくをふやして、えいようをたくわえて食べてみたいです。」

「これからは、みそしるを二口食べる。」

「さんかくでからだをまもる。もりもりいっぱいたべる。」

「すききらいしてるたべものを、これからこくふくしたいです。」

       ・・・「こくふく」なんて、難しい言葉を使っていることにオドロキ。

 

 

  今日の給食は、カレーコロッケ・ソース、ハムと野菜のマリネ、ミネストローネスープ、丸パン、牛乳でした。エネルギー617kcal、たんぱく質21.0g、脂質22.2gでした。ごちそうさまでした。

9/3今日の西っ子さん

 3年4組の算数科の授業におジャマしました。

 今日の課題は「8mおきに木が5本植えてあります。1本めから5本めまでの道のりは何mになるでしょうか。」です。

 みんなでしばらく考えた後、先生が「8×5=40だよね。」と黒板に書き出すと、子供たちからはたちまち「ダメダメ!」という声が返ってきました。

 子供たちの反応(つぶやきや発表したこと)です。

「かけ算でできそう・・・」

「5本植えてあるけど、その“間”だから・・・」

「本数じゃなくて間の数を数えなくちゃだめ。」

「図を描かないと式が書けない。」

 子供たちは、自分で描いた図や友達との意見交換から、木の間が4つできることに気付いたようでした。

 子供たちは、

「図を描いて考えると分かりやすい。」

「考え方のポイントは“間の数”。」

などと、授業を振り返っていました。

 

  今日の給食は、三色ごはん(とりそぼろ・卵そぼろ・ほうれん草)、さつまいも汁、牛乳でした。エネルギー646kcal、たんぱく質29.4g、脂質18.8gでした。ごちそうさまでした。

9/2今日の西っ子さん

  2学期のスタートです。ここ1週間、ずっと台風接近が心配されていましたが、今朝は子供たちが元気な姿を見せてくれました。

 1校時にオンラインで始業式を行い、児童は自教室から参加しました。写真は2学年教室の様子です。

 始めに校長が「2学期は学校行事に全力で取り組み、こころ・あたま・からだを大きく伸ばそう」と式辞を述べました。その後、児童を代表して6年生が2学期の抱負を発表しました。最上級生らしい大変素晴らしい発表でした!(発表内容を最後に掲載しましたのでご覧ください。)

 発表者に温かい激励の拍手を送っていました。

 久しぶりにみんなで校歌を歌いました。

 

 

 2校時以降は各教室で、宿題などを提出したり、友達の夏休みの様子の発表を聴き合ったり、クラスの新しい組織作りをしたり、夏休みのまとめ振り返り問題を解いたりしていました。

 3年3組では一人一人が2学期のめあてを立てていました。

 

 3年2組では2学期の係を決め、子供たちが活動計画を立てていました。

 

 今日の給食は、豆腐ナゲット、ゆで野菜サラダ、ビーンズクリームスープ、黒糖パン、牛乳でした。エネルギー666kcal、たんぱく質21.9g、脂質26.4gでした。ごちそうさまでした。

 給食センターの皆さん、2学期も美味しい給食をどうぞよろしくお願いします。

 

 

【2学期の抱負 6学年児童作文】

 楽しかった夏休みが終わり、今日から二学期が始まります。久しぶりに友達や先生方に会えて、とてもうれしいです。私は、二学期の目標を三つ立てました。

 一つ目は、算数の学習を頑張ることです。私は計算は得意ですが、図形の問題が苦手です。先生の話をよく聞いたり、友達と教え合ったりして、できるようになりたいです。また、自主学習でこつこつ復習することを心掛けたいです。

 二つ目は、運動会です。今年は、私たち六年生にとって、小学校生活最後の運動会です。その中でも一番力を入れたいのは、ソーラン節です。今までの六年生たちのように、かっこよく、キレのある踊りをするために、大きな声を出して、全力で練習に取り組みたいです。また、西小みんながやってよかったなと思える運動会にするために、学校全体で一つになり、力を合わせて頑張りたいです。

 三つ目は、最高学年として、下級生に優しくすることです。私は、下級生と関わることが好きです。下級生が困っているときに、積極的に声を掛けて、優しく頼りがいのある最上級生でいたいと思います。

 みんなと一緒に授業を受けたり、一生懸命行事に向かったり、一つ一つのことが小学校生活最後だということを忘れず、日々、大切に過ごしていきたいです。

 みなさんは、二学期の目標を立てましたか?二学期は行事がたくさんあります。楽しみですね。まだまだ暑い日が続きますが、頑張っていきましょう!

 

8/6今日の西っ子さん

 毎日暑い日が続いています。児童の皆さんは、元気に過ごしているでしょうか。夏休みも間もなく折り返しです。

 

 本日、市役所議場において「子ども議会」が行われ、本校から議員として6年生2名が参加しました。その様子をお伝えします。

 入場する議員さんたち。

 本校代表の議員は

「真岡西小学区には交番が無い。交番は安全安心な生活を送るために大切な役割をもっている。交番を増やしてほしいが、どうか。」

「空き家が増えているが、リフォームしてお店を開いて真岡の特産品を販売するなどしてはどうか。こうして明るく楽しい街にすれば、住みたい人も増えるのではないか。」

と考えを述べながら質問しました。これに対し、市長が答弁を行いました。

 参加した子供たちは、緊張の表情を浮かべながらも、真岡がもっと住みやすく、安全で魅力があって活気のある街になるようにと、本物の議員さん顔負けの素晴らしい提案をしていました。大変お疲れさまでした!!

