文字
背景
行間
学校の様子
1110 持久走練習
12月に行う持久走大会に向けて練習を始めました。現在、小学校教育では、持久走ではなく、「体つくり運動」の「動きを持続する能力を高める運動」として、位置づけてあります。目標は、高学年で「無理のない速さで5~6分程度の持久走をすること」となっております。本校でも、自分のペースで一定時間走ることを目標として、体つくりに取り組んでおります。
1109 5年社会科見学
5年生は、社会科見学で、「フジドライ」と「LRT」の見学に行きました。フジドライでは、洋服やシミの種類によって、クリーニングの仕方が違うことを知りました。また、ゆるキャラもクリーニングされていました。午後は、LRTについて説明を受けて、実際に乗ってみました。子供たちは、初めて乗る子が多く、いい経験をしました。様々な質問をするなど、前向きに取り組む「さいこうのこ」がいました。
1108 北陵高校農業体験
全児童で、北陵高校へ農業体験に行きました。1年生から6年生まで縦割り班で活動しました。低学年の面倒を見る高学年の「さいこうのこ」がいました。サツマイモ掘りでは、全員楽しそうに取り組んでいました。大きな芋をみんなで協力して掘る姿も見ることができました。帰ってきて、みんなで仲良くサツマイモを分けることができました。どの子も笑顔いっぱいで、楽しい活動ができた「さいこうのこ」がいました。
1107 1年生活科見学
1年生は、給食センターと根本山自然観察センターへ生活科見学に行きました。大きなしゃもじを見たり、ドングリでやじろべえを作ったり、楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。
1107 3年保健
3年生は、養護教諭から歯のみがき方について学習しました。3年生になると、前歯の生え変わる時期で、このときに歯磨きを意識することはとても大切です。前歯は、むし歯が多い場所でもあります。3年生は、歯磨きの回数が一日に2回の子がほとんどでとても心配です。どのように前歯を磨けばよいか、一生懸命話し合う「さいこうのこ」がいました。むし歯にならないでくださいね。
1107 5年道徳
5年生の道徳では、「働くということ」について、「父の仕事」という教材を使って考えました。日々仕事をしているということについて、教材をとおして理解を深めました。将来自分が仕事を行っていくうえで立ち止まって考えることは大切なことだと思います。自分の就きたい仕事に向かって頑張れる「さいこうのこ」であってほしいと思います。
1107 4年算数
4年生の算数「どの花壇が広いかな?」を学習しました。「移動させて重ねてみるといいよ。」「花壇の周りのレンガの数で比べられるかな?」「縦のレンガと横のレンガの数をかけたら?」など、子供たちなりに広さを比べる方法を考えました。今までの学習を振り返りながら、課題を解決するために話し合う「さいこうのこ」がいました。
1106 花壇掃除
全児童で花壇掃除をしました。今年は夏の暑さのせいか、マリーゴールドやサルビアが上手に育ちませんでしたが、ベコニアが元気に育ちました。今まで楽しませてくれてありがとう。時間が余ったので、進んで落ち葉掃きを始める子もいました。進んで働く「さいこうのこ」がいました。
1106 3・4年体育
3年生・4年生の体育は「ポートボール」です。今日は、チームごとにパスの練習をしました。どのように動けばパスをもらうことができるのか、パスカットすることができるのか、いろいろと考え工夫しながら練習をしていました。「さいこうのこ」には、練習をがんばり、ポートボールを楽しんでほしいと思います。
1106 6年音楽
音楽集会に向けて、どのような楽器が必要か、どのような分担がよいのか、話し合いました。よりよい発表になるよう練習を頑張ってほしいと思います。小学校生活最後の音楽集会を「さいこうのこ」たちには、成功させてほしいと思います。