文字
背景
行間
学校の様子
歯科検診
今週も始まりました。週末からは「ゴールデンウイーク」もあり、暖かな陽気と相まって何となくウキウキします。
「家庭訪問」では大変お世話になります。今日は、歯科検診がありましたので、その様子をお届けします。
保健室前で、開始を待つ1年生のみなさん。
「大きくお口を開けて~。」
虫歯とか、悪いところはないかな?
みなさん、歯を大切にしているようですね。
「学校にお医者さんが来ると、コワくてよく泣いてる子がいたな。」と昔を思い出す校長でした。※今のみなさんは「よゆう」ですね。
<陸上記録会練習>
踊りながら走る練習。楽しそう。
5月には市と郡市の陸上記録会があります。
どこまで記録を伸ばせるか、がんばってください。
次は全力ダッシュ。
「走る」はスポーツの基本ですね。
手の振り方、足の上げ方でもスピードは変わってきます。
がんばって!
後ろ向きに走っているところ。普段こうした練習は、あまりないか・・・。
<今日の給食>
三色ごはん。ごちそうさまでした。
授業参観・保護者会・PTA総会・他
とてもさわやかな、春らしい日となりました。
今日は、午後に授業参観・保護者会・PTA総会などがあり、お世話になります。午前中は司書の北山先生が3年生の国語「図書館に行こう」の授業を行いました。
教科書の挿絵を見ながら、熱心に授業を受ける3年生。
図書の分類について、まず教わります。
教科書の挿絵と実際の本の並び方を比較しました。
「なるほどね~。」
「00総記」って何だ?
本がどのように分類されているか確認できたら、もっと図書室に来たくなるね。
教科書の挿絵はこんな感じ。
<授業参観>
1年生
初めての授業参観
2年生。授業参観も慣れたもの?
手の挙げ方もグッドです。
2階に移動した3年生。
学習内容も難しくなりますね。
4年生。落ち着いた雰囲気がありました。
しっかりと学習していました。
5年生。がんばってます。
5年生の内容も難しいですね。
6年生は音楽です。
岩村先生の専門は、実は音楽なんです。体育ではありません。
来週の予定(4/25~4/28・5/6)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。
25日(月) 歯科検診
家庭訪問①
B日課 下校時刻14:15(バス14:42)
陸上練習14:15~15:00(バス15:42)
26日(火) 家庭訪問②
B日課 下校時刻14:15(バス14:42)
陸上練習14:15~15:00(バス15:42)
27日(水) 家庭訪問③
B日課 下校時刻14:15(バス14:42)
陸上練習14:15~15:00(バス15:42)
28日(木) 家庭訪問④
B日課 下校時刻14:15(バス14:42)
陸上練習14:15~15:00(バス15:42)
29日(金) 昭和の日
6日(金) 諸費集金
AETとの外国語活動(3・5・6年)
1年生・初めてのジョギング
昨日は、「引き渡し訓練」お世話になりました。また、明日は保護者会よろしくお願いいたします。お待ちしております。
さて、行事の「中休み」的な今日は、業間の時間のジョギングの様子をお届けします。
2年生以上の子たちにも負けない、力強い走りです。
上級生と一緒に走ってもらってペースも上がりそう。
「ほらほら、がんばって!」
先生に手を引かれて。(がんばって!)
「負けないぞ!」的な走りです。
かなりのハイペース。がんばれ!
声をかけ合って、励まし合います。
楽しそうに走ってますね。
「ああ、疲れちゃった。」
競争しながら走るのも、力が付きますね。
なかなかいいフォームです。
鬼ごっこ的な雰囲気?
「お!なかなかいいぞ!」
疲れてきたけど、あと少し!