7/26学校の様子

 夏休みに入り、連日猛暑が続いています。そのような中、個人懇談のために御来校くださいました保護者の皆様、大変ありがとうございました。 

 今週は、各日午後に、職員の様々な勉強会を行いました。その様子をお知らせします。

 

 芳賀赤十字病院の先生方をお招きして、食物アレルギー対応について勉強しました。お医者様と看護師さんの講話のほか、職員が分担して対応の手立てを実際にやってみることで学びました。

 

 市特別支援教育アドバイザーをお招きして、特別支援教育について勉強しました。

 近くの人と意見を交換するワイワイタイム。子供たちの授業と同じですね。先生たちも頑張っています!

 

 ICT支援員さんから、授業で活用できる新しいソフトを紹介していただき、実際に使い方を勉強しました。

 

 そして今日の午後、1学期の子供たちの様子を職員間で振り返り、2学期以降どんな力や態度を重点的に育てていきたいかを話し合いました。

 職員の皆さん、お疲れさまでした!

 

 児童の皆さん、安全で有意義な夏休みを送ってください!

7/19今日の西っ子さん

 学校だより令和6年度7月号をご覧ください。eメッセージでもご覧いただくことができます。

 令和6年度7月号 .pdf

 

 

 1学期の最終日を迎えました。

 終業式の後、各教室で、学級担任が児童一人一人に通知表を手渡しました。 

 この3か月半、子供たちは授業や学校行事に真剣に取り組み、一人一人が着実に力をつけてきました。4月以降子供たちの健やかな成長を支え、本校の教育活動に御協力くださいました保護者・地域の皆様に感謝申し上げます。(お陰さまでプール学習も昨日をもって無事終了しました。児童の安全確保のために見守りをしていただいた皆様、大変ありがとうございました。)

 9月に子供たちが元気に登校し、目を輝かせながら夏休みの思い出を報告してくれることを楽しみにしています。どうか、安全で楽しく、有意義な夏休みをお過ごしください。

 

 

 ひばりさんの夏祭りに御招待いただいたので、その様子をご覧ください。 

 子供たちが出し物のゲームコーナーや軽食コーナーを分担して、交替で互いに遊んだりもてなしたりしました。(お囃子のBGMが流れています)

 これは射的コーナー。上級生がやり方やこつを下級生に丁寧に教えていました。スバラシイ!

 紙飛行機飛ばしチャレンジコーナー。的の穴を通すのがなかなか難しかったです。でも、子供たちは果敢に挑戦していました。

 ヨーヨー釣り・スーパーボールすくいコーナーです。最初から最後まで大人気!

 ポップコーンのコーナー。作るのも、味付けも、盛り付けもプロ並みで、驚きです。

 美味しかったです!2杯もいただきました。ごちそうさまでした。

 ごちそうさまでした。楽しかったです!

 

 

 オンラインで行った1学期終業式の様子をお伝えします。児童は各教室で参加しました。

 始めに、校長が式辞を述べました。

 子供たちはいつも話をよく聞いてくれるので、本当にうれしいです。

 次に、児童を代表して6年生が、1学期の振り返りと夏休みの抱負を発表しました。とても立派な発表でした。(本ページの最後に、発表内容を載せましたので、ご覧ください。)

 6年生の発表を聞いている1年生。

 最後に全員で校歌を歌いました。

 

 

 

 今日の給食は、夏野菜のカレー、シーザーサラダ、レモンゼリー、ごはん、牛乳でした。エネルギー696kcal、たんぱく質21.4g、脂質21.4gでした。ごちそうさまでした。

 給食センターの皆さん、2学期もおいしい給食をお願いします!

 

 

【終業式での発表内容】

   「一学期のふり返りと夏休みに向けて」

 みなさん、こんにちは。今日は、この1学期で、ぼくが特に印象に残った3つのことを紹介します。
 1つ目は、社会科校外学習です。宇都宮遺跡の広場では、昔の人が住んでいた家を実際に見ることができ、とても貴重な体験になりました。さて、ここで問題です!僕たちが見学した「昔の家」とは、一体何年前の家のことでしょう。①百年前②千年前③五千年前。どれだと思いますか。・・・正解は、③の五千年前です!みなさん、分かりましたか。
 2つ目は、2泊3日の宿泊学習で行ったウォークラリーです。河原の石をいくつ積むことができるかというゲームでは、10個の石を積んで、見事満点を取ることができました。
 3つ目は、1年生と関われたことです。僕は4月からの1か月間、毎朝1年生の教室に行って、朝のしたくのお手伝いをさせてもらいました。だまってやるのではなく、1年生に話しかけながら優しく接することを意識しました。1年生のみなさんが少しずつ朝の準備の仕方を覚えてくれたり、仲良く話しかけてくれたりしたので、僕自身もなんだか頼れるお兄さんになれたような気がして、とてもうれしかったです。
 たくさんのことがあった1学期も今日が最終日です。どんな夏休みにしようかと、今からわくわくが止まりません。夏休みに一番頑張りたいことは、体操教室の合宿です。1年生の時から始めた体操ですが、合宿では他の学年の人ともたくさん関わることができるので、とても楽しみです。合宿を通してさらにレベルアップしたいと思います。もちろん勉強にも手を抜かずに取り組みますよ。
 みなさんも、冷たい飲みものの飲み過ぎ、アイスの食べ過ぎに気を付けながら規則正しい生活をして、すてきな夏休みにしてください。2学期、また元気に会いましょう。

7/18今日の西っ子さん

  1学期もあと2日となりました。

 

 

 6年1組の「1学期わくわくお楽しみ会」におジャマしました。

 そのうち、プログラム1の「お絵かきリレー」の様子をお伝えします。

 各チームの1番手にだけ、こっそりお題が知らされます。そのお題を覚えて、そのとおりに自席でイラストを描き、時間になったら後ろの人に次々にバトンタッチしていきます。

 頭を抱えています。よほど難題のようです!