体力つくりの基本は、走ることから。
「もう疲れちゃったよ。」
「先生、疲れたよ。」「ほらほら、がんばって!」
(ふと気づくとカメラが。ホームページで、校長にいじられるのを警戒する中野先生)
「校長先生、写真撮ってください。」の、お二人でした。
<今日の給食>
焼きそばパン。焼きそばも好きです。by校長
110番の家訪問(昨日)・引き渡し訓練
昨日夕方は、雷雨がありました。昨日も書きましたが、これからは下校時のこうした自然の動きにも気を付けていかなければなりません。そこで緊急時の避難場所としてお世話になるのが「こども110番の家」です。きのうは、子どもたちが110番の家訪問を行いました。
また、今日は「引き渡し訓練」もあります。「一斉メール」での引き取り依頼を行います。初めてのことですので、お車でのお迎えの際には交通事故防止に万全を期していただきたいと思います。お世話になります。
<こども110番の家訪問>
学校からの「お願いの手紙」を渡しました。
「お願いします。」と、とてもていねいなお辞儀ですね。
「お世話になります。」の気持ちを込めて。
児童のみなさんも、ご苦労さまでした。
<引き渡し訓練>
午後に行われた「引き渡し訓練」。大変お世話になりました。
震度5強の地震を想定。机の下に身を隠しました。
1年生も真剣そのもの。
防災ずきんを身に着け、避難場所へ。
頭上からの落下物を少しでも防ぐには効果的なずきん。
今回は「揺れ」によって「防火扉」が閉まった状態も想定しました。
避難場所へ向かいます。
高学年のみなさんは真剣さが違いました。
きちんと整列して指示を待ちます。
一斉メールにより、お迎えに来ていただきました。
初めての訓練でしたが、ご協力のおかげでスムーズにできました。
実際の大地震では道路が寸断されていることも想定しなければなりません。
「震度5弱」以上の地震のときは、メールがなくてもお迎えをお願いします。
お家の人と会えて一安心です。
これで安心して帰れるね。
信号機が消えていると、お迎えは更に困難になります。
お迎えのマナーのよさも、さすが大内西小です。
お世話になりました。
雷雨で、かつ土砂降りの雨の場合は、昇降口での引き渡しを考えています。
詳しくは、近日中にまたお知らせします。本日はありがとうございました。
※下野新聞社の取材がありました。明日の新聞に載る予定です。
<今日の給食>
カレーの味付けは最高!と絶賛している校長でした。
全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査
日によって、また朝と昼間の時間帯による気温差が大きいですね。これからは、急な雷雨が心配です。
今日は、全国学力・学習状況調査(6年生)と、とちぎっ子学習状況調査(4,5年生)がありました。
真剣に問題に取り組むみなさん(5年生)
全国一斉に行われる問題にチャレンジ。(6年生)
がんばってくださいね。(6年生)
4年生もがんばっていました。
あせらずに、しっかりね。(以上、心の声でした。by校長)
<1年生、初めての「お弁当の日」>
昨日の「給食開始」からわずか1日で体験する「お弁当の日」です。
おいしそうです!以下、いくつかのお弁当の紹介です。※コメントは省略です。
以上、どれもが愛情たっぷりのお弁当でした。
おいしい笑顔(その1)
おいしい笑顔(その2)
お箸入れを紹介してくれました。
会話も弾みますね。
おいしい笑顔(その3)
ごちそうさまでした。
明日は「引き渡し訓練」があります。ご協力お願いいたします。
交通少年団入団式・交通安全教室
昨日は風が強く、各地で被害が出たようです。また熊本地方を中心とした大きな地震災害などもあり、本当に心が痛みます。
今日は「交通少年団入団式・交通安全教室」を行いました。
それらを中心に子どもたちの様子をお届けします。
「交通少年団の歌」指揮は、菅谷心音さん
みんなで大きな声で歌いましょう。(歌詞を表示してくれました。)
元気に歌を歌うみなさん。
「交通少年団誓いのことば」小川慶翔君
指導に当たってくれたみなさん
いよいよ開始です。
手の挙げ方を練習します。
実際の横断歩道を渡りながら練習します。
真剣に取り組んでいました。
事故に遭わないでね。
みなさん、あいさつも元気にできていました。
いい感じに、しかも真剣にがんばっていました。
実際の道路での横断練習は大切ですね。
2~6年生はさすが慣れています。