 はい、バトンタッチ。

 「トトロ!!」 最後尾の人が、絵を見てお題を当てます!

 1ゲームが終わり、チームの中で相談して並び順を変えようとしているところです。

 どのチームも頑張っていました!

 正解が発表されるたびに、拍手が響いていました。

  ちょうど同じ時間、お隣の2組もお楽しみ会をやっていました。すごい看板! 

 いよいよ明日は終業式です! 

 

 

  今日は、長田小学校リクエスト献立でした。油淋鶏(ユーリンチー)、チーズと野菜のサラダ、春雨スープ、県産ヨーグルト、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー726kcal、たんぱく質25.4g、脂質27.4gでした。ごちそうさまでした。

 

7/17今日の西っ子さん

 ただ今学校では、1学期の学習のまとめや振り返り、夏休みの過ごし方の学習を行っています。  

 

 6年4組の学級活動におジャマしました。情報教育の一環で、SNSやオンラインゲームを使用する際の好ましいコミュニケーションの在り方について考え、みんなで話し合いました。

問題1 『「真面目だね」「一生懸命だね」「おとなしいね」「マイペースだね」の言葉を、自分が言われて「嫌だな」と感じる順に並べましょう。また、その理由も書きましょう。』

・・・・子供たちは、タブレット端末上に自分の考えを書いていました。

 グループごとに自分の意見を発表しました。

 先生「先生が一番嫌なのは・・・・・。理由は、・・・・だから。」

 子供たち「分かる~」

     「えー、なんでー?」

 子供たちは、クイズや話合いを通して、他の人から言われたりされたりして「嫌だなぁ」と感じるレベルや感じ方は、人によって大分違っていることに気付いたようでした。

 また、LINEやオンラインゲーム上でのやりとりは、「非対面のコミュニケーション」となるために、お互いの表情や本当の気持ちが伝わりにくいこと、誤解を生みやすいこと、対面では言いにくいことでも相手に発信しやすくなることを学んでいました。

 自グループを離れて、端末上の友達の意見を覗く子供たち。

 最後に先生は、「どんなに思いやりの気持ちがあっても、SNS上ではトラブルになることがあります。それは、SNSには擦れ違いや誤解を生みやすいという特徴があるから。トラブルになった時こそ、私たちはどうしたらいい試されます。」と子供たちに話していました。

 

 

  今日の給食は、タラのバジルソース焼き、ファルふぁーれのサラダ、かぼちゃのポタージュ、食パン、ブルーベリージャム、牛乳でした。エネルギー649kcal、たんぱく質28.6g、脂質20.6gでした。ごちそうさまでした。

 明日7/18(木)は、長田小学校リクエスト献立です。お楽しみに!

7/16今日の西っ子さん

  1学期もいよいよ最終週を迎えました。児童から「夏休みが待ち遠しい」をいう声が聞かれます。

 

 

 5年4組の図画工作科の授業におジャマしました。図工室で伝言板を製作していました。

 糸鋸盤で木板を切っているところです。

 ケガをしないように全集中。

 木板に思い思いに絵を描いて色を塗り、メッセージを書くホワイトシートを貼ります。ホワイトシートは、自作品のデザインに合わせて、形や大きさを自由に決めてカットしていました。

 写真の作品のモデルはビルかと思って尋ねたら、板チョコなんだそうです。なるほど、かじったところが欠けていますねー。

 ゴールドネックレスのペンギンさんです。細い毛先をうまく使い、丁寧に色を付けていました。

 

 仕上げは先生。ラッカースプレーでコーティング。

 早く終わった人が進んで片付けや清掃をしていました。スバラシイ!

 

 

 今日の給食は、肉しゅうまい、バンバンジーサラダ、中華風コーンスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー670kcal、たんぱく質23.6g、脂質23.0gでした。ごちそうさまでした。

7/12今日の西っ子さん

 6年2組の学級会におジャマしました。学期末お楽しみ会の話合いをしていました。

主に「みんなで何をするか?」「どのようにするか?」の2点について意見を出し合っていました。

 今日の会議の議長団の皆さん。

 みんなで一緒にこれをやりたいという意見と、その理由をはっきり述べていました。

 支持が多かった意見は、外遊び「ケイドロ」「逃走中」、室内遊び「椅子取りゲーム」、体育館「かくれんぼ」です。「逃走中」のハンターの人数を決める場面では、「初めは少なく、途中から増やすといいと思います。」という意見が出て、みんなうなずいていました。

 

 

 今日の給食は、アジの南蛮風味焼き、ササミと野菜のサラダ、かみなり汁・きざみのり、ごはん、牛乳でした。エネルギー575kcal、たんぱく質27.9g、脂質18.0gでした。ごちそうさまでした。

 

7/11今日の西っ子さん

  1年1組の算数科の授業におジャマしました。本時のめあては「ひきざんのおはなしをつくろう」です。

 「はじめに」ちょこが6こありました。
 「つぎに」2こあげました
 「のこりは」なんこですか?
のように、お手本をもとにして問題づくりをしました。

 子供たちは、あめ、くるま、おまもり、ぴいまん、おへや、ぐみなど、自分で好きな物を選び、問題文と図、さらにその式と答えまでノートに書いていました。

 中には、「はじめに、せんせいが7人いました。つぎに5人かえりました。のこりはなん人ですか?」というお話を発表した児童がいました。スバラシイ!

 授業の終わりに担任の先生が「引き算のお話を作ってみて、どうでしたか?」と尋ねると、子供からは、
「楽しかった。」
「減るって面白いと思った。」
「足し算と引き算の違うところが分かった。」などの声が挙がっていました。

 

 

 今日は、地産地消給食でした。国産野菜のかき揚げ・天丼のたれ、にらともやしのあえもの、ビルマ汁、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー661kcal、たんぱく質16.5g、脂質24.3gでした。ごちそうさまでした。

 

7/10今日の西っ子さん

  3校時の終わりに、水着に着替えた4年生男子が集まってきました。これからプールに向かうということで、かなりエキサイト!

 

 

 4年2組の図画工作科の授業におジャマしました。テーマは「まぼろしの花」です。

 子供たちは、自分で頭に描いた「まぼろしの花」を画用紙に表現し、今日はそこに水彩絵の具を使って色をつけていました。

 

 今日の給食は、肉だんご甘酢あん、カラフルサラダ、ラピオリのトマトスープ、アップルパン、牛乳でした。エネルギー611kcal、たんぱく22.3質g、脂質20.9gでした。ごちそうさまでした。

  明日7/11(木)は地産地消給食です。地域の食材を多く使った献立が出ます。お楽しみに!

7/9今日の西っ子さん

 4階の5年4組教室前に、カウントダウンボードが登場!

 1学期も学校に来る日があと8日になりました。 

 休み時間に、一生懸命に靴箱掃除をしている1年3組の子供たち。

 

  6年生の教室で租税教室が行われています。今日行われた6年3組の様子をご覧ください。

 先生は県税事務所の皆さんです。

 下の写真は、税金が使われている所・使われていない所に分けるクイズです。グループごとに回答しました。

 1億円のレプリカを持たせてもらう子供たち。思わず笑みがこぼれるほど重いようです。

 子供たちは、講師の説明やクイズ、動画視聴を通して、税金への理解を深め、税金の使われ方、主な税金の種類などを学んでいました。

 

  今日の給食は、三色ごはん(とりそぼろ・卵そぼろ・ほうれん草)、豆乳仕立ての野菜汁、マスカットゼリー、牛乳でした。エネルギー655kcal、たんぱく質27.1g、脂質20.3gでした。ごちそうさまでした。

 

7/8今日の西っ子さん

 4年3組の国語科の授業「広告を読みくらべよう」におジャマしました。

  教科書にある「広告1」と「広告2」を読み比べて、それぞれの特徴や作り手の意図や目的を考えます。今日は、「広告1」と「広告2」の共通している点や違っている点はどこなのか、グループごとに意見を交わしていました。

 友達の意見に耳を傾けながら、児童は気付いたことをノートにメモしていました。

 

 

  今日の給食は、なすとトマトのグラタン、ツナサラダ、ウィンナーと野菜のスープ、はちみつパン、牛乳でした。エネルギー608kcal、たんぱく質20.1g、脂質22.0gでした。ごちそうさまでした。

 

7/5今日の西っ子さん

 もうすぐ「七夕」です。1年1組の児童が、短冊に七夕のお願い事を書いていました。

「しょうぼうしになれますように」「あいすやさんになりたい」「さっかあせんしゅになれますように」「おかねもちになれますように」など、いろいろな願い事を書いていました。

 

 

 3年3組の国語科の授業におジャマしました。

 ローマ字の練習をしていました。

 

 自分の名前をローマ字で書いて何度も練習していました。

 また、簡単なローマ字表記の日本語を読む練習もしました。

 やはり、kya、kyu、kyoやTottoriなどの「っ」の読み書きが難しいようでした。でも、みんなローマ字表を見ながら頑張って取り組んでいました。感心です。

 パソコン等への入力も、ローマ字だと使うキーの数が少なくて便利です。早くマスターできるといいですね。

 

 

  今日は、七夕給食でした。星型のハンバーグバーベキューソースかけ、ひじきとごぼうのサラダ、七夕汁、お星さま三色ゼリー、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー645kcal、たんぱく質22.2g、脂質18.5gでした。ごちそうさまでした。

7/4今日の西っ子さん

  今朝の旗揚げ当番の子供たちです。朝から暑いけど、ごくろうさま!

 

 

 3年2組の体育科の授業におジャマしました。体育館でマット運動です。

 大きな声で準備体操とあいさつをした後、グループに分かれてまずはマットの上を一人ずつジャンプ。

 前転、開脚前転、後転、側転などを、ひととおりやりました。

 後半は、やりたい技、できるようになりたい技を自分で選んで、それぞれのブースで練習をしました。

 先生のお手本を見て驚きの表情。

 壁を使って倒立に挑戦する子供たち。意欲満々です。

 こちらは、飛び込み前転。カッコイイ!

 側転コーナーでは、友達からこつを教わっていました。

 給水中の一コマです。

 感心したのは、準備や片付けをみんなで協力して、てきぱきと手際よくやっていることです。

  みんな頑張っていました!

 

 

  今日の給食は、さばの青じそ西京焼き、たくあんあえ、根菜のごま汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー609kcal、たんぱく質24.7g、脂質20.6gでした。ごちそうさまでした。

 明日7/5(金)は「七夕給食」です。お星さま三色ゼリーが出ます。お楽しみに!

7/3今日の西っ子さん

 校舎内を歩いていたら、七夕飾りを発見しました。短冊に書いてある願い事をこっそり読ませてもらったら、心ほかほか、とてもうれしい気持ちになりました。

「字が上手になりますように」

「算数の勉強ができますように」

「おばあちゃんが元気ですごせますように」

「みんながけんこうでたのしくあそべますように」

「SLのうんてんしゅになれますように」・・・

 皆さんの願いが叶うよう、織姫様にお祈りしています。

 

 ここは、5年4組前の廊下の一角です。メダカやエビを飼っている大きな水槽の隣に、メダカの赤ちゃん観察コーナーが設けられています。顕微鏡を覗いている5年生です。

 

 

 4年1組の算数科の授業におジャマしました。

 今学習しているあまりのある(3桁の数)÷(2桁の数)の筆算による解き方をおさらいしました。

 ボランティアで、解き方を説明する子供たち。

 大事なところを確認した後、3人グループになってたくさん問題を解いて特訓しました。

 子供たちはお互いにやり方を確認したり、分からないところを教え合ったりしていました。スバラシイ!!

 

 

  今日の給食は、焼き牛肉コロッケ・ソース、イタリアンサラダ、パスタスープ、丸パン、牛乳でした。エネルギー613kcal、たんぱく質19.2g、脂質22.6gでした。ごちそうさまでした。

7/2今日の西っ子さん

  5年3組の国語科の授業におジャマしました。

 始めに、物語「世界でいちばんやかましい音」の今日の場面を、「大きな声で、正しく、はっきりと」に注意しながら、交替で読み合いました。

 そして、物語の中心人物である王子様が描かれている様子を読み取り、物語の中で起きる大きな変化について、みんなで具体的に想像したり表現の効果を考えたりしました。

 

 

 今日の給食は、揚げぎょうざの甘酢かけ、もやしのナムル、旨辛キムチスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー603kcal、たんぱく質19.7g、脂質20.4gでした。ごちそうさまでした。

 

7/1今日の西っ子さん

  2年4組のタブレットパソコンを使った授業におジャマしました。

 この時間は、学習ソフト「Kahoot!」を使って、国語と算数の問題に挑戦しました。

 例えば、こんな問題です。

Q「いぬが(    )なく。」の(  )の中に当てはまることばをえらびましょう。

 ・ワンワン   ・ピヨピヨ   ・ガアガア   ・ニャアニャア

 子供たちが自分で設定したキャラクターが並びます。

 自分の点数に、解答の正確さと速さが影響するとあって、みんな真剣です。ランキングと上位者の発表もありました。

 中でも、「ゆきが(   )とふっている。」という問題が難しかったようです。

 ソフトを使った学び方だけでなく、決定するときのエンターキー、かな↔英数キーの使い方などを教わりました。

 子供たちは覚えるのが早いです。分からないところはすぐに助け合っていました。

授業を終えた子供たちからは、

「たのしー!」

「めちゃくちゃおもしろかった!」

などの声があがっていました。

 

 

  今日の給食は、アンサンブルエッグ、大根とハムのマリネ、チキンのトマトクリームシチュー、ミルクコッペ、チョコ大豆、牛乳でした。エネルギー725kcal、たんぱく質27.7g、脂質31.2gでした。ごちそうさまでした。

6/28今日の西っ子さん

  2年3組の国語科の授業におジャマしました。

 2年生は「だいじなところがつたわるように話す」という学習をしています。この時間は、この後のスピーチ本番に向けて、4人グループになって練習を行いました。

 スピーチのポイントは、
・伝えたいことを確かめてから話す
・大事なところは大きな声でゆっくり話す
・聞き手の顔を見ながら、伝えるように話す です。


 友達のスピーチを聞く際は、話すスピードや声の大きさはどうだったか、伝えたいことが伝わっていたかなどに注意して聞いていました。

 

 子供たちは、
・根本山に行っていろいろな虫を探した思い出
・大好きなペットにエサをあげていること
・学校たんけんで、1年生が「楽しいね」と言ってくれてうれしかったこと
・2年生になって初めての水泳学習で、流れるプールや宝探しをして楽しかったこと
・大事に育てているミニトマトが大きく育ってうれしいこと
などを友達に分かるように発表していました。

 

 

  今日の給食は、野菜入り焼き肉、中華くらげサラダ、ワンタンスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー650kcal、たんぱく質25.1g、脂質21.5gでした。ごちそうさまでした。

 

 

 

 週明け7/1(月)・2(火)に、計算統一テスト、漢字統一テスト(1年生はひらがなテスト)が行われます。満点取れるように頑張りましょう!

 ※6年生は宿泊学習明けのため、後日実施となります。疲れをとって、月曜日に元気に会いましょう。

6/27今日の西っ子さん

 6年生の自然教室、第2日です。ふれあい活動をリポートします。 

 こちらは、うどんづくり隊の皆さんです。地域のうどんづくり名人から、生地づくり、足踏み、熟成、生地伸ばし、切りを丁寧に教えていただきました。

 うどん道場さながらです。

 トントントン・・・生地を切るいい音。みんなで見守りながら交替して体験しました。

 みんなで手作り、サイコー! つるつるっと美味しくいただきました。

 こちら晴天の芝生広場は、メンバー オブ グランドゴルフクラブです。

 3組の先生から手ほどきを受けていました。「ゴルフ楽しーーぃ!!」

 こちらは、スマイルボーリングクラブの皆さんです。地域の方と交流し、一緒にゲームを楽しみました。

 身をかがめて、プロ並みの投球です!