みなさん、じょうずでした。
1年生もじょうずでしたよ。
<1年生・初めての『朝会』>
まずは「児童会役員」の任命書を渡すところから。
児童会役員の左から戸上 碧さん・福田 流歌君(5年生)と
福島 未緒さん・沼尻 健生君(6年生)です。
続いて学級委員の任命です。
みなさん、よろしくお願いします。
1学期の学級委員のみなさん。左から福島 咲奈さん・大塚 瑛介君(3年生)
飯塚 礼夏さん・大塚 蓮司君(4年生)、天川智永里さん・小林 柊斗君(5年生)
野澤さくらさん・小川 慶翔君です。
初めての朝会。でもお話しはしっかり聴いてくれました。
さすがは2年生ですね。
校長からは、朝会で以下の話をしました。(PDF参照)ご家庭でもよろしくお願いいたします。
朝会の話(2804).pdf
今日、1年生は初めての給食を体験しました。みんないい顔ですね。
「赤飯」が出ました。おいしそうです!
よくかんで食べてね。
思わず「ピース!」
みんなで食べる給食は格別ですね。
残さず食べてね。
<今日の給食>
赤飯・から揚げ・・・・。出張で食べられなかったのが残念・・・。by校長
1年生・登校の様子
さわやかな朝です。今日校長は、このあと出張になりますのでホームページのアップができません。「登校の様子」などでお茶を濁すのは心苦しいのですが、どうぞご勘弁を。
来週もたくさん行事があり、保護者の皆様には学校に来ていただく機会が多いことと思います。よろしくお願いいたします。※「来週の予定」も掲載してありますのでご覧ください。
学校に着いて、ほっと一安心の上級生。ごくろうさま。
よいお天気でよかったです。
きょうも元気でなによりですね。
教室に着くと、黙々と準備をしていました。えらいねえ~。
連絡帳もかごの中へ。
机の中に入れるものもきちんと入れています。(見習わないとね。by校長)
お隣の2年生教室では、何やら心配そうな雰囲気。「金魚がうごかないの」とのこと。
どうやら金魚が一匹死んじゃったようです。あとで埋めてあげようね。
来週の予定(4/18~4/22)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。
18日(月) 朝会(学級委員任命)
交通少年団入団式 交通安全教室
1年生給食開始
清掃班集会(昼休み)
19日(火) 全国学力・学習状況調査(6年生)
とちぎっ子学習状況調査(4・5年生)
弁当の日
給食費集金
集団下校 14:35(バス14:42)
通学路点検 こども110番の家訪問
20日(水) 避難訓練(地震)
引き渡し訓練(5校時)
21日(木) JTEとの外国語活動(4・5・6年)
クラブ活動①
22日(金) 保護者会
集団下校 14:35(バス14:42)
授業参観 13:35~14:20
PTA総会 14:40~15:40
学年部会 15:50~16:30
後援会総会17:00~
初めての「身体計測」(1年生)
一雨ごとに草木が鮮やさを増しています。雨は朝のうちに止み、登校のときは濡れずに済んだようです。
今日は身体計測がありました。1年生にとってはすべてが「小学校で初めて」の経験。とても落ち着いてやっているように見えますが、けっこう緊張していたようです。
靴下も脱いで、ちょっと寒かったかも。身長と体重の計測前です。
こんな感じで身長を測りました。奥は体重測定です。
「お願いします。」「ありがとうございました。」もよく言えてました。
小学校での計測はここが出発点。6年間の成長は大きいです。
しっかり食べて体を鍛えて大きくなってね。
少し慣れてきて、リラックス!コワイ注射はありません。
続いて「聴力検査」。聞こえたら手を挙げて合図。
すぐに要領をつかみ、みなさんサクサクとできていました。
次は視力検査。指でCマークの切れている部分を指しています。
目は大切。視力が落ちないように気をつけていきましょう。
<今日の給食>
大きなパンといろいろなおかず。ごちそうさまでした。
1年生を迎える会・離任式
今日もなんだかすっきりしない天気ですね。「花冷え」ということばが似合う日になってしまいました。体調を崩さないよう、ご家庭でもよろしくお願いいたします。
さて、今日は2校時に「1年生を迎える会」を行いました。緊張しながらも、がんばって発表したり、上級生と一緒に遊んだりして、楽しい時間を過ごすことができたようです。
発表のための絵を描きました。おいしそうなメロンですね!