 「おーー!」「ヤッター!」 スペアを取るたびに歓声があがっていました。

  こちらは、屋外テントです。バウムクーヘン愛好会の皆さんです。

 甘い香りのする生地を、アルミホイルを巻いた竹に垂らして、焦がさないように炭火で焼いて、それを何層にも重ねていきます。

 あれ、消防団員を発見! 火を見張っていました。

 美味しい!! 地域の方と歓談しながら、冷たい麦茶とともにいただきました。

 唯一、記念のお土産品が付いてくる、七宝焼班をリポートします。

 七宝焼の下地となる、丸みを帯びた銅板をヤスリで磨く工程が大変そうでした。

 銅板磨きを、地域の方によく教わっているところです。

 出来上がりをイメージしながら、銅板に載せる釉薬(ゆうやく)を選ぶ子供たち。

 おっ、いい感じですね~。

 自分の作品を電気窯で焼いてもらいました。

 焼き上がって窯から出てきた時は赤黒いのですが、冷めるにつれて、みるみる色が変わっていきます。どんな表情が現れるのか、それを見ているのも楽しかったです。

 明日は、いよいよ最終日です。

6/26今日の西っ子さん

 6年生の真岡市自然教育センター宿泊学習(「自然教室」)が始まりました。

 入所式の様子をお伝えします。

 学年主任の先生のお話。子供たちのやる気を高めていました。

 6年生代表の挨拶です。「よろしくお願いします!」

 真剣な表情で所長さんの話に耳を傾ける子供たち。さすが最上級生、立派な態度で入所式に臨んでいました。

 こちら進行係の皆さんです。

 自然教育センターの職員の方々が、素敵なメッセージで温かく迎えてくださいました。感激!

 第1日は、野外炊飯とナイトハイクを頑張ります!

 

  

 昨日、3年1組の外国語活動におジャマしたので、その様子をご覧ください。 

 ウォームアップの後、「~は好きですか?」という尋ね方や答え方を学びました。

 「赤は好き?」「サッカーは好き?」のように、色とスポーツについて、友達や先生とお互いにやりとりをして練習しました。

授業の感想の一部を御紹介します。

「自分の好きなものの言い方が分かった。」
「英語と日本語の音がちがうことが分かった。」
「みんなのすきなスポーツがよく分かった。」
「えいごですきとかきらいっていうことがわかった。」
「I like とI don't like がわかった。」

 

 

 

  今日の給食は、フランクフルト、ブロッコリーサラダ、焼きそば、コッペパン、牛乳でした。エネルギー742kcal、たんぱく質28.3g、脂質27.6gでした。ごちそうさまでした。

6/25今日の西っ子さん

 今日は、待ちに待った「なかよし集会」です。

 「なかよし集会」は、学年縦割り班「なかよし班」ごとに、みんなで楽しい時間を過ごす集会です。

 主催者を代表して、運営委員会委員長さんが全校児童に挨拶。「楽しく、仲良く、西小のことを知ろう!」と呼び掛けていました!

 オープニングセレモニーの後、なかよし班になるために大移動。6年生が1年生を迎えてきてくれました。わくわくが止まらない1年生です。

 前半は、児童会各委員会からの自己紹介と委員会活動にまつわるクイズです。

 廊下で出番を待つ各委員会正副委員長さんたち。何だか、とても頼もしい感じがしました。

 高学年の子たちが、クイズの答え方や用紙の使い方を、1年生に優しく教えていました。

 なかなかやるじゃん。

 各委員会の出番が終わるごとに、温かい拍手が送られていました。こういうの、うれしいですね~。

 クイズとあって、みんな真剣。全集中!!

 後半は「先生クイズ」です。職員が、靴飛ばしや長座体前屈、お箸で豆つかみなど、いろいろがゲームにチャレンジし、子供たちがその1位の当てっこをしました。

 最後に運営委員さんは、なかよし班ごとに楽しめるレクを用意してくれました。

 班ごとに自己紹介をしているところです。

 ボール回し(爆弾ゲーム)、そして「じゃんけん列車」を楽しみました。

 じゃんけんに強い1年生登場。

 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 運営委員会の皆さん、大変お疲れさまでした! こうして児童会活動が盛り上がっているのは、真岡西小学校の誇りです。

 

 

  今日の給食は、焼きチキンカツ、おかかあえ、じゃがいものそぼろ煮、ごはん、牛乳でした。エネルギー714kcal、たんぱく質26.6g、脂質24.0gでした。ごちそうさまでした。

 

6/24今日の西っ子さん

  5年1組の家庭科の授業におジャマしました。

 5・6学年の家庭科では「布を用いた製作」が位置付けられており、手縫いやミシン縫いなどの縫い方と、用具の安全な取扱いについて学習します。

 今日は、玉結びとなみ縫いの仕方を覚え、実際に針と糸と布を使って練習しました。

 「できました!!」「難しい~」「オレ、家庭科苦手だわ・・・」など、いろいろな声が聞こえてきます。子供たちは細かい作業に悪戦苦闘していましたが、一生懸命取り組んでいました。

 

  今日の給食は、ハンバーグトマトソースかけ、マカロニサラダ、コーンポタージュ、食パン、りんごジャム、牛乳でした。エネルギー694kcal、たんぱく質26.4g、脂質24.3gでした。ごちそうさまでした。

 

6/21今日の西っ子さん

 今日梅雨入りしたそうです。今週、雨天のために、タイミング悪くプールに全く入れなかったクラスがあるようで、子供たちはとても残念がっていました。

 

 2年2組の算数科の授業におジャマしました。

 100を10個集めた数を「千」といい「1000」と書くことを学びました。

 

 授業の最後に子供たちが書いた振り返りを一部紹介します。

「きょうはあたらしく1000についてやりました。」
「999に1をたしたら1000になるのはしってたけど、もっとしれた。」
「これから千の位をつかってべんきょうするのがたのしみです。」
「さいしょにひよこが999わいて、1わきて、すうじが4けたの1000になった。つぎは10000をつかってべんきょうをしたい。」
「前は3けただったけど、こんどは4けたになったから、こんどもがんばりたいとおもいます。」

 

  

 今日の給食は、あじのねぎみそ焼き、青菜のナムル、巻狩汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー604kcal、たんぱく質28.1g、脂質18.1gでした。ごちそうさまでした。

6/20今日の西っ子さん

  今朝は「おはなしの会 くれよん」の皆様による読み聞かせがありました。

 ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 

 

  1年2組の算数科の授業におジャマしました。

 今日の問題は「5こと3こをあわせると、なんこになるでしょう?」です。

 始めに、子供たちはブロックを使って場面を表し、「合わせると8こ」になることを見付けました。

 次に、ノートに〇を5個と3個書いて、合わせて8個になることを確認しました。

 そして、それを式に表してみます。

 今日の学習のポイントは「あわせると」のようです。

 子供たちは先生と一緒に、両手を広げて「あわせて」を動作化していました。

 「「あわせると」も「ふえると」も、同じ足し算でできるんだね。」

 学習のまとめをした後、仕上げにもう1問やってみました。答えだけでなく、「あわせると」の状況を、図でも描き表していました。スバラシイ!

 

 

 

  今日の給食は、県産豚肉にら入り餃子、もやしのごま酢あえ、かんぴょうのかきたま汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー612kcal、たんぱく質20.8g、脂質17.2gでした。ごちそうさまでした。

6/19今日の西っ子さん

 午前8時ちょうどに、5年生が臨海自然教室のために茨城県鉾田市へと出発しました。

 2泊するため、帰校は6/21(金)の予定です。海での活動を通して仲間との絆を深め、5年生にはひとまわりたくましくなった姿を見せてほしいと期待しています。写真は、一生懸命手を振って5年生のバスを見送るなかよし・ひばりの皆さんです。

  

 1年3組の外国語活動の時間におジャマしました。外国語活動は、JTE(日本人英語教師)の先生が教えてくれます。

 身振り手振りを交えて楽しく歌った後、今日のメインの学習です。

 “How are you?”という尋ね方と、“I'm ~ ”のような様々な答え方を学びました。

 子供たちは、先生のマネをして、発音(声)だけでなく、ジェスチャーを豊かに交えながら、上手に表現していました。

“I'm fine.”

“I'm happy.”

“I'm sad.”
 先生「sadの人いる? どうしてsad?」
 児童「プールのシャワーが冷たかったから。」「ハハハハ・・・」

“I'm angry.”
 先生「どうしてangry?」
 児童「ゲームができないから。」

“I'm sleepy.”

“I'm hungry.”
 先生「今、hungryの人?」
 児童「ハーイ!! 4時間目でお腹がペコペコ・・・」

“I'm tired.”
 先生「どうしてtired?」
 児童「プールを頑張ったから!」

 さらに、ゲームを交えてリズムにのって表現します。だんだんスピードアップしたりルールが難しくなったりしても、子供たちは笑顔を見せながら、楽しく体を動かしていました。

 このように外国語を使った活動を通して、臆することなく他者に表現したり発信したりする力、コミュニケーションしようとする態度、自信などを育みたいと思っています。1の2のみんな、グッジョー!!

 

 

  今週は「地産地消週間」です。献立に栃木県産食材がたくさん使われます。お楽しみに!

 今日は、スラッピージョー、ツナサラダ、県産野菜のコンソメスープ、コッペパン、牛乳をいただきました。エネルギー621kcal、たんぱく質24.0g、脂質25.9gでした。ごちそうさまでした。

6/18今日の西っ子さん

  4年4組の社会科の授業におジャマしました。

 6/14(金)に行った社会科校外学習のまとめとして、新聞を作っていました。

 新聞の名前を自分で決めていました。「芳賀エコ新聞」「みんなの新聞」「びっくり!新聞」、中には「社会最高新聞」というエネルギッシュなタイトルも・・・。

 校外学習は、科学教育センターと芳賀地区エコステーションに行ったのですが、子供たちは見たり聞いたりした様子を、絵や文章で一生懸命に書いていました。

 後半はお互いに新聞を読み合い、感想を書いて交換していました。

 

 

 今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変御苦労さまでした。

6/17今日の西っ子さん

 給食の時間に、運営委員会の皆さんが、「スマイル会議」の全体報告をしました。 

 「スマイル会議」は、先日クラスごとに行われたいじめ問題についての話合いです。

 委員さんは、「いつも相手の気持ちを考えて、言葉や行動に注意して過ごしましょう。いじめがなく、みんながスマイルで過ごせる真岡西小学校にしていきましょう!」と呼びかけていました。

 続いて、創立50周年記念公式マスコットキャラクターの発表が行われました。

 選ばれたのは、6年生が描いた「にしにゃん」。元気な、しっかりものなんだそうです。

 皆さん、西小のマスコットとして、末永くかわいがってあげましょう。

 

 

 児童の皆さん、たくさんの応募、ありがとうございました!

 

 

  5年2組の算数科のおジャマしました。図形の合同の学習です。

 四角形に対角線を1本引いて2つの三角形にしたとき、それらは合同になるのかを調べました。

 四角形がいろいろある中で、子供たちはひし形について調べていました。

 ひし形の場合は「合同になる」ようです。その説明を考える子供たち。

 

 

  今日の給食は、プレーンオムレツ、ハムと野菜のマリネ、県産トマトスープ、ミルク食パン、とちおとめジャム、牛乳でした。エネルギー618kcal、たんぱく質24.4g、脂質22.8gでした。ごちそうさまでした。

 明日はお弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。

 食べ物が傷みやすい時季です。食材は十分に加熱して、よく冷ましてから弁当箱などに詰めましょう。

6/14今日の西っ子さん

  1年生が育てているアサガオの花が開き始めました。水やりをしているところをおジャマしました。

 鉢に水をやりながら、子供たちが話しかけてきます。

「校長先生、来てください!私のは2つ咲きました」

「僕は3つ!」

「私の花の色、見てください!」すると隣の子が「私もその色がいいなぁ」

「私のはまだ咲いてないけど、たくさん蕾があるから楽しみ・・・」

 自分の鉢を見せっこしながら、たくさんおしゃべりしていました。

 

 昨日の下校時に子供たちが「こども110番の家」を訪問し、お手紙を渡して日ごろのお礼の気持ちを伝えました。

 関係の皆様、非常時の避難場所や児童が困ったときのかけこみ寺として、いつも御協力に感謝いたします。これから熱中症や突然の雷雨が心配される季節を迎えますが、子供たちが困ったときは声を掛けることがあるかもしれません。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

  2年1組の算数科の授業におジャマしました。「10を16こあつめた数はいくつですか?」「250は10をいくつあつめた数ですか?」のように、「10のいくつ分」の見方の学習です。

 既に学んだ10を3こあつめると30になることや、10を10こあつめると100になることなどを基に、考えたことをみんなで出し合っていました。

 

 

  今日は、栃木県民の日給食でした。三色ごはん(とりそぼろ・卵そぼろ・ほうれん草)、県産みそ汁、県産ヨーグルト、牛乳をいただきました。エネルギー705kcal、たんぱく質32.5g、脂質22.7gでした。ごちそうさまでした。

 

6/13今日の西っ子さん

 今朝は「おはなしの会 くれよん」の皆さんが、3・6学年教室で読み聞かせをしてくれました。

 3年生の様子をお知らせします。 

 教室からは、時折子供たちの笑い声や拍手、「ありがとうございました!」の元気な声が聞こえてきました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

 

 

 3年4組の算数科の授業におジャマしました。「わり算」のまとめとして、いろいろな問題に挑戦していました。

 子供たちは自分の力に合わせて、わり算そのものの計算、具体的な問題場面でわり算と判断して立式する問題、活用の問題などに挑戦し、先生からたくさん〇をもらっていました。

 分からない問題や難しい問題は、互いに教え合っていました。スバラシイ!

 その中の「チャレンジコース」問題が、子供たちにとって難しかったようです。

【チャレンジコース】

 チューリップの球根が44こありました。そのうちの20こを花だんに植えました。のこりを、1この植木ばちに3こずつ植えたところ、植木ばちが2こあまりました。植木ばちは、はじめに何こありましたか?

  みんな頑張っていました!

 

 

 今日の給食は、セルフ豚キムチ丼、ひじきのごまあえ、いものこ汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー621kcal、たんぱく質23.4g、脂質19.9gでした。ごちそうさまでした。

 

 明日6/14(金)は、栃木県民の日給食です。県産食材がたくさん使われる献立です。お楽しみに!

6/12今日の西っ子さん

 1年生が初めて小学校のプールで水泳学習を行いました。その様子をお伝えします。

 水着に着替えて準備体操をして、いざプールへ!

 「冷たーい!!」 トイレを済ませ、シャワーを浴びました。

 少しずつ水に慣らしていきます。足を水につけ、バタ足をしました。

 自分に水をかけ、次にお隣さん同士で水をかけ合いました。

 肩まで水につかります。

 子供たちは大興奮。何をしても「キャー」「ワ~」という歓声が上がります。

 今度は、ゆっくりプールの真ん中まで歩いてみます。

 今度はジャンプしながら歩いてみます。

 仕上げは「流れるプール」。みんなで一斉に同じ方向に歩いて、プールに流れを作ります。

 さぁ、頑張って歩こう!

 今度は逆回り。まるで大きな洗濯槽のようです。

 教室へと向かう子供たちからは、「明日も入りたい!」「楽しかった!」「シャワーがとても冷たかったです」などの声が聞こえました。

 保護者の皆様、水着やタオル、サンダルなどの準備をありがとうございました。移動中の落とし物もありましたが、おうちの方に持ち物へ記名していただいたお陰で、トラブルなくすぐに持ち主の元へ戻っていました。

 

 今日の給食は、肉団子トマトソース、ごぼうサラダ、きのことベーコンのスープ、食パン、キャメルパテ、牛乳でした。エネルギー614kcal、たんぱく質24.8g、脂質21.8gでした。ごちそうさまでした。