発表の準備はできましたか?
「ちょっとドキドキしてます。」
6年生が作る「花のアーチ」で入場です。
はじめのことば:5年 戸上 碧さん
代表あいさつ:6年 福島 未緒さん
進行をしてくれたみなさん
いよいよ発表。ちょっと心配。
みんなで歌を歌いました。きょうも「ノリノリ」な中野先生。
一人一人、発表をしました。名前と好きなものの紹介です。
とてもじょうずな絵ですね~。
大きな声で、元気よく発表できました。
おいしそうなぶどうですね~。
みんなの前で発表することで、自信がつきましたね。
終わってホッとした1年生。
うまくできてよかった~。
「終わった~」感が漂っていますね。
みんなで楽しく遊ぼう!音の数の人数で手をつなぐゲーム。
やった~。3人で輪になれたぞ!
「音の数は~」「4つだ!」
みなさん、とっても楽しそうでした。
こうしてみんな仲良くなっていくんですね。
ずいぶん大きな「輪」になりました。
さあ、次はどんな遊びかな?
「ジャンケン列車」どんどん長くなる列車。
ずいぶん長くなりましたね~。
学年の越えて楽しむことができました。
※離任式の写真は午後お届けします。
<離任式>
午後は「離任式」がありました。大関理英子先生へのお別れのことば
松丸泰秀先生へのお別れのことば
市貝町立赤羽小学校勤務になった大関理英子先生。みなさんへの
感謝のことばをいただきました。
いつもと同じく、しっかりとお話を聞いてくれたみなさん。
松丸泰秀先生。ご家庭のご都合により退職されました。
校歌を聴くお二人の先生。
心を込めて校歌を贈りました。
花のアーチでお見送り。ありがとうございました。
リクエストの応え、「最後のハグ」
「がんばってね。」の気持ちを込めて。握手
本当にお世話になりました。
<今日の給食>
かきあげ丼・・ぱりぱりしてておいしかったです。
1学期3日目
1学期がスタートして3日目。今日も1年生は早帰り。元気にあいさつして、校門をあとにしました。あしたも元気に学校に来てね。
今日は、春休みとの大きな違いである「昼食」から「給食」にもどった子どもたちの様子をお届けします。
2年生。今日のラーメンは好物のようです。残さずたべようね。
ラーメンの入った袋は、なかなか切れにくいようです。苦労してますね。
2階に上がった3年生。今日も元気で何よりでした。
余裕のピース。早く食べないと、ラーメンがのびちゃうよ!
4年生。こちらもグループでの食事。
4年生もみなさん元気そうです。
みんなで食べる久しぶりの給食。楽しそうでした。
5年生。えっ?ラーメンの丸かじり?写真用の演出でした。
みなさん静かに食事を楽しんでいました。
今年は学校行事もたくさんこなしてもらう5年生。がんんばってね。
6年生は「前向き」でした。落ち着いた雰囲気が漂ってました。
6年生こそ、学校のリーダーですね。
さりげなくピース。ありがとう。
<今日の給食>
で、こんな感じのメニューでした。おいしかったです